ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

大台割れずのユーロ円
でも変わらずにユーロベアで

2012年10月11日(木)17:22公開 (2012年10月11日(木)17:22更新)
持田有紀子

ザイFX!では読者の皆様へ簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!

 今週にはいってリスク回避の動きが強まった。先週の雇用統計の内容にケチがつくようにもなっているし、また東京で開催されているIMF・世銀の会合からも、悪い材料になるような話ばかりが伝わってくる。世界経済の見通しを下方修正したので、資本市場の地合いは悪くなった。中国での反日抗議の悪い側面がネットなどで流れ出るだけでも、株価にとって良くないが、人民銀行の総裁まで来日せずに欠席するという。

 そしてさらにリスクオフへと動き、クロス円などはすぐに下げに転じてしまうようだ。昨日のアジア時間では中国株やインド株がやや持ち直す動きとなったのに、日本株だけが下押しするという展開となって、リスクオフをリードした。

 すでにドル円に上昇する力はないようで、野田首相や城島財務相が為替相場への実弾介入をちらつかせても、78円台の前半をウロウロしている。すでに77円台は視野に入っており、ここ最近の下値のメドになっている77円台のミドルまで突っ込んでもおかしくはない状況だった。

 昨日の欧州序盤ではユーロドルは1.28台の中盤で、ユーロ円は100円台の中盤で始まった。私は前日に続いてユーロベアのスタンスで構えている。そこでユーロドルかユーロ円が前日の安値を下抜けするのを臨んでいたが、そうはならなかった。

 なにかユーロにとって良い材料が出てきたわけでもないのに、ユーロはショートカバーが先行。戻り過程にある状態のユーロ売りを試みるわけにもいかず、ニューヨークオープンの頃にはユーロドルは1.29台近くまで戻しきっており、ユーロ円も101円台を回復。

 アメリカ発のイベントもないなか、ユーロドルは堅調に推移。ユーロポンドの上げがユーロの底堅さを演出しているようだ。ちょっとこういうユーロクロスが主導してのユーロドルの上昇では売り向かっても無駄になることが多い。早起きして相場に参戦しよう!ニューヨーク市場の為替相場の値動きを踏まえたうえでの出動でも遅くはないだろう。

 ニューヨーククローズの前に起きたが、ユーロは高いままだった。ユーロドルは1.29台を割り込んでいるものの、1.28台の後半であった。東京オープンまで間があるし、もうひと寝入りというか朝寝しようと思ったら、ユーロドルが下がり始めた。時間が時間だっただけに、過去の経験的には格下げでもあったのだろうかと思ったりもした。

 グローベックスでの米国株も時間外取引とはいえ、直前までやっていたレギュラーセッションでの安値をも下抜けしている。これでリスク回避になっているのが明確になった。ユーロ売りせねば。ユーロドルを売り込むつもりだったのだが、開いている画面がユーロ円の取引画面だったので、急いでユーロ円でショートに振った。

 出来は100.52だった。アジア時間や欧州時間の安値が100.45あたりだったので、もうちょっと待って抜けてから売るべきだったのかもしれないが、急いでいたので仕方がない。ニュースを確認すると、S&Pがスペイン国債を2ノッチ格下げしたようだ。そのままユーロ円は下げ続けたが、いかにも遅い。

 また東京オープンが近づいていることもあって、またナンチャッテ介入もあるかもしれない~。要人の発言だけは出てきているし、ショートカバーも怖いところだ。私も9時前に買い戻したいと考えていたので、2回目の押しで何とか100.32でやめることができた。 

 本日もアジア時間ではリスク回避ばかりが目立った。日本株も安い。ちょうど高いところに位置していて利食い売りの理由の欲しかった欧州株や米国株の売り圧力も高まってきているようだ。今晩もリスク回避の方向で構えるつもり。ユーロ円になるかユーロドルになるかはわからないが、どちらにしても売りのOCO注文の状態で待ちかまえている。

 東京でG7財務相会議をやっている。この声明文の内容によっては円安に振らされる局面もあるかもしれない。しかしそこはドル円でもユーロ円でも売り場を提供してくれるだけのことではないかと思う。


日本時間 17時00分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
【2025年1月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2025年1月6日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

各FX口座のさらに詳しい情報や10位までの全ランキングは、以下よりご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

■持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の関連記事

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る