ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

NY午後にはドル円もショートカバー優勢、
戻り売り態勢でキープウォッチ

2014年06月27日(金)16:22公開 (2014年06月27日(金)16:22更新)
持田有紀子

一時4万円超えの「日経平均」や「NYダウ」、最高値更新の「金(ゴールド)」を少額から取引できる【CFD口座】を比較!

 昨日の欧州序盤ではドル円は101円台の後半だったが、101.80を下回ってきていた。前日の欧州序盤では」101.90レベルだったが、この10ポイントの下げをいちいち明記しないといけないくらいに、マーケットの値動きは鈍くなってきており、10ポイント下がっただけでも「重い」となってしまうのが情けない~。ユーロドルはやや軟調地合いだが、それでもこのところの基本レンジである1.3600をはさんでの動きの中である。

 しかし欧州序盤でのユーロ円の下げは顕著であった。特に欧州株が格別に安いわけでもない。やはり前日の米国株の下げについて不安視しているのかもしれない。GDPが余りにも悪くて、まだマーケットに消化しきれていないのではないかという憶測も浮かんでくる。これからもっと激しいリスク回避になるのではという思惑も浮上しそうだ。

 私もちょっとリスク回避型で構えたいと思っていた。ドル円をここから売り込んでいくのは、ちょっとつらい。日足のチャートで見ると、やはり101.50あたりがサポートを形成しているようでもある。それでも狙ってもいいのだが、反対に行った場合のリスクの方が大きそうでもあり、ここはドル円は見送りする。

 そうなるとユーロ円を売ってみようかと考え、すでに下げてきつつあるユーロ円を売っていった。138.56であった。15ポイントのアゲインストでロスカットするつもり。私が売ると、ユーロ円の下げは止まった。138.50をはさんでの小動きとなった。上がらないからよいようなものの、すぐにでもショートカバーが入りそうだ。こうなると株安などの援軍が必要になってくるだろう。

 アメリカの経済指標は、ほぼ予想通り。しかしポジション調整を促したのか、それとも前日の株価下落が目に焼き付いているのか、若干のリスクオフを誘った。ユーロ円もスピードこそ遅いものの、138.20あたりまで下がってきた。私はストップロスを138.35まで下げて対応。あとは米国株が始まって下がってくれるのを期待した。

 すると米国株は急速に値を落とす展開でスタートした。グローベックスセッションではそれほど下げていなかったので、別に経済指標に反応したわけではない。やはり前日の下げをみて気味が悪くなったと感じた短期筋の投げ売りも出てきたのだろう。また同時にブラード総裁がスピーチで「利上げは来年の第一四半期だ」といっている。

 これも資本市場にとっては悪材料だ。米国株の下げでリスク回避の流れが鮮明になり、クロス円も全面安となった。ユーロ円はやっと137円台に突入してきたが、すぐに反発。私も138.06でしか買い戻せないくらいに反転は激しかった。それだけ激しく落ちて始まった米国株だったが、ニューヨーククローズまでにほとんどの 下げをすべて埋め尽くした。ドル円もクロス円もややショートカバーして終了した。

 今晩は材料が少ない。アジア時間から株価が軟調だが、昨日と同じようにリスクのありように注目が集まりそうだ。ドル円の101円台の後半、できれば101.70アッパーがあればショートにしたい。ユーロ円の戻りも鈍そうだ。ユーロ円の138円台をどこかで売っていかねばならないのかもしれない。


日本時間 16時00分

 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 バイナリーオプション比較
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る