ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

リスク許容度は増すがきついポンド安、
まずは先週の展開を確認したい感じ

2013年02月04日(月)17:26公開 (2013年02月04日(月)17:26更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 マーケットはますますリスク許容度を増してきている。リスク性の高いもの、つまりは原油や株など、とても高いところを買っていくのに、段々と恐怖感が薄れてきているようでもある。日本株も先週金曜日の東京クローズで、これで12週連続の週足ベースでの上昇となった。

 これは1971年以来のことであるらしいが、それほども特殊なことが起こっているようには思えない。それでも去年の海外市場で見られた金融緩和への期待相場と同じように、リスクテークは続いているのが実情だ。

 ここのところ、円売り圧力の増大にともなうドル円やユーロ円の上昇が目立ってはいるが、一方でポンド安もきつくなっている。これだけユーロドルが上昇しているのだから、同じ欧州通貨として、また隣の国としてポンドドルも並んで上がっていってよさそうなものなんに、ひたすら下がっている。

 それが顕著に出ているのはユーロポンドのレートであり、1月相場だけで500ポイント近くも上がってしまった。それが金曜日の欧州序盤ではさらに買い戻しのストップ注文も巻き込んで、さらに上昇。ニューヨーク時間でも一段高し、ユーロポンドは100ポイント以上の上昇を演じた。

 そして雇用統計だが、それに向けて期待されていただけに発表前は米国株が高いのに合わせて、ドル円やユーロ円が高いまま。またユーロポンドの買い上げによってユーロドルも1.36台の後半まで上がっていたので、リスクフルの状態で雇用統計を迎えることになった。でも結果は予想よりも悪くて、為替相場は素直にドル売りで反応した。

 ドル円は92円ちょうどを割り込んできたが、それでも相場が崩れるというほどの下げもしない。それまでの日中の安値である91.60あたりも下回らないのだから、真剣にリスク回避しているとは思えない。私もちょっと拾ってみようかなと思ったが、どうせならば0時発表のISM景況感を待つことにした。

 ISM指数は予想よりも良くて、こちらのほうにマーケットは過剰に反応した。坂社のほとんどがリスクテークの方向にポジションを作りたくて仕方がなかったのだろう。あっというまにそれまで越えられなかった92.30レベルを越えてきたので、私も92.41で買ってみた。

 どうせ次の日に週末で相場もお休みになるわけだし、ちょっと夜更かしして相場につきあってみることにした。ロスカットはそれまでの高値水準であった92.30割れでよい。良い材料には飛びつく相場つきなのだから、ドル円ももののはずみで93円台までいってしまうかもしれない。

 ドル円が動き出したのは4時半以降だったようだ。さすがにそれまで待たされてくたびれていたので、私は上がってきた頭をおさえて92.72で利食い売りしてしまったが、その後は92.95まで上伸した。ユーロ円ももちろん高く、127円台の手前まで上がっている。

 今日は早朝からドル円の上値追いかけ、すなわち93円台へのつっかけがあるかとも期待されたが、意外にも上攻めをしなかった。これはちょっと拍子抜け。アジア時間の午前も利食い売りのほうが断然と出てきて、ユーロ円の押し下げにより、ユーロドルも値を押されている。

 今晩は経済イベントが少ないので、先週末の相場展開を確かめる場となりそうだ。雇用統計への信頼は継続するのか。それゆえに米国株の高さはキープできるのかなど。アジア市場と欧州序盤だけを見る限りでは、相場の調整モードに差しかかっているようにも見える。ドル円は雇用統計の前後でもんだ92円ちょうどあたりがサポートとしてワークしそうだが、ちょっと遠くなってしまった感じもする。

日本時間 17時00分

 


 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年9月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る