【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2020年06月15日(月)のFXニュース(1)
-
2020年06月15日(月)09時08分
ドル円107.27円前後までじり安、日米株価指数が軟調推移
ドル円は、日米株価指数が軟調に推移し、NY原油先物7月限が35ドル台で軟調に推移していることで107.27円前後まで弱含み。日足一目均衡表・雲の上限は107.28円に位置している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月15日(月)09時01分
日経平均寄り付き:前週末比170.21円安の22135.27円
日経平均株価指数前場は、前週末比170.21円安の22135.27円で寄り付いた。
ダウ平均終値は477.37ドル高の25605.54。
東京外国為替市場、ドル・円は6月15日9時00分現在、107.30円付近。Powered by フィスコ -
2020年06月15日(月)08時34分
ドル円107.36円前後、SGX日経225先物は21930円で寄り付き
ドル円は107.36円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(22190円)と比べ260円安の21930円でスタート。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月15日(月)08時32分
ドル・円は主に107円台で推移か、ウイルス感染増加を警戒してリスク選好的なドル買い抑制も
12日のドル・円は、東京市場では106円59銭から107円33銭まで反発。欧米市場でドルは107円14銭まで売られた後、107円55銭まで反発し、107円37銭で取引終了。
本日15日のドル・円は、107円台で推移か。新型コロナウイルスの感染流行が短期間で終息する可能性は低いとみられており、リスク選好的なドル買いはやや抑制される可能性がある。
報道によると、米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は6月12日、一部の州で新型コロナウイルス感染入院者数が増えていることについて、「強力な感染者追跡措置が講じられなければ制御不能となる可能性がある」との見方を示した。報道によると、テキサス州とノースカロライナ州の入院比率は、新型コロナウイルス感染が始まって以来の最高となったもようだ。感染者の致死率は両州ともに低水準とされているが、警戒を要する状況が続いている。
市場関係者の間からは、「経済活動の再開によってウイルス感染が再び増加することは想定内だが、感染者数が想定を超えた場合、経済活動はある程度抑制される可能性が高い」との声が聞かれている。ファウチ所長は経済封鎖を再度実施することについては言及していないものの、経済活動の拡大ペースを緩める必要性については認めているとみられており、トランプ政権の対応が注目される。
Powered by フィスコ -
2020年06月15日(月)08時06分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小高い
15日の東京外国為替市場でドル円は小高い。8時時点では107.46円とニューヨーク市場の終値(107.38円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。7時から始まった時間外のダウ先物が450ドル超下落したことで幅広い通貨に対してドル買いが先行。ドル円は一時107.57円と先週末高値の107.55円をわずかに上抜けた。もっとも、株価が下げ渋り、ドル買いの流れが一服すると次第に伸び悩んでいる。
なお、株安の要因としては、週末に米ジョージア州アトランタで警察官に撃たれた黒人男性が死亡したことで国内で広がる抗議デモが一段と深刻化するとの懸念が広がっているほか、中国・北京で新型肺炎の感染者数が拡大したことで「第2波」への警戒感が高まっていることが挙げられる。ユーロドルは下げ渋り。8時時点では1.1247ドルとニューヨーク市場の終値(1.1256ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。米株価指数先物の下落に伴ってリスクオフのドル買いが散見され、一時1.1227ドルまで下げたが一巡後は下げ渋るなど下値は限られた。
ユーロ円はもみ合い。8時時点では120.86円とニューヨーク市場の終値(120.89円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。ドル円とユーロドルが上下に動くなかで、ユーロ円は120円台半ばから後半で方向感が出なかった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:107.18円 - 107.57円
ユーロドル:1.1227ドル - 1.1250ドル
ユーロ円:120.53円 - 120.92円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月15日(月)08時00分
東京為替見通し=ドル円、中国5月経済指標を見極めつつ米国抗議デモの動向に要警戒か
12日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは、米10年債利回りの上昇を受けて、欧州時間の高値1.1340ドルから1.1213ドルまで下落した。ポンドドルは、英政府が欧州連合(EU)離脱後の「移行期間」を延長しないことをEUに正式に表明したことで1.2474ドルまで下落した。ドル円は107円台前半で堅調推移。
本日の東京為替市場のドル円は、米国の人種差別抗議デモへの警戒感から上値が重い展開が予想される中、中国の5月鉱工業生産・小売売上高を見極める展開が予想される。
本日は、11時に5月中国鉱工業生産(予想:前年比+5.0%)と5月中国小売売上高(予想:前年比-2.3%)が発表されるが、5月の消費者・生産者物価指数が経済活動再開にも関わらず低迷していたことで、ネガティブサプライズに要警戒となる。
先週のドル円は、11日に106.58円、12日に106.59円まで下落したものの、両日とも本邦資本筋からの大口のドル買いで107円台に戻されており、日経平均株価と同様に下げ渋る展開となっている。しかしながら、107円台では、3月日銀短観2020年度ドル円想定為替レートが107.98円なので、本邦輸出企業からのドル売り圧力が強まることが予想される。
ドル円の売り要因は、米連邦公開市場委員会(FOMC)でゼロ金利政策が2022年末まで継続する方針が示され、「イールドカーブ・コントロール(YCC:長短金利操作)」が議論されていること、米国の新型コロナウイルスの感染者が200万人を突破して、感染拡大「第2波」への警戒感が高まっていること、人種差別抗議デモが激化していること、などが挙げられる。
ドル円の買い要因は、本邦機関投資家の外債投資や中国筋による日本売り(日本株売り・円売り)の可能性などが挙げられる。ドル円の上値には、107.60-70円にドル売りオーダーとストップロス買いが混在している。下値には、107.00円割れにストップロス、106.80円にドル買いオーダー、106.60円には16日のNYカットオプション、106.50円にはドル買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。
ドル円の一目均衡表のテクニカル分析では、攻防の分岐点である雲の上限が、本日は107.28円、19日には107.09円へ低下していくことで、念頭に置きながらの取引となる。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月15日(月)07時53分
円建てCME先物は12日の225先物比220円安の21970円で推移
円建てCME先物は12日の225先物比220円安の21970円で推移している。為替市場では、ドル・円は107円40銭台、ユーロ・円は120円80銭台。
Powered by フィスコ -
2020年06月15日(月)07時36分
ドル円107.47円前後、高値107.57円からやや弱含み
ドル円は、107.57円まで上昇した後107.47円前後まで弱含み。ユーロドルは1.1227ドルまで下落後、1.1246ドル前後、ポンドドルは1.2486ドルまで下落後、1.2515ドル前後、豪ドル/ドルは0.6811ドルまで下落後、0.6832ドル前後までドル弱含み。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月15日(月)07時11分
ドル円107.56円までじり高、12日高値107.55円を上回る
ドル円は、早朝のシドニー市場で12日の高値107.55円を上抜けて107.56円までじり高に推移。ユーロドルは1.1227ドル、ポンドドルは1.2486ドル、豪ドル/ドルは0.6811ドルまでじり安に推移しており、ドル高に推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月15日(月)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
13:30 第3次産業活動指数(4月) -7.9% -4.2%日銀政策委員会・金融政策決定会合(1日目)
<海外>
10:30 中・新築住宅価格(5月) 0.42%
11:00 中・鉱工業生産(5月) 5.0% 3.9%
11:00 中・小売売上高(5月) -2.0% -7.5%
11:00 中・不動産投資(5月) -0.8% -3.3%
11:00 中・固定資産投資(都市部)(5月) -6.0% -10.3%
11:00 中・調査失業率(5月) 5.9% 6.0%
15:30 印・卸売物価(5月) -1.2%
18:00 欧・ユーロ圏貿易収支(4月) 282億ユーロ
21:30 米・ニューヨーク連銀製造業景気指数(6月) -32.5 -48.5
29:00 米・対米証券投資収支(ネット長期TICフロー)(4月) -1126億ドル印・貿易収支(5月) -70.48億ドル -67.60億ドル
米・ダラス連銀総裁がオンライン討論会に参加
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2020年06月15日(月)06時09分
ユーロドル、1.1238ドル付近で推移 フランスは経済再開加速・スペインは国境開放前倒しへ
ユーロドルは小安い。朝方は1.1238ドル付近と先週末の終値(1.1256ドル)からはややユーロ安の水準で推移している。
なお、フランスのマクロン大統領は会見で「経済活動の再開を15日から加速させる」と発言したほか、スペインのサンチェス首相は7月1日を予定していた国境開放を非常事態宣言が終了する21日に前倒しすることを明らかにするなど、欧州各国では経済再開への動きが一段と広がっている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年06月15日(月)06時05分
ドル円、107.35円前後でもみ合い 米中会談報道には今のところ反応薄
ドル円はもみ合い。週明け早朝のオセアニア市場では目立った動きは見られず、107.35円前後と先週末の終値(107.38円)からほぼ変わらない水準で推移している。一部報道では「米中が今週中にもハワイで会談か」などと伝わっているが、今のところ材料視されていない模様。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年10月08日(火)の最新FX・為替ニュース
- 10月7日のNY為替・原油概況(10/08(火) 05:05)
- 【速報】ダウ続落、一時500ドル超安(10/08(火) 04:19)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 小動き(10/08(火) 04:08)
- 【速報】米・8月消費者信用残高は+89.29億ドル(10/08(火) 04:03)
- [通貨オプション]R/R、中長期物の円プット買い強まる(10/08(火) 03:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ329ドル安、原油先物2.52ドル高(10/08(火) 03:22)
- 欧州主要株式指数、まちまち(10/08(火) 03:10)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 上値重い(10/08(火) 02:06)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ238ドル安、原油先物2.57ドル高(10/08(火) 01:49)
- NY外為:加ドル下げ止まる、NY原油大幅続伸77ドル台、ハリケーン勢力強める(10/08(火) 01:36)
- 【速報】ハリケーン「ミルトン」カテゴリー「5」に発達(10/08(火) 01:02)
- NY外為:BTC続伸、200DMA試す、10月上昇相場への期待(10/08(火) 00:35)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り(10/08(火) 00:06)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ102ドル安、原油先物1.26ドル高(10/07(月) 23:50)
- ドル円は売り一服、148.20円近辺(10/07(月) 23:34)
- NY外為:ドル買い一服、重要インフレ指標待ちか、米10年債利回りは8月来の4%台(10/07(月) 23:29)
- 【NY為替オープニング】米積極的な利下げ観測後退でドル底堅い展開か(10/07(月) 23:15)
- 【速報】シティ銀、11月25BPSの利下げ予想に修正、従来50BPS(10/07(月) 23:10)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月07日(月)16時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2024年10月07日(月)15時35分公開
FRB失業率大きく上昇する見通しだのはずが低下、強い雇用にドル金利急騰だが良いとこ取りでリスクオン -
2024年10月07日(月)12時45分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… -
2024年10月07日(月)12時40分公開
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャ… -
2024年10月07日(月)12時35分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 10月7日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『先週末に加速した日本円売り・米ドル買いの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円を引き続き買い! 国慶節明けの中国市場で、中国株が上昇トレンドに戻るか注目。米ドル/円も押し目買い。石破ショックを総理みずから払拭し上値が軽くなった(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は140~155円程度中心のレンジが望ましいか。石破新政権誕生でマーケットは大揺れとなったが、衆院選勝利のため円高を許容するのは難しそう(志摩力男)
- 米ドル/円は、早ければ11月にも135円台が射程圏内!?逆石破ショックの本質は? 投機筋の円買いポジションは一掃、2023年安値を割りこみ大きな下落波動へ!(陳満咲杜)
- ドル円149円!米雇用統計受け11月大幅利下げ消滅!今週は米9月CPIの発表あり。インフレ再燃あるか?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)