
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年11月27日(土)のFXニュース(1)
-
2010年11月27日(土)07時00分
11/26 NYサマリー
26日のNY外国為替市場は、リスク回避のドル買いが優勢になった。
ユーロ/ドルは、下方向を試す動きが強まると1.32ドル付近へ下落。同水準では1.32ドルに設定されているバリアOPの買いに阻まれて下押しは限られたが、その後の戻りも1.32ドル半ばまでと、上値の重さが意識された。
また、ポンドはアライド・アイリッシュ銀行の引き下げを受けて、英銀行の同国へのエクスポージャーに対する懸念が想起されたことで売りが優勢に。「リアルマネー系の売りがみられた」(NY外銀筋)こともあり、ポンド/ドルは引けまで売り圧力がかかり1.5574ドルと約2カ月ぶりとなる安値水準まで下げた。
一方で、ドル/円は上昇幅を拡大。ドル買いの地合いのなか、ドル円は本日が期限となる84.00円・84.10円に設定されたオプションの水準を試す動きに。権利行使期限が切れるカットオフタイム(日本時間0時)過ぎには84.17円と、9月28日以来となる高値圏まで上昇した。ただ、「84.20円にもまとまった売りがみられる」(別のNY外銀筋)との声が聞かれるなか、上昇幅は限られた。
日本時間7:00現在(BIDレート)
ドル/円84.10 ユーロ/円111.31 ユーロ/ドル1.3241Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月27日(土)06時19分
Flash News NY時間午後
NY時間、ドルが主要通貨に対して上昇。依然燻る欧州債務懸念がユーロを、朝鮮半島における緊迫が円を押し下げ、消去法的にドルが買われる展開となった。アジア時間にはFT独版が「ユーロ圏諸国の過半数とECB、EUに支援を要請するようポルトガルに求める」と報道。ポルトガルを含めた域内各国が火消しに回るも、ポルトガル国債は週間ベースで6週連続の下落を記録した。またユーロ圏筋(氏名報じられず)による「EU/IMFのアイルランド支援は28日(日)に合意する可能性大」とのコメントや、格付け機関SPがアングロ・アイリッシュ銀行の格付けを「BBB」→「B」へと一気に6段階引下げ、ジャンク級(投資不適格)とした事も、ユーロへの選好を遠ざけた。28日から予定されている米韓両軍の合同訓練実施を控え、円はアジア地域との括りから忌避された。ドル円は9月下旬以来となる84円台を回復した。豪ドルも下落。欧・米株式市場下落によるリスク回避志向の再燃に加え、スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁が「当面の間、金利は適切であると考えている」とし、当面金利を引き上げる意思がない事を表明。これが意識された。短縮取引によりNY時間午後早くに取引を終えたダウは11092.00(-95.28)でクローズ。
ドル/円 84.05-10 ユーロ/円 111.35-40 ユーロ/ドル 1.3240-45
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月27日(土)04時52分
NY後場概況-全般小動き
感謝祭明けでNY株式、債券市場が短縮取引となったことからドル円、クロス円ともに小動き。
ユーロドルは欧州重債務国の債券利回り上昇や格付け機関フィッチがハンガリーの格付けを
年内に見直す可能性との報道が重しとなり1.32台前半で上値重く推移。ポンドも英系の売りが
観測されやや軟調地合い。ドル円は短期筋の利益確定の売り観測から84円ちょうど付近まで
水準を切り下げて推移となっている。
4時52分現在、ドル円84.05-07、ユーロ円111.32-35、ユーロドル1.3242-44で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月27日(土)02時10分
ユンカー・ユーログループ議長
スペインとポルトガルは、問題伝染の回避に向け十分な事を行なってい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月27日(土)01時49分
レーン欧州委員
ポルトガルの2011年予算案通過、歓迎する
ポルトガル予算、同国経済に対する信頼感を高めるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月27日(土)01時49分
NY前場概況-ドル買い、円売り
格付け機関S&Pがアングロ・アイリッシュ銀行の格付けを6段階引き下げとの報道からNY勢
参入後も売り優勢だったユーロドルは、1.3200付近でオプションの防戦買いが入り1.3260付近
まで反発。ドル円は84円台手前に観測されたオプション売りをこなし約2か月ぶりの大台乗せ、
NYカット後に84円15銭付近まで上値を拡大。他のクロス円もドル円の上昇に連れて買い戻しが
入る展開となっている。
1時49分現在、ドル円84.12-14、ユーロ円111.27-30、ユーロドル1.3230-32で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月27日(土)01時46分
ハーパー・カナダ首相
カナダ経済には依然、幾つかの優位性ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月27日(土)01時30分
「ポルトガルの予算は経済に・・・」=レーン欧州委員
「ポルトガルの予算は経済に対する確信を補強する」
「ポルトガルの予算は野心的である」
「ポルトガル、金融強化は継続すべき」=レーン欧州委員Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月27日(土)01時22分
格付け機関 フィッチ
今年、ハンガリーの格付けを引下げる可能性ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月27日(土)00時00分
オーストリア財務省スポークスマン
欧州救済ファンドの拡大に関する協議はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】(ザイ投資戦略メルマガ)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)