今日になっても相場の流れは変わらずで、マーケットは飢えていたこともあってリスクテークで動くのに余念がない。ただ午後からはアジア株が総じて垂れてきているのが心配どころではある。ユーロドルもちょっと高いところをやり過ぎた反省もあるのか、荷もたれ感も出てきて、欧州序盤ではちょっと垂れ気味である。
そういうわけでユーロ円の99円台やユーロドルの1.25台を見ながら、どうしようかと考えている。火曜日、水曜日と株価は値を飛ばしているので、もしユーロ売りで入るならば、株価の反転時期を確認してからでないと危険である。
今晩はバーナンキ議長が経済について講演するので、雇用は悪いと言うに決まっている。あとは彼が国内景気についてはどうか、物価についてはどうかというところを見てからポジションを作ろうと思う。次回のFOMCの事前工作のためか、多くのFRB関係者が追加緩和を促す発言をしている。それを確かめるためにもバーナンキ議長待ちである。
日本時間 17時40分
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)