ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

リスク回避やわらぎドル円も反転、
ADP雇用だが重要度は低い

2015年09月30日(水)17:09公開 (2015年09月30日(水)17:09更新)
持田有紀子

FXのことをなんでも相談できるオンライン交流会がスタート! 田向宏行さんがチャートを交えて直接答えてくれた!

 昨日はアジア時間で株安が進んだ。リードしたのは日本株である。日本株の中間配当の権利落ちがあったのは、今週の月曜日である。それまで配当取りで無理やり買っていた分のロングポジションがいっせいにスクイーズされたという形となった。それまでして配当が欲しいのかどうか、よくわからない。権利落ちして安くなってから買っても同じはずなのに、と思ってしまう。

 その影響がかなりネガティブに出てしまった。月曜日の海外市場で株安が進んだのも、それを助長した。日経先物は17000円の大台も割り込んできて、今年の挙げていた分をすべて吐き出した。日本株が年足で陰線になったことで、マーケットは完全にリスクオフとなった。ドル円はここ最近のレンジの下限である119円台の前半まで押し込まれた。

 問題はここからドル円を拾い買いしていってもいいのかどうかである。レンジの下限であるから、買っておかないといけないのだが、やはり株価の復調が垣間見られる局面まではドル円をロングにしにくい。118円台に突入するかもしれないからだ。欧州時間になってドイツ株の動向を見ながらの状況となった。

 そして欧州株は堅調にスタートした。それがそれまでの暗いムードを一新し、市場は全体的にリスクテークに向かっていった。ドル円も強くなった。完全に底打ちした様相を示し、私も119.50を超えてからであるが、ドル円ロングで参戦し始めた。10ポイントも取れたら、すぐにやめる。

 また買い直して、株価の回復に乗っていく。そしてそのうちドル円は120円台にもタッチしてきた。アメリカの経済指標がいくつか出たが、マーケットは完全に無視。やはりストロングに始まった米国株の行方だけに注目が集まった。しかしニューヨーク時間では為替相場は小幅な動きにとどまった。ドルは全面高になっていたが、それでも一日の値幅は小さいものだった。

 今日は昨日の反動もあってか、日本株が強ぶくみ。しかし為替相場での反応は薄い。ドル円は120円ちょうど近辺がキャップされており、なかなか上値を喜んで買っていくような展開になれないでいる。ドル円は昨日の高値である120.15を超えてこないと、ちょっと逃げのオファーが重くかぶさってくるだけで終始しそうだ。

 経済指標としてはADP指数が出るが、9月利上げを見送った後だけに、雇用関連のデータの重要性は薄らいでいる。またイエレン議長のスピーチも予定されているが、先日の話し以上のものは出てこないと思われる。すでに週末の雇用統計に向けた様子見も加わり、ドル円はますますレンジ性を強めるかもしれない。

日本時間 16時00分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
jfx記事 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る