ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

「介入するぞ!」と言いながらの介入は
愚の極。日本の介入を成功させる方法は?

2011年11月11日(金)17:57公開 (2011年11月11日(金)17:57更新)
陳満咲杜

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

■日本の単独介入のマイナスの側面が目立ってきた

 再び、為替市場の基調が米ドル高と円高に傾いてきた。言うまでもないが、ユーロのソブリン危機の拡大によってリスク回避型の米ドル買いの動きが広がっている。

 また、「消去法で買われる円」といった従来の構造も健在だが、1日当たりで史上最大規模の介入が行われたにもかかわらず、円高阻止に成功したとは言いがたい状況を考慮すると、介入がもたらすマイナスの側面も目立ってきたと言えるだろう。

 まず、みなさんもおわかりだと思うが、日本単独の介入には限界がある

 もっとも、無秩序的な為替変動に対して、G7(先進7カ国)の創立メンバーである日本が、けん制にとどまらず、特定のレベルを定めて介入を行うことはG7の行動原則に沿わない。ただ、このあたりの理屈を無視しても、効果は今イチだったという印象が強い。

 為替市場は巨大であるがゆえに、金額ではなく、インパクトが重要になってくる。だから、日本の単独介入という孤軍奮闘の姿勢はマイナス要素となり、マーケットもこの点を見透かしているので、かえって投機筋を刺激し、円買いの好機ととらえられるリスクさえある。

 また、欧米と協調介入を行ったとしても、成功するとは限らない。今年3月の震災後の協調介入とその後の値動きを見れば、納得していただけると思う。

 このコラムで何度も書いているように、円の本質は「翻弄される通貨」であるから、円高よりも米ドル安、ユーロ安といった表現のほうが的を射ている

 つまり、円高にしても、円安にしても、日本サイドの事情(ファンダメンタルズ)よりも、外部環境によって円相場は形成される。

 円は基本的に「受身」あるいは「受け皿」の役割を果たすから、外部環境や要素が根本的に修正されなければ、相場のトレンドはそう簡単には変わらない。協調介入でさえ失敗に終わっていることは、そのよい証左であろう。

日本政府の努力でも円安に反転させることはできなかった

 最近、もっとも懸念されるのは、マーケットにおける介入への期待感だ。

 安住財務相が連日のように円高阻止の決意を示しているが、それにより、一定レベルに達すると日本の介入があるだろうと読んでいる投機筋は多い。すると、介入を狙った米ドルのロングポジション(買い持ち)が積み上げられやすくなる

 そのような状況下で日本の介入が入ると、投機筋がいっせいに手仕舞いを行い、逆の米ドル売りでマーケットに参加してくるため、結局、米ドル安・円高の流れに戻り、介入の効果が帳消しになってしまう。

 要するに、日本政府のロジックと行動が投機筋に読まれているため、その効果は限定され、国民の税金で賄う介入資金は投機筋の利益と化すハメになる

 戦にたとえれば、本来、マーケットにおける投機筋との戦いはゲリラ戦に近いものだったが、日本政府のやり方は中世の武士が行う正攻法に近いものだから、莫大な資金を投入してもそれに見合う効果は出ない。これはある意味、当然の結果と言える。

 米ドル/円のチャートがそれを何よりも雄弁に物語っている。

米ドル/円 日足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 上のチャートのように、昨年5月高値と今年4月高値を結んだレジスタンスラインが最近の高値のアタマを抑えた形となっている。介入があったとはいえ、テクニカルの視点で見れば、米ドルのショート筋があわてて手仕舞う必要がないことも明白だ

 日本の当局は史上最大規模の介入を行ったものの、このレジスタンスラインを上抜けることはできなかった。日本政府の努力で円高のスピードを緩めることはできても、円安方向へと反転させる力がないことも明白となった

投機筋に損をさせなければ、米ドル/円の底打ちはない

 ところで、「罫線引きの銭失い」ということわざがあるが、介入を徹底的にやるならば、本来はレジスタンスラインのブレイクを狙うやり方が効果的だ。

 それを日本の当局ができなかったか、それとも、最初から目標としていなかったかは定かではないが、円高を阻止できなければ、やや違う意味合いではあるが、結果的には「罫線引きの銭失い」となりかねない。

 要するに、米ドル/円の大底打ちを達成させるためには、テクニカルの視点を持ち、相場の内部構造に沿った介入方法をとりながらた、タイミングをうまくとることが重要である。

 前述のように、介入を狙う米ドルのロング筋のほとんどは中途半端な投機筋であり、米ドルを押し上げる力を持ち合わせていない。彼らは介入後、米ドル売りの「圧力」となってくるため、このような投機筋に徹底的に損をさせなければ、米ドル/円の底打ちはできない

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る