昨日の欧州序盤では、ドル円は105円台の前半。金曜日の雇用統計の後に105.70まで上値攻めをし、失敗して104円台に沈んで、その後の戻りを試す過程であった。むろん、ドル円の上サイドにはオファーがびっしり置かれていることだろう。これをこなせるかどうかは、やはりユーロドルの下げというサポートも必要だろう。そのユーロドルは安いには安いのだが、下攻めをしているという感じではない。1.29台のミドルだ。
欧州市場ではスコットランドの住民投票の結果が、不安材料視されていた。初めて独立を唱えるほうが大勢を占める調査結果が出たからだ。欧州株は始まりから値を下げて軟調。リスク回避でもうちょっとクロス円も重くなるのかと思われたが、ユーロ円はかえって腰が強い。スピードこそないものの、チキチキと上がってきている。
ドル円も上値攻めを躊躇しているものの、クロス円の上昇で円売り圧力自体は高い。ドル円は下サイドを見ていたので、とても105.40とかのレベルを想定していなかった。ニューヨークオープンに近づいたころには、ドル円は105.40あたりまで上がってきた。よくぞここまで、という感じだ。
私はドル円の上サイドには興味がなかったので、昨日は早めに寝た。夜中に目を覚ましてPCの画面をのぞいたら、105.70をトライしている。週越しで全戻しとなっていた。見るとドル円だけが高い。ユーロドルはそれほども下がっていなかった。こうなるとマーケットから目が離せない。
今年の高値の105.70をブレークしてくるようだと、機械的に買っていかなくてはいけない。こんなに上がるなんて想像もしていなかったのだから、頭の回転を切り替える必要がある。30分ほどでドル円は105.70を越えてきた。私も飛び込んで買ってみた。105.78で。すぐにでもカット出来るように画面に張り付きだ。
ドル円が上方突破できたのは、やはりユーロドルの下げがともなったからだろう。今度はユーロドルも下げてきている。1.2900の心理的な節目でいったんはもんだものの、値動きは重い。すぐに1.28台に突入した。ドルの全面高である。ドル円もなんとか106円台まで乗せてきた。ここまではストップロスも巻き込んだのか、伸びる力も強かったが、106円乗せからはなかなか上がらない。
寝起きの私は短期勝負のつもりでもあるので、上がらなくなったものは売るしかない。106.00で逃げた。その後も朝方近くまで為替相場につきあったが、ドルの強い展開は変わらなかった。ニューヨーク市場はドルの高値引け。
さてそのドル高だが、今日のアジア時間でも高値をトライ。日本人がメインでやっているのだから、そもそも円売り圧力が強くなるのは仕方がないが、仲値決めが終わってからもドル円の上昇は続いた。106.30を越えて、しばらくは様子見の形となっている。
昨日のニューヨーク市場では米国株の下げが目立った。ニューヨーククローズまでにだいぶ戻したから話題にもなっていないが、ドル高が進んでいる局面で同時に債券安も進んでいた。つまりドル金利の上昇である。債券相場も株価も同時に下げる、つまりこれは金融相場の様相が強まったということである。今晩はイベントが少ないだけに、この債券と株価が同じ方向に動くという相場展開が続くのかどうかが要ウオッチだ。
具体的な早期利上げ論は全く出てきていないが、昨日のサンフランシスコ連銀のレポートを材料視する向きもあるようだ。金利の折返しポイントでもあるので、微妙なステージでもある。ニューヨークオープンでの挙動を確認してから、昨日と同じであればドルをロングにしていこうかと思う。ユーロドルでもドル円でもよい。
日本時間 16時30分
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開! | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)