ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル円ついに今年の高値更新!
ドル高さらに進むか金利動向が鍵に

2013年12月13日(金)15:41公開 (2013年12月13日(金)15:41更新)
持田有紀子

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

 昨日の欧州序盤では、ドル円はすでに102円台の後半に差しかかろうとしていた。米議会での妥協の動きが、緩和縮小もありうるという観測を強めたためだ。緩和縮小はタイトニングなので、それはすなわちドルの魅力を増大させること。ドル買い材料である。前日に大きく米国株も下がったりしているので、すでにかなりの部分を織り込んでしまったという感じもしないではないが、やはりQE3において資産購入の対象であった米国債の価格が一段安するようなことにでもなれば、やはりドル買いに勤しみたくなる。

 ユーロ円のほうはかなり上値攻めの時間が続いており、だいぶレベルにも目が慣れてきたということもあって、高値警戒感は薄まってきているようだ。しかしドル円のほうはまだ5月につけた103.72がキャップしているので、103円台に乗せてきても上がるには時間がかかりそう。そんなことを考えながらの欧州時間であった。

 ここ1年の円安政策のため、いろいろな国で通貨高が問題になっている。昨日もSNBの総裁が「もうしばらくはスイスフラン高が続くだろう」とコメントしている。ユーロスイスは無制限介入をしていた時期のレベルである1.2000に限りなく近づいてきている。そしてRBAの総裁も「オージーは0.85台までの下落が必要」と嘆いている。どこも通貨高で困っている。

 アメリカの経済指標はマチマチだった。小売売上高は予想よりも良かったのだが、失業保険のほうがたいへん悪かった。発表と同時にマーケットは上も下もやってしまったという感じで、次はニューヨークオープンに向けてテイパリングとの戦いになる。

 米国債の価格が落ちてきた。10年ものの利回りは2.88%台まで上昇してきて、これは緩和縮小で盛り上がった9月のFOMCの直前につけた3.00%に次ぐものである。為替レートの動きはスピードが足りないように見えたが、それでも着実にドル高は進んだ。ドル円はついに103円台を回復。その後はドルが実に堅調な動きを示した。

 私としては長期金利の動きが気になって仕方がない。そこでドル円を中心に何度かドルロングで仕掛けてみた。あまり派手な動きがないので、5ポイントだけ取るのにも時間がかかる。あまりアゲインストに持って行かれなかったからよいようなものの、トレードした回数の割りに、それほども値幅を取りきっていない。ともかくニューヨーク時間を通じてもドル買い圧力は強く、そのままドルは全面高の、高値引けをした形だ。

 今日は早朝から本邦勢の円売りで、ドル円もユーロ円も昨日のニューヨーク高値をブレークして始まった。これでドル円も今年の最高値である103.72をうかがう姿勢に入った。あと10ポイントだというところで引っかかった。やはりテクニカルのパワーはすごい、と思ったのだが、ランチタイムについに抜けてきた。

 でも更新したのはほんの10ポイントほどだけだったが、これを実現するまで何度もトライしたことを考え合わせると、奇妙な達成感が出てしまうのも不思議である。14時半に向けては思惑的な買いも入ってきて、さらに10ポイントほど高値を更新して、また103.70近辺に落ち着いてきた。

 今晩はアメリカのPPIくらいしかイベントがない。いうまでもなく、テイパリングを意識した相場展開となるのは明らかで、それにはアメリカの長期金利の一段の上昇が必要にだと思う。米国債10年もので少なくとも3.0%の大台を越えてくるようでないと、フレッシュなフローは巻き込まないだろう。逆に言うと、今のステージがいっぱいいっぱいだったということにもなりかねない。注意深くウォッチしたいものだ。


日本時間 15時20分

 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 MT4比較 メキシコペソ比較
バイナリーオプション比較 MT4比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る