ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

みんな買いたくてしょうがないドル円
円売り続行か株価を要ウォッチ!

2012年02月22日(水)18:03公開 (2012年02月22日(水)18:03更新)
持田有紀子

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

 昨日はユーロドルの戻り売り作戦で上手くいったほうだろう。ユーロ売りが昨日の相場におけるメインストリームに沿っていたので、ロスカットには出会わずに対処することができた。しかしそれもたまたまな要素も大きい。

 私は0時前に寝入ってしまったので、その後のニューヨーク時間の午後のユーロの戻し、といってもそれほどでもないが、巻き返しに遭遇しなくて済んだといったほうがよい。一日が終わった後で値動きをながめてもユーロドルは100ポイントほどしか動いていない。材料もないことだし、あまり動かなかったというのが本当のところだろう。

 ドル円は先週の金曜日にいよいよ79円台に乗せてきて、ほとんどディップを作らずに80円ちょうどの手前まで来てしまった。理由は日銀の緩和姿勢のせいにしたり、ドル金利の多少の上昇のせいにもされているが、いつものごとく上がってきたドル円やユーロ円を見ていると買いたくて、買いたくてしょうがないというのが、相場の腰の強いことの根拠なのだと思う。

 2月末から3月中旬にかけては円のリパトリが心配される時期ではあるが、実際のそのような実需のフローが出ても、これだけの円売り圧力のなかではどのくらいまで相場に影響を与えるものかははなはだ疑問になってきた。日銀が実弾介入しても彼らが要求するようには相場が動かないことを考え合わせてもわかるように、いったん形作られた流れを反対に向かわせるのは困難なことだ。

 私としては昨年末の時点で80円台があってもおかしくないと思っていたが、実際にはそれはかなわなかった。それどころか77円台前半から78円台前半のとても狭いレンジでさっぱり動かず、いつ画面を見ても同じようなレートというのが続いていた。ちょっと予想していた時期は遅れてしまったが、そういう意味では3月末には83円とか84円台を見ても驚かないというスタンスである。

 したがってドル円の押し目買いということになる。といっても、押し目はほとんどないので、とても拾いづらい。あんまり押さないので、やっていることはトレンドフォローとしょうして高いものを買っていくのと同じことだ。それでもドル円を売る気はないし、どこかで買っていかないと勝負にもならない。今日も朝からドル円を買うことだけを考えていた。

 朝はすでにドル円は79.80とかになっていたので、特に買いづらい。80円ちょうどという大台の節目を控えているからだ。まあ、それでも目をつぶって79.87で買っていった。そのうちユーロ円も上がってきて、106.00越えでちょっとは買い戻しのストップロスもあろうかと思われたからだ。私がドル円をロングにしてからは、円相場は静かになってしまった。確かに下がりはしないのだが、急激な上がりもない。

 そうしたら午後の1時過ぎくらいになって、ようやくドル円は80円ちょうどをトライする形勢になった。いかにもすごく上がったみたいだが、自分のコストからは10ポイントしかフェイバーになっていない!今にも損切りしないと行けないかもしれない状態であるのは変わりがない。ドル円はなかなか80円台に乗せないが、一方でユーロ円も106円ちょうどをトライしていた。

 円相場はどちらもダブルで抵抗にぶつかり、楽ではなさそうだ。先にドル円が80円台に乗せてきた。ドル円が跳ね上がるではないし、ユーロ円の106円はかなりきつそうに見えたので、私はドル円を80.04でやめた。3時間以上もポジションを持って20ポイントも取れなかった。ちょっと80円という大台で騒ぎ過ぎたのかもしれない。

 今晩の注目は円相場の行方となろう。円安を確認して株価も世界中で今年の最高値をキープしているのだから、ドル円やユーロ円が崩れないかどうかが要ウォッチだ。逆に株価が先に崩れてくるようならば、そこはドル円価ユーロ円でも売り込んでみたいところだ。しかし今夜は材料となるものが少ないのだよなぁ。


日本時間 17時50分

 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 田向宏行 jfx記事
バイナリーオプション比較 田向宏行 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る