ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

日本発ニュースでの円全面安!
でもリスク回避への動きも気がかり

2012年11月15日(木)15:49公開 (2012年11月15日(木)15:49更新)
持田有紀子

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

 昨日は久しぶりに日本発のニュースでマーケットが沸いた。党首討論のなかで野田首相が週末の解散を明言したからだ。といってもある程度までは早期解散は想定されていたこと。それがどのような形で実現するのかが関心の的だった。しかしあのような場で解散の意思表明をするとは、ちょっと驚き。

 政権与党の内部でも12月選挙には反対の立場を取る議員も多いので、電撃的な印象を与えることとなった。円相場は敏感に反応し、円の全面安へ。円売りになるには二面性があって、ひとつには政治空白になることによる様々な行政の停滞を懸念した日本売りがある。

 一方では政権が交代する可能性が高まるので、日銀も積極策に出やすくなるという期待である。どちらに転んでも日本円が売られることには変わりなく、海外勢もこの瞬間を待っていたかのように、円売りに励んだ。

 ドル円は夕方の解散報道から欧州序盤までに50銭ほども急上昇し、80円台へ。ユーロ円も前日のリスク回避モードで100円台に突っ込んでいたのに、そこから急反発。102円台に到達した。円安が進んだことで、市場にはリスクテークへの安心感が強まったようで、株価などリスク性の高いものは一斉に根を飛ばし始めた。

 日経先物はナイトセッションで100円以上もジャンプ。グローベックスでの米国株もそれにツラれて大幅上昇へ。こうした外部環境の明確な変化もあり、私もユーロ円などクロス円のロングを作っては、20ポイントも抜けたら利食いをするといった、短期トレードに励んだ。もちろん、欧州株や米国株が反落するような局面が出てくれば、速攻でこの作戦はやめるつもりだ。

 しかし20時を過ぎたあたりから、米国株の伸びは止まり、逆に下がってくる展開となってきた。ドル円もユーロ円も高値圏で張りついているので、特に売り込んでいくような積極的な理由はないのだが、ちょっとロングで攻めるにはやりにくい状況となってきたのも事実。

 こうなると米国株の開始を待ってネクストアクションを決めるしかない。私は株価動向を見極めることを優先したため何もしなかったわけだが、結果的にはニューヨークの現物株の始まる23時半の直前あたりで、ドル円もユーロ円も海外高値をつけることとなった。

 というのも米国株がオープン直後から重い足取りを示し、日付が変わった頃には前日比でマイナス転をはじめたからだ。日本株の上昇は、米国株の上昇を支援しないようだ。

 そのうちガザ地区での空爆の話が流れてきて、それで米国株は一段安へ。為替相場もリスク回避の姿勢に向かおうとするが、ドル円は80円台をキープ、ユーロ円も102円台を割り込まなかった。私はこの後、寝てしまったが、FOMC議事録のなかで出口戦略とも取られる文言があったということで、ニューヨーククローズ前の1時間で米国株は大きく売り込まれた。

 S&P先物ではこれまで持ちこたえていた今年の半値レベルである1363ポイントをついに割り込んできてしまった。市場全体としてはリスク回避に向かうべきところなのだが、円売りの圧力は強いまま。ドル円やユーロ円ではそのまま高値引けといってもよい形で終了することに。

 本日のアジア時間では、昨日の夕方の展開が再現された。あれだけの米国株安があったにもかかわらず日本株はスタート直後から上昇。それに安心感を得た為替相場でも、円売りに傾いた。ドル円は80円台の後半まで達し、月初の円安水準をブレークしてきた。またユーロ円も103円台に乗せるなど、円の全面安が続いている。

 ちょっと円売りには敏感になっている状況であるのは否めない。ドル円やユーロ円は押し目買いで臨まないといけない感じだ。今晩のイベントとしてはニューヨークやフィラデルフィアの景況指数が出る。米国株の動向としては足腰がかなり弱っている状況でもあるので、これでさらなるリスク回避になるかもしれない。

 それを契機に相場の流れが変わったならば、私もユーロ円かドル円でショートで臨んでみたいと思う。ちょっと今のレベルでは、たとえトレンドフォローが正統であるとはいえ、なかなか高値づかみをしていくには根拠が薄いようにも思えるのである。


日本時間 16時00分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る