ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年04月03日(水)のFXニュース(2)

  • 2024年04月03日(水)10時15分
    ドル・円:ドル・円は151円50銭台で推移

     3日の東京市場でドル・円は主に151円50銭台で推移。米長期金利の上昇を受けたドル買いは一巡したが、新たなドル売り材料が提供されない場合、ドル・円は151円台前半で下げ渋る状態が続く可能性がある。

     ここまでの取引レンジは151円44銭-151円58銭、ユーロ・ドルは伸び悩み。1.0766ドルから1.0775ドルで推移。ユーロ・円は上げ渋り。163円07銭から163円30銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月03日(水)10時07分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い

     3日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では151.55円とニューヨーク市場の終値(151.56円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。日経平均株価が安寄り後に更に下げ幅を広げると、市場はリスク回避の円買いに動いた。ドル円は昨日安値を小幅に割り込み、一時151.44円まで弱含んだ。もっとも、日経平均が小幅ながら買い戻されたことや、東京仲値にかけては不足(ドル買い需要)となったことで、10時過ぎには151.60円まで買い戻されるなど方向感なくもみ合い。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.0769ドルとニューヨーク市場の終値(1.0770ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の売りが頭を抑えたが、値動きは限られ1.0770ドルを挟んで小動き。
     なお、豪ドルは弱含み。豪株ASX200が1%超の下げ幅を記録すると、対ドルで0.6507ドル、対円で98.62円まで弱含んだ。

     ユーロ円は下げ渋り。10時時点では163.20円とニューヨーク市場の終値(163.22円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。株安を嫌気し163.07円まで下押したが、東京仲値にかけては163.20円台を回復し下げ渋った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.44円 - 151.60円
    ユーロドル:1.0766ドル - 1.0775ドル
    ユーロ円:163.07円 - 163.30円

  • 2024年04月03日(水)09時07分
    ユーロ円、163.07円までじり安 日経平均は540円超安

     クロス円はじり安。日経平均株価が安寄りし540円超下落するとリスク回避の円買い・外貨売りが持ち込まれ、ユーロ円は163.07円、ポンド円は190.44円、豪ドル円は98.63円まで下押ししている。

  • 2024年04月03日(水)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比335.19円安の39503.72円


    日経平均株価指数前場は、前日比335.19円安の39503.72円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は396.61ドル安の39170.24。
    東京外国為替市場、ドル・円は4月3日9時00分現在、151.53円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月03日(水)08時39分
    ドル・円は主に151円台で推移か、米長期金利高止まりや原油高を受けてドルは底堅い動きを保つ見込み

     2日のドル・円は、東京市場では151円51銭から151円80銭まで反発。欧米市場では151円72銭から151円47銭まで下落し、151円57銭で取引終了。本日3日のドル・円は主に151円台で推移か。米長期金利の高止まりや原油高を受けてドルは底堅い動きを保つ見込み。

     報道によると、米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は年内3回の利下げは妥当な予想との考えを示した。ただ、インフレが高止まりする場合には利下げ回数を減らし、労働市場が低迷した場合やインフレの急速な低下が確認された場合には利下げ回数を増やす用意があるとした。また、「労働市場は依然として好調で伸びも力強いため、金利を調整する緊急性はまったくない」と指摘した。

     2日の米国債市場では2月の雇用動態調査(JOLTS)の求人件数が高水準で堅調に推移したことや原油高を受けて長期債利回りは上昇した。6月に利下げが開始される可能性はあるものの、インフレ緩和のペースは鈍化しつつあるため、米政策金利見通しについては予断を許さない状況となりそうだ。6月の利下げ確率が低下した場合、米国株式はさえない動きとなりそうだが、ドルはおおむね底堅い動きを保つとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月03日(水)08時35分
    ドル円 151.57円前後、SGX日経225先物は39635円でスタート

     ドル円は151.57円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(39690円)と比べ55円安の39635円でスタート。

  • 2024年04月03日(水)08時12分
    NY金先物は続伸、株安を意識して上げ幅拡大

    COMEX金6月限終値:2281.80 ↑24.70

     2日のNY金先物6月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比+24.70ドル(+1.09%)の2281.80ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2267.10-2300.20ドル。アジア市場で2267.10ドルまで売られた後はじり高となった。米国市場の前半時点で一時伸び悩み、2271.10ドルまで値を下げた。しかしながら、株安を受けて通常取引終了後の時間外取引で2300.20ドルまで一段高となった。


    ・NY原油先物:続伸、ロンドン市場で85.46ドルまで値上り

    NYMEX原油5月限終値:85.15 ↑1.44

     2日のNY原油先物5月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は、前営業日比+1.44ドル(+1.72%)の85.15ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは83.85ドル-85.46ドル。アジア市場で83.85ドルまで売られたものの、中東情勢の悪化を懸念した買いが強まり、ロンドン市場で85.46ドルまで一段高となった。米国市場では株安を嫌気して上げ渋ったが、通常取引終了後の時間外取引では主に85ドル台で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月03日(水)08時09分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     3日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では151.55円とニューヨーク市場の終値(151.56円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。本邦勢の本格参入を前に151.50円台で様子見ムードが広がっている。引き続き、政府・日銀による介入警戒感を意識しながらの神経質な展開が想定される。

     ユーロ円も小動き。8時時点では163.19円とニューヨーク市場の終値(163.22円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。日本株の取引開始待ち。なお、昨日のCME225先物は39670円と大阪取引所比で250円安で引けた。

     ユーロドルは8時時点では1.0768ドルとニューヨーク市場の終値(1.0770ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.50円 - 151.58円
    ユーロドル:1.0768ドル - 1.0775ドル
    ユーロ円:163.17円 - 163.30円

  • 2024年04月03日(水)08時01分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.04%高、対ユーロ0.18%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           151.59円   -0.06円    -0.04%   151.65円
    *ユーロ・円         163.21円   +0.29円    +0.18%   162.92円
    *ポンド・円         190.66円   +0.31円    +0.16%   190.34円
    *スイス・円         167.00円   -0.71円    -0.42%   167.71円
    *豪ドル・円          98.78円   +0.37円    +0.38%   98.41円
    *NZドル・円         90.50円   +0.23円    +0.25%   90.28円
    *カナダ・円         111.72円   -0.04円    -0.03%   111.75円
    *南アランド・円        8.07円   +0.07円    +0.85%    8.01円
    *メキシコペソ・円       9.16円   +0.03円    +0.31%    9.13円
    *トルコリラ・円        4.72円   +0.04円    +0.76%    4.69円
    *韓国ウォン・円       11.21円   -0.03円    -0.25%   11.24円
    *台湾ドル・円         4.72円   -0.02円    -0.45%    4.74円
    *シンガポールドル・円   112.16円   +0.02円    +0.02%   112.14円
    *香港ドル・円         19.36円   -0.02円    -0.10%   19.38円
    *ロシアルーブル・円     1.64円   -0.00円    -0.04%    1.64円
    *ブラジルレアル・円     29.97円   -0.03円    -0.11%   30.00円
    *タイバーツ・円        4.14円   -0.01円    -0.14%    4.15円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +7.48%   151.97円   130.64円   141.04円
    *ユーロ・円           +4.81%   165.35円   142.55円   155.72円
    *ポンド・円           +6.18%   193.54円   162.78円   179.56円
    *スイス・円           -0.39%   171.83円   144.27円   167.65円
    *豪ドル・円           +2.83%   100.17円   87.59円   96.06円
    *NZドル・円         +1.56%   93.45円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +5.07%   112.29円   97.10円   106.32円
    *南アランド・円        +4.78%    8.34円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円      +10.21%    9.16円    7.11円    8.31円
    *トルコリラ・円        -1.28%    7.48円    4.54円    4.79円
    *韓国ウォン・円        +2.75%   11.67円    9.92円   10.91円
    *台湾ドル・円         +2.39%    4.81円    4.29円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +4.98%   113.05円   98.45円   106.84円
    *香港ドル・円         +7.22%   19.46円   16.63円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     +4.09%    1.79円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +3.13%   31.21円   25.86円   29.06円
    *タイバーツ・円        +0.91%    4.29円    3.85円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月03日(水)08時00分
    NY市場動向(取引終了):ダウ396.61ドル安(速報)、原油先物1.42ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 39170.24 -396.61   -1.00% 39256.27 39051.70   7   23
    *ナスダック   16240.45 -156.38   -0.95% 16251.41 16137.24  845 2361
    *S&P500      5205.81  -37.96   -0.72%  5208.34  5184.05  103  399
    *SOX指数     4886.94  -75.16   -1.51%
    *225先物       39700 大証比 -220   -0.55%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     151.58   -0.07   -0.05%   151.80   151.47
    *ユーロ・ドル   1.0767 +0.0024   +0.22%   1.0779   1.0725
    *ユーロ・円    163.20   +0.28   +0.17%   163.33   162.62
    *ドル指数     104.78   -0.24   -0.23%   105.10   104.68

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.69   -0.01      4.73    4.68
    *10年債利回り    4.35   +0.04      4.40    4.30
    *30年債利回り    4.50   +0.05      4.54    4.44
    *日米金利差     3.60   -0.71

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      85.13   +1.42   +1.70%   85.46   83.85
    *金先物       2297.0   +39.9   +1.77%   2300.2   2267.1
    *銅先物       407.8   +2.9   +0.72%   409.7   404.2
    *CRB商品指数   294.23   +1.90   +0.65%   294.23   292.33

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7935.09  -17.53   -0.22%  8015.63  7928.59   22   77
    *独DAX     18283.13 -209.36   -1.13% 18567.16 18275.94   4   36
    *仏CAC40     8130.05  -75.76   -0.92%  8253.05  8121.39   8   32

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月03日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、引き続き152円の攻防戦と円買い介入の可能性に要警戒か

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、ユーロドルの上昇を受けたドル売りで一時151.47円まで値を下げたものの、米10年債利回りが一時4.4032%前後まで上昇したことで下値は限定的だった。ユーロドルは独長期金利の大幅上昇などを背景に1.0779ドルまで上昇した。ユーロ円は一時163.33円まで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、これまでと同様に152円のノックアウトオプションへの買い仕掛けと防戦売り、そして本邦通貨当局のドル売り・円買い介入の可能性に警戒する展開が予想される。

     昨日は、タカ派のデイリー米サンフランシスコ連銀総裁とメスター米クリーブランド連銀総裁が、年内3回の利下げを想定しつつも、パウエルFRB議長と同様に早期の利下げ開始には否定的な見解を示した。

     シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」での利下げ開始時期は、6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)と見込まれている。そして、年内3回の利下げ(x0.25%=0.75%)で、12月時点のFF金利誘導目標は4.50-75%となっており、米連邦準備理事会(FRB)のドット・プロット(金利予測分布図)と整合的となっている。

     昨日のドル円は151.80円まで上昇したものの、152円のノックアウトオプションの防戦売りが上値を抑えて伸び悩んだ。また、ドル円を買い進んでいる投機筋は、本邦通貨当局のドル売り・円買い介入に備えて、ドルプットオプションを購入している模様で、ヘッジのドル売りも上値を抑える要因となっている。

     ドル円は、先週、1990年以来の高値となる151.97円まで上昇した後、三者会合(財務省・日銀・金融庁)が開催され、神田財務官が為替介入について「常に準備はできている」と述べたことで、円買い介入への警戒感が高まっている。神田財務官は、日銀が大規模緩和の見直しを決定した後の円安の動きは「反対方向という意味で強い違和感を持っている」とも述べている。

     2022年9月22日のドル売り・円買い介入の前も、9月7日に144.99円まで上昇した後の9月8日に三者会合が開催され、神田財務官が「(為替介入などの対応は)スタンバイな状態だ」と警告していた。おそらく、145円台に乗せた場合には円買い介入を行うことが話し合われ、22日の145円台乗せでの円買い介入となったことが推測できるため、今回も152円台に乗せた場合の円買い介入の可能性には警戒しておきたい。

     ドル円が152円台に乗せるきっかけとしては、5日金曜日に発表される米3月雇用統計が堅調な雇用市場を示した場合が想定される。
     そして、152円のノックアウトをヒットしたタイミングで、本邦通貨当局が大規模な円買い介入に踏み切り、145円方向に反落するパターンがシナリオ1となる。
     この場合、投機筋が円高ヘッジ目的に仕込んでいるドルプットオプションが機能してくることになる。
     シナリオ2としては、市場で噂されているように、本邦通貨当局の円安防戦ラインが152円ではなく155円付近に引き上げられて円買い介入が見送られるパターンとなる。
     この場合のドル円は本邦通貨当局の防戦ラインを模索しながら、来週10日に発表される米3月消費者物価指数を見極めることになる。

  • 2024年04月03日(水)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    09:30 サービス業PMI(3月)  54.9
    09:30 総合PMI(3月)  52.3
    10:10 国債買い入れオペ(残存1-3年、残存3-5年、残存10-25年)(日本銀行)
    14:00 需給ギャップと潜在成長率(日本銀行)


    <海外>
    10:45 中・財新サービス業PMI(3月) 52.7 52.5
    10:45 中・財新総合PMI(3月)  52.5
    16:00 トルコ・CPI(3月) 3.50% 4.53%
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(3月)  0.46%
    18:00 欧・ユーロ圏消費者物価コア指数(3月) 3.0% 3.1%
    18:00 欧・ユーロ圏失業率(2月) 6.4% 6.4%
    21:00 ブ・鉱工業生産(2月) 0.3% -1.6%
    21:15 米・ADP全米雇用報告(3月) 15.0万人 14.0万人
    22:00 ブ・サービス業PMI(3月)  54.6
    22:00 ブ・総合PMI(3月)  55.1
    22:45 米・サービス業PMI(3月) 51.7 51.7
    22:45 米・総合PMI(3月)  52.2
    23:00 米・ISM非製造業景況指数(3月) 52.6 52.6

      ブ・自動車販売台数(3月、4日までに)  16万5206台
      米・シカゴ連銀総裁が開会のあいさつ
      米・パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が講演
      独・10年債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月03日(水)06時28分
    大証ナイト終値39690円、通常取引終値比230円安


     2日の大証ナイト・セッションの日経225先物(225ナイト)は、通常取引終値比230円安の39690円で取引を終えた。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月03日(水)06時20分
    円建てCME先物は2日の225先物比250円安の39670円で推移

    円建てCME先物は2日の225先物比250円安の39670円で推移している。為替市場では、ドル・円は151円54銭台、ユーロ・円は163円20銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月03日(水)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2日 ユーロドル、反発

     2日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは反発。終値は1.0770ドルと前営業日NY終値(1.0743ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ高水準だった。欧州市場では独長期金利の大幅上昇などを手掛かりに、イースター休暇明けの欧州勢によるユーロ買いが目立った。NY市場に入っても全般ユーロ買いの流れが継続し、23時30分前に一時1.0779ドルと日通し高値を更新した。
     ただ、前日の高値1.0799ドルを上抜けることは出来なかった。米利下げ開始時期が後ずれするとの観測が高まる一方、欧州中央銀行(ECB)の利下げ開始時期が近づいているとの見方は強まっており、戻りを売りたい向きは多いようだ。

     ドル円は小反落。終値は151.56円と前営業日NY終値(151.65円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。対ユーロ中心にドル安が進行すると、円に対してもドル売りが先行。東京時間に付けた151.51円を下抜けると一時151.47円まで値を下げた。
     ただ、米利下げ開始時期が後ずれするとの観測が高まる中、下値は限定的だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが一時4.4032%前後と昨年11月28日以来の高水準を付けたことも相場を下支えした。
     なお、米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を有するメスター米クリーブランド連銀総裁は「米連邦準備理事会(FRB)が年内に利下げに踏み切るとの見方を維持しているが、利下げが可能かどうかを裏付けるデータをなお確認する必要がある」と述べたほか、デイリー米サンフランシスコ連銀総裁は「FF金利を今年3回引き下げるのは依然として妥当な見通しだが、現時点で調整を急ぐ必要はない」などと話した。

     ユーロ円は反発。終値は163.22円と前営業日NY終値(162.92円)と比べて30銭程度のユーロ高水準。23時前に一時163.33円と日通し高値を付けたものの、買い一巡後はやや伸び悩んだ。ユーロドルにつれた動きとなった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:151.47円 - 151.80円
    ユーロドル:1.0725ドル - 1.0779ドル
    ユーロ円:162.62円 - 163.33円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム