ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

アジア時間はクロス円の巻き戻し、
米国株キープウォッチしつつ円ロングか

2013年10月24日(木)16:04公開 (2013年10月24日(木)16:04更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 昨日はアジア時間で珍しく、ドル円が下げた。朝がたには98円台だったものが、昼過ぎから下落して97円台へ。そして下げは97円台の後半では止まらず、投げ売りのストップ注文も巻き込んで97円台の前半まで差し込んだ。そもそも前日の雇用統計のときに悪い結果であったにも関わらず、ドル円の下げだけが鈍かったことにも起因していると思う。

 ユーロドルやポンドドルなどで進んだドル安に比べれば、ドル円はほんの数ポイントしか下がらなかった。その修正の一面もあったのだろう。続いてクロス円も下げた。ユーロ円は135円台まで達していたのだが、ドル円の下落を嫌気して日本株が大幅安になってくると、リスク回避の観点からユーロ円もやっと下げ基調に。1円近く落ちたが、アジア時間のうちはクリアに134円ちょうどを割りこむことはなかった。

 私としてはドルベースでドル安が進むものと思っていたので、ユーロドルが1.38台に乗せてきて、なおいっそうのドル売りがかそくするものと思っていた。しかしマーケットの流れは株安によるリスクオフの姿勢が強まってしまい、ユーロ円の下げ圧力がユーロドルの上昇を阻んだともいえる。

 ドル円は97円台の前半で、ユーロドルは1.37台のミドルまで押し込まれて欧州入り.ドル円はちょっと出遅れてしまった感があるので、96円台にでもなったら売りで参戦しよう。一方でユーロ円の重さのせいで押されてはいるが、ユーロドルを買ってみたい。このまま前日の高値も越えてきて1.38台乗せになるかどうかは分からないが、基調はドル安である。この1.3750というレベルは絶好の押し目なのかもしれない。私は1.3755でユーロドルをロングにした。

 いちおうは20ポイントアゲインストの1.3735で売りのストップ注文は出してはいるが、ユーロ円を始め、クロス円の売りが出てきそうならば、レベルに関係なくクローズする。つまり欧州株かグローベックスでの米国株が下げ幅を拡大してくるような局面に遭遇すれば、リスク回避が進むと思っているからだ。リスク回避はクロス円に顕著に現れる。

 ニューヨーク勢が参入するころになって、ようやく私のユーロドルもフェイバーになってきた。前日のユーロドルの高値が1.3791であり、昼間のラリーでは1.3792までである。ちょっとダブルトップ気味になっているので、上値はかなり抵抗するかもしれない。そう思っていたのだが、実際に上がってきたのに1.3790あたりでは何もできなかった。

 もっと行くと思っていたのだろう。また同じ所で跳ね返されて30ポイントほども下落。それまでのユーロドルのレンジ幅が50ポイントくらいしかなかったので、30ポイントも押し込まれると、なんだか利食い損ねたという感じの方が強い。こうなると次の1.3790台はもっと神経質になりそうだ。たまたま相場を見ている時間のうちに1.3780レベルまで上がってきたので、無理をせずにポジションをクローズした。やはり夜中にもう一度、高値攻めをしたようだが、1.38台には乗らず。楽しみは翌日持ち越しとなった。

 さて今日はクロス円の巻き返しとなった。そしてついにユーロドルも1.38台に乗せてきた。しかし自分が考えていた程の伸びは今のところ出ていない。私も1.3803とかで買ってみたりしたが、5ポイントでやめてしまった。それくらいに勢いを感じない。

 グローベックスでは米国株が大きく上昇。中国の景況感が良かったからだけが理由ではないだろうが、歴史的な高値にいるのだからテクニカルな買いも自然とシステム系のファンドなどから出てくるのであろう。私としては米国株の伸びがなくなったところで、レベル的にはその歴史的な高値に急接近したところから、ドル円かユーロ円でショートにしていきたいと考えている。ユーロドルは今年の最高値圏なので、売り込むにはちょっと。


日本時間 16時00分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年11月5日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る