ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

ユーロ/円は138円台へ上昇の可能性あり。
それを示唆する2つの条件とは?

2012年12月07日(金)14:58公開 (2012年12月07日(金)14:58更新)
陳満咲杜

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

 良い例として、2007年11月高値からの英ポンド/米ドル急落が挙げられる。詳細は以下のとおりだ。

 2001年6月安値から英ポンド/米ドルは5波上昇構造をもって2007年6月にて高値をつけたが、その最終波である第5波は典型的なダイアゴナル・トライアングルというフォーメーションを示し、その完成と下放れをもって後の英ポンド暴落を引き起こした。

英ポンド/米ドル 週足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 注意していただきたいのは、ダイアゴナル・トライアングルは往々にしてメイン波動の最終段階に出現し、また最終段階に出現しないと、先ほど述べた「条件」を満たせないことだ。

■2つめの条件はサイクルの終点に合致すること

 一方、この1つめの条件だけでは物足りない。2007年6月高値を起点とした英ポンドの暴落は、今となっては誰でもリーマンショック云々と原因を指摘できるが、本当のところは英ポンドのプライマリーサイクルに起因している部分が大きい

 下のチャートは筆者が2009年2月に使ったものだが、英ポンド急落の理由をよく説明できると思う(※)

(※筆者注:安値の部分、「1995.2」は「1993.2」の間違いだった。チャートを作成した当時のミスなので、そのまま開示しておく)

英ポンド/米ドル 月足(2009年2月作成)

 上のチャートを見てわかるように、英ポンドのプライマリーサイクルが8年の周期を示唆している以上、2007年6月の高値から急落してこないと、なかなか8年サイクルのボトムをつけられないので、英ポンドは暴落する運命にあった

たまたま材料として「リーマンブラザーズ」の倒産があったが、本当は「リーマンシスターズ」でも何でも構わない、何らかの材料で英ポンドは押し下げられる「定め」にあった。

 話が長くなったが、要するに2番目の条件は、サイクルの終点(新しいサイクルの始点)に合致することである。

■ユーロ/円は138円台を回復する可能性も

 この2つの条件からもう1回、ユーロ/円を見てみると、前回のコラムで述べたとおり、ユーロ/円はこういった条件を満たしているから、大幅な反騰余地があると思う。

【参考記事】
「本格的な円安」時代の幕開けか?ユーロ/円に点灯した重要なサインとは?(11月30日、陳満咲杜)

 どれぐらい反騰するかというと、前述の英ポンド/米ドルほど激しくなくても、テクニカルアナリシスの視点では、往々にしてダイアゴナル・トライアングルの起点まで戻ることが多い

 そうなると、いつか2009年高値の138円台を回復してもサプライズではないし、その進行スピードも大衆の想定より早いのではないかと思う(もっとも、大衆の思うとおりにいかないのは相場の常であるが…)。

 足元のユーロ/円のレベルから見れば(一時108円大台に迫ったとはいえ)、前述の上値余地は何だか「現実的」ではないと思われることも容易に推測される。

 しかし、2007年後半の米ドル/円の80円割れや英ポンド/円の130円割れといった予測も同じく、当時はとても「現実的」には聞こえなかったことをぜひ思い出していただきたい。

 ファンダメンタルズはどうあれ、相場はいくべきところにいく。だから、賢い投資家は相場の内部構造に焦点を合わせる以上、相場の「ロマン」も十分楽しめるはずだ。

 嫌味に聞こえるが、周囲の「俗者」の疑いが深ければ深いほど、相場の「ロマン」の程度も大きくなることを重ねて記しておきたい。

■米ドル/円はいつか110円台を回復することに

 当然のように、ユーロ/円に当てはまるこの2つの条件を、そのまま米ドル/円に照らしてみれば、大きなヒントが得られるだろう。

 本コラムで繰り返し指摘してきたように、米ドル/円は2011年10月31日安値をもって16/17年サイクルのボトムをつけた公算が大きい以上、最終下げ変動で形成されたダイアゴナル・トライアングルの上放れは大幅な反騰余地を示唆している。

【参考記事】
【2012年相場見通し】米ドル/円の16~17年サイクルは2011~12年の底打ちを示唆!(2011年12月26日、陳満咲杜)

米ドル/円 週足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 単純にテクニカルアナリシスの視点では、2008年高値から形成されたダイアゴナル・トライアングルの上放れが確認された以上、同フォーメーションの起点となる2008年高値の110円台をいつか回復することになる

 また、こういった値幅をもった5年、10年の周期だけではなく、より長いスパンでのトレンドの反転、つまり円安時代の幕開けを告げるサインが点灯するだろう。続きはまた次回に。

(12月7日 AM11:00執筆)

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る