
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年10月22日(木)のFXニュース(1)
-
2009年10月22日(木)03時00分
米・地区連銀経済報告(ベージュブック)
○経済活動は総じて上向いてきたが、改善度合いは小さい
○物価や賃上げ圧力は見られず、一部に下押し圧力かかる
○12地区の多くの業種で安定ないし回復の兆し
○住宅と製造業は今夏からの回復傾向が続いている
○商業不動産は最も弱い業種で、悪化が続いているPowered by セントラル短資FX -
2009年10月22日(木)02時20分
【為替】市況-ドル軟調に推移
フィッシャー・ダラス連銀総裁が「FRBは利上げの必要性について“差し迫っていない”」との認識を示したことが材料視されたもよう
ユーロ/ドル 1.5035-37Powered by ひまわり証券 -
2009年10月22日(木)01時59分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
市場が受け入れられる債券には限界がある
中国は米国債の購入を継続するだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年10月22日(木)01時49分
市況-NY原油
NY原油は前日比2ドル超上昇
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月22日(木)01時06分
NY前場概況-クロス円一段高
米株式の持ち直しを背景にクロス円が本日高値を軒並み更新、ユーロドルは1.50ちょうど付近に
観測されていたオプションバリアをこなし昨年8月以来の大台に乗せ堅調地合い。発表された石油
在庫統計ではガソリン在庫が市場予想に反し大幅減となり原油価格が上昇、クロス円の上昇を
後押しする展開。ドル円はクロス円の上昇を受け先週末高値付近の91円30銭付近まで上昇したが、
ドルが対欧州通貨で弱含んでいることから反落し、上値重く推移となっている。
1時06分現在、ドル円91.03-05、ユーロ円136.59-54、ユーロドル1.5007-10で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年10月22日(木)01時02分
【発言】市況-ゼ−リック世界銀行総裁
ゼ−リック世界銀行総裁の「ドルは短期的に主要な準備通貨に留まるだろう」とのコメント。同総裁は「ドルの役割は引続き非常に重要だ」(9月29日)「ドルは安全な逃避先(safe haven)と見られていて、私はその事実がすぐに変わるとは思わない」(10月2日)との見解を述べており、それらをふまえた内容といえる。
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月22日(木)00時53分
ゼーリック世界銀行総裁
ドルは短期的に主要な準備通貨に留まるだろう
Powered by ひまわり証券
2009年10月22日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年10月22日(木)08:24公開10月22日(木)■『NY株式市場の動向』と『米国の主要企業の決算』、そして『ドル売りの加速』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月24日(火)16時51分公開
米ドル/円は146.28円の上に買い逆指値注文を置いただけで、一気に約170pips急騰! 取引戦略で大事なのは入口と… -
2025年06月24日(火)15時51分公開
ポーズ的なイラン報復で一気に中東情勢の緊張が緩む、ドル安が進むなかパウエル議長は議会証言へ -
2025年06月24日(火)09時41分公開
ドル円146→148→146と乱高下!長期ではドル安?中東地政学的リスクが低下、リスクオンへ揺り戻し。 -
2025年06月24日(火)06時57分公開
6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そし… -
2025年06月23日(月)15時37分公開
スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月23日(月)■『米国がイランの核施設を攻撃した影響』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦。安全資産のスイスフランの上昇に引き続き注目!(西原宏一&叶内文子)
- ドル円146→148→146と乱高下!長期ではドル安?中東地政学的リスクが低下、リスクオンへ揺り戻し。(FXデイトレーダーZERO)
- 米軍事作戦でドル買いにはなったが積極性なし、株価下落も限定的でユーロ円はさらに上伸の動き(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)