ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

日本のお休み中にクロス円は総下落!
円相場さらなる下押しとなるか?

2011年09月20日(火)19:03公開 (2011年09月20日(火)19:03更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 週明けは大きくリスク回避で始まった。EUの財務相会合では何の具体策も出て来ず、期待外れに終わったからである。具体策などマーケットが心底期待していたとも思えないのだが、先週末は株高で終了していただけに、その反動は大きいものとなった。朝からグローベックスではマドをあけて大幅安で米国株はスタート。

 そのまま欧州市場でもリスク回避の度合いはますます強まった。ユーロドルを1.38台や1.39台で売り込むのはちょっと憚(はばか)られてきたが、ここにきてようやく売り安心感も広がってきた。相場はすでに1.36台の中盤まできていたが、そもそも売りたいと思っていた私にとっては心地よいムードだ。欧州時間の序盤にほどよい戻り場があったので、私はやっと1.3688でショートにすることができた。

 ターゲットは先週につけた1.3498のちょっと手前になるだろう。それも距離があるので、一日だけでは決着がつかないかもしれない。200ポイント近く狙っているのに、虫のよい考えかもしれないが、買い戻しのストップ注文は@1.3710で置いてある。これは欧州序盤での戻りがそのあたりであったためだ。

 ニューヨーク時間にシフトするころになると、どうもクロス円が重くなってきた。リスク回避のモードで動いてきたので、当然のことながら、昼間からクロス円の下落は顕著だったのだが、米国株が一段安したこともあって、いっそうの円高が進むこととなった。ポンド円が120円を割り込んで来て、119円台へ。

 なんだかじつに久しぶりの感じがする。他のクロス円はどうかと調べてみると、南アフリカランドは10円割れ、シンガポールドルも60円を割りそう。ドル円は76円台で引っかかっているので、それほども円高を感じないのだが、他の通貨はサイコロジカルなレベルをことごとく抜けてきたようでもある。

 その間、肝心のユーロドルは50ポイントほどしか下がっていない。ユーロ円が103円台に突っ込んだ直後に、クロス円の猛烈な買い戻しが入った。ユーロ円の103円台がイヤなのかしら…。このままでは自分のユーロドルまでやられてしまう。そう思って私はターゲットを待たずに買い戻すことにした。50ポイント取れたが、やっと待ちに待って作ったポジションで、気合が入っていただけに、ちょっぴり残念。しかしこれで寝れる!

 今日になると、朝からまた信用不安を増大させるニュースばかりとなった。まず日本時間の早朝にイタリアの格下げがあった。ムーディーズが格下げ方向で見ていたのはすでに周知の事実であったが、今回はS&Pによるものだったため、ちょっとタイミング的にはサプライズとなった。これで1.36台の後半まで戻っていたユーロドルも一気に沈下。

 私も何度か売ってはみたが、思ったほどスルリと落ちていかない。取れても数ポイントといった具合だ。昨日の安値である1.3585あたりを目先のサポートとして強く意識されているようでもある。またギリシャが国民投票を行って、ユーロ圏から離脱するかどうかを問い直すという方針という話しも伝わった。

 これらのネガティブな材料によって、グローベックスでの米国株は再び大きく下落を余儀なくされている。株価の回復が見られない限りは、今日こそはユーロ円のショートのほうが面白いのかもしれない。政府筋から円高を牽制(けんせい)する発言は出てきているが、一方で野田首相は「円高のメリットのも活用したい」などとも発言している。

 今晩の注目の経済指標は、夕方のドイツ景況感と、夜のアメリカの住宅着工である。欧州時間に入ってからは、欧州株がおとなしいためユーロの買戻し優勢になっているが、これらの指標を契機に、相場の動きがまた加速してくるかもしれない。加速といっても、何かギリシャデフォルト回避に向けて画期的な話しもでも出てこない限り、リスク回避の方向へだろうが。

日本時間 19時00分


 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
田向宏行 メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る