
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2009年02月19日(木)のFXニュース(4)
-
2009年02月19日(木)15時25分
東京後場概況-クロス円じり安
日銀は政策金利を予想通り現行の0.1%に据え置いたことから反応は限定的だったが、
発表前にドル円は輸出勢の売りが観測されたことで93円70銭付近から93円30銭付近
まで下落、ユーロ円も米系の売りが観測され117円90銭付近から117円30銭付近まで
売り込まれる展開。ポンド円はクロス円の売りにつられ一時132円80銭まで値を下げたが、
BOEの量的緩和措置に対する記事が出たことで買い戻しが入り133円50銭付近まで値を
戻すなど底堅い動き。
午後3時25分現在、ドル円93.47-49、ユーロ円117.65-70、ユーロドル1.2584-87で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年02月19日(木)15時09分
「23円21銭高での大引け」=日経平均
19日の東京株式市場では日経平均が4日ぶりに反発。
18日欧米市場で、米ドル/円で一時1ドル=94.00円手前まで円安が進行したことなどを好感し、輸出関連株を中心に買われた。ただ、午後に入り小幅円高が進んだこともあり、平均株価は徐々に上値が重くなった。高値は前日比108円25銭高の7642円69銭、大引けは23円21銭高の7557円65銭。Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月19日(木)15時01分
「4Qは13.7億ユーロの純損失」=BNPパリバ
フランスの銀行大手BNPパリバは19日、第4四半期決算を発表し、13億7000万ユーロの純損失を計上したことを明らかにした。純損失額は、同行が先月発表した見通しの約14億ユーロと一致した。
同行は、今年も厳しい市場環境が続くと指摘し、1株配当を昨年から70%減らし1ユーロとすることも明らかにした。
前年同期の純損益は10億1000万ユーロの黒字。第4四半期は、投資銀行部門の損失が響いた。バーナード・マドフ米ナスダック・ストック・マーケット会長の巨額詐欺事件に3億4500万ユーロの残高があるほか、進出先のウクライナ経済の低迷も影響した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月19日(木)14時36分
日本経済指標
東京地区百貨店売上-1月(前年比):-9.6%
全国百貨店売上高-1月(前年比):-9.1%
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月19日(木)14時34分
Flash News アジア時間午後
日銀は政策金利を全員一致で0.10%に据え置くことを決定した。声明では「景気は大幅に悪化している」、「金融と実体経済の負の相乗効果が強まる可能性がある」など、足元の景気悪化を改めて強調する内容となった。米国の経済対策が好感されている一方、日本では政治混迷からの出遅れ懸念が強まっている。NY時間の流れで堅調に推移していたドル/円、クロス/円は、現在上値が重く、ジリジリと下落している。堅調に推移していた豪ドル/円は現在60円を割り込んでいる。日経平均株価はプラス圏での推移、NYダウ先物も同じくプラス圏で取引きされている。
ドル/円 93.36-40 ユーロ/円 117.44-49 豪ドル/円 59.95-01Powered by ひまわり証券 -
2009年02月19日(木)14時04分
日銀金融政策決定会合
日銀金融政策決定会合
政策金利
前回:0.10%
予想:0.10%
今回:0.10%Powered by セントラル短資FX -
2009年02月19日(木)13時57分
日銀声明
金融環境は厳しい状態が続いている
景気は大幅に悪化している
金融と実体経済の負の相乗効果が強まる可能性があるPowered by ひまわり証券 -
2009年02月19日(木)13時52分
日銀
政策金利を0.10%に据え置くことを全員一致で決定
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月19日(木)13時52分
「政策金利を据え置き」=日銀
日銀は、18・19日に渡って開催した金融政策決定会合を終了し、政策金利の無担保コール翌日物金利の誘導目標を現状の0.10%に据え置くことを決定した、と発表した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月19日(木)12時19分
中国人民銀行幹部
追加利下げは流動性のわなに陥る恐れがある
流動性をこれ以上増やしても、実体経済にまわらない可能性Powered by ひまわり証券 -
2009年02月19日(木)11時56分
「インドネシア、米に緊急融資を・・・」=英紙
19日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙によると、インドネシアは米国に通貨スワップ協定の締結および緊急融資を要請した。
同紙によると、インドネシアのハッサン外相は、同国を訪れているクリントン米国務長官に対し、「米国の金融支援がなければ、インドネシアがイスラムおよび民主主義の導き手であり続けることは不可能かもしれない」と述べた。
インドネシアは、日本との60億ドルの通貨スワップ協定の拡大を既に検討している。また、中国および韓国ともそれぞれ30億ドルのスワップ協定を結んでいる。
インドネシアの外貨準備は1月末時点で510億ドルになり、3カ月で10%以上減少し、また、インドネシアルピアは対米ドルで年初から8%以上下落している。Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月19日(木)11時45分
東京前場概況-クロス円上値重い
仲値でドルが不足するとの噂や、モデル系の買いが観測されたドル円は昨日の
高値圏93円70銭付近にて堅調に推移するも、輸出筋やアジア系の売りも観測さ
れており上値を押さえられるなど揉み合いの展開。ヘッジファンドの買いが観測さ
れたユーロ円は117円後半付近まで上昇。この後の日銀金融政策決定会合では
大方の予想が金利据え置きとなっており、サプライズがなければ影響は限定的との
見方も。
午前11時45分現在、ドル円93.63-65、ユーロ円117.75-80、ユーロドル1.2575-78で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年02月19日(木)10時50分
「アジア諸国に利下げ・・・」=黒田ADB総裁
元財務官の、黒田アジア開発銀行(ADB)総裁は19日、都内で講演し、「アジア諸国は昨年後半以降、相次いで金利を引き下げているが、まだ一層の引き下げ余地がある」との認識を示した。
また、総裁は、「2009年のアジア経済は減速は避けられない」との見方を示す一方、「全体として世界経済のエンジンであることには変わりない」と語った。Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月19日(木)10時15分
「GM、破産法申請の確率・・・」=ムーディーズ
米大手格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは18日、レポートを発表し、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーが連邦破産法適用を申請する確率が70%あるとの見通しを示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月19日(木)09時54分
Flash News アジア時間午前
円が軟調となっている。16日(月)に発表された日本の2008年10-12月期のGDPが年率-12.7%と1974年以来の大幅なマイナスとなり、日本経済が大幅に悪化していること、そして相次いで対策を打ち出す米国等に比べて、日本政府の景気対策の遅れが目立っていることが円の重しとなっている。また、これまでの円買いポジションの解消も円の軟調推移を後押ししている模様。その中でも、昨日のオバマ政権による住宅市場対策を好感したドル買いも加わり、約1ヵ月半ぶりの高値水準へ上昇したドル/円は、依然として底固く推移しており、1月6日高値94.59円が視野に入っている。
ドル/円 93.74-78 ユーロ/円117.91-96 ポンド/円 133.68-77 日経平均株価 7588.55(+54.11)Powered by ひまわり証券
2009年02月19日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年02月19日(木)07:42公開2月19日(木)■「米国の経済指標」と「NY株式市場の動向」、「ドル買いヨリの動向の加速」に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)