ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

もう道のないギリシャ、
私のちびちびユーロショート作戦も変わらず

2011年09月15日(木)19:30公開 (2011年09月15日(木)19:30更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 いよいよギリシャ問題も大詰めを迎えようとしている。なにせ1年ものの利回りが100%を越えてきたのだ。これでは事実上、もうお金は貸せないよいうのと同じであり、産業活動の停止が余儀なくされる以上は、すでにデフォルトは9割近くまでの確率でプライスに織り込まれてしまったということであろう。

 IMFなどがギャランティしている猶予の期間は、もうすでに1年を割っている。よって2年ものとか10年ものの利回りを見ても仕方がないのだが、それでも2年物は82%まで高騰してしまった。

 ユーロドルが1.4000より下にいる間は、多少のショートカバーで戻されても私はユーロベアで構えるつもりだ。ユーロドルを売るのか、ユーロ円で売っていくのかは、そのときの状況次第。今のところはドル円が動かないせいもあって、ユーロ円のショートが入りやすい。

 ユーロ円は、ここしばらくの戻しのポイントである105.50から105.80をショートメークの売り場とみなし、106.00テークンでロスカットする感じで見ている。まあ、それでもマーケットのほうが105円台の中盤まで上がらないと肝心にショートポジションも出来ないわけで、ちょっとフラストレーションがたまる。

 昨日の欧州市場ではドル円はいつもと同じレベルである76円台の後半で、ユーロドルは1.36台のミドルでスタートだ。ユーロ円は105円ちょうどくらい。ドル円が上がるのは期待できないので、ユーロドルが上がるのを待っているしかないのだが、独仏の電話会談を期待してか、ユーロドルが急激に上がってきた。1.37台だ。

 今週に入って大きく下げていた欧州の銀行株が値を戻してきたからの安心感も手伝ったのかもしれない。ユーロ円も105.50くらいまでは上ってきたが、私がオファーを置いていた105.65までは来なかった。ここで折り返しても悔しいので、@105.41で追いかけて売った。ちょっとストップラインまでは遠くなりはするが、戻り売りという当初のスタンスは達成できている。

 ニューヨーク時間になると、アメリカの悪い経済指標が相次いだ。これまで欧州株の条署につられて大幅高をしていたグローベックスの米国株が急落に転じた。これは私にとって幸いであった。リスク回避の動きのおかげでユーロ円は104円台にダイブ。しばらく様子を見ていたが、下値は104.65あたりが限界のようだった。私は安全策を取って104.83で買い戻し、再びユーロ円が105円台の中盤にドルのを待つ。無理はしない。

 そのままオーバーナイトの注文として、ユーロ円の@105.65で売り、106.00で買い戻しストップを置いておいたが、ニューヨーク時間でのマックス戻しは105.55あたりまでだった。結局、スクエアなまま本日を迎えた。

 そして今日のアジア市場ではユーロ円は105円台の前半で推移していた。もちろん売りたいと思っていたが、欧州市場ではドルの下げでユーロもそれなりに堅調だ。昨日の米国株の引け間際に大量の株売りが出て、引け味がとても悪くなっている。それがアジア時間にもつながっていて、株価は重い展開となっていたが、それに続くであろうリスク回避の動きになっていくかどうかが重要だ。

 今晩も指標がいろいろと出る。インフレ指数、景況感、雇用関連など様々だ。昨日は株が上がった分だけ、悪い方の材料に飛びつくことになろるだろう。とにかく夜の21時半くらいからが相場の入りどころとなるのは確かである。


日本時間 19時15分


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年7月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る