■みんなのFXが鈴木奈々さんをイメージキャラクターに起用!
人気タレントの鈴木奈々さんが2018年6月1日(金)からトレイダーズ証券[みんなのFX]のイメージキャラクターに起用されました。
鈴木奈々さんといえば、とにかくハイテンションの元気キャラで、テレビをはじめとする各メディアでも人気者。
FX会社のイメージキャラクターは、GMOクリック証券の新垣結衣さん、DMM.com証券のローラさん、外為どっとコムの深田恭子さん、外為オンラインの大島優子さんなど、女優や女性タレントが起用されるケースが多く見られます。

【参考記事】
●2017年も深キョンが外為どっとコムの顔! バトル1位は1週間で約500万円の利益!
●【動画あり】GMOも新垣結衣さんも絶好調。涙が印象的な続編CMの放映が始まった!
●ローラと石橋貴明の「キメ顔」が超クール! あのスマホアプリにイメチェン機能が登場!?
●FXに刺激されて? 大島優子さんがNYへ!? iサイクル注文のランキングTOP5をチェック
直近では、岡三オンライン証券で、2017年12月1日(金)から女性お笑いコンビ「尼神(あまこう)インター」が起用され、漫才風のCMが話題になりました。
【参考記事】
●おかあさんオンライン証券が尼神インターを起用!?激ゆる5000円キャンペーンにも注目!
これ以外にも、FXトレード・フィナンシャルの小島瑠璃子さん、ひまわり証券の村井美樹さん、カブドットコム証券の森高千里さんなど、明るい印象のある人や好感度の高い人が多く起用されていますね。
【参考記事】
●動画あり:「こじるり」こと小島瑠璃子さんがFXTFの新イメージキャラクターに!
●クイズ界の人気インテリ美人女優を採用! ウェブサイトを一新した老舗FX会社に注目
●テレビCMが楽しみ! カブドットコム証券のイメージキャラクターに森高千里さん登場!
鈴木奈々さんの起用理由について、トレイダーズ証券のニュースリリースには、彼女のキャラが「皆さまに愛され続けるサービスでありたいという願いで名付けられた『みんなのFX』と合致したため」とありました。
鈴木奈々さんといえば、18万4000人のフォロワー数を誇るInstagramの投稿が評判ですが、そのInstagramで、今回のイメージキャラクター就任について投稿していました。

スーツと眼鏡でOL風に決めた鈴木奈々さんの写真には、普段の元気キャラとのギャップが受けてか、6000件以上の「いいね!」が集まっています。
ニュースリリースによると、今後はテレビCMや初心者向け動画などにも登場するようです。今後の展開も楽しみですね。
■トルコリラはお任せ!? 業界トップクラスのスペック
トレイダーズ証券[みんなのFX]の直近の動きとして注目なのが、トルコリラ/円です。
【参考記事】
●トルコリラ/円のスペック競争に新たな刺客! 1日あたり100円の高額スワップ金利が魅力
トレイダーズ証券[みんなのFX]でトルコリラ/円の取扱いがスタートしたのは2018年1月29日(月)。スワップ金利(スワップポイント)が100円、スプレッドが1.9銭原則固定というスペックが話題になりました。
実はこれがさらにすごいことになっているのですが…。それを確認するために、スプレッドとスワップ金利をFX他社と比べてみましょう。まずはスワップ金利から。
FX会社 [サービス名] |
トルコリラ/円 スワップ金利 |
トレイダーズ証券 [みんなのFX] |
110円 |
マネーパートナーズ [パートナーズFX nano] |
102円 ※6/29(金)までのキャンペーン |
くりっく365 | 101円 |
ヒロセ通商 [LION FX] |
90円 |
外為どっとコム [外貨ネクストネオ] |
89円 |
マネーパートナーズ [パートナーズFX] |
88円 |
インヴァスト証券 [トライオートFX] |
85円 |
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:トルコリラ/円が取引できるFX会社はここだ![トルコリラ/円スワップ金利の高い順]
※上記コンテンツは調査日時点のものです。スワップ金利は変動しているため、必ずしも最新とは限りません。正確なスワップ金利は各FX会社のウェブサイトなどでご確認ください。
なんとトレイダーズ証券[みんなのFX]のスワップ金利はさらにアップされて110円になっていました! 今もトレイダーズ証券[みんなのFX]の公式サイトには先ほど紹介した「トルコリラ/円スワップ100円」というバナーが掲載されているのですが、実際のスワップ金利は6月1日(金)から102円にアップされ、さらに6月11日(月)からは110円にアップされていたのです。
マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]が6月4日(月)から「マネパスワップ杯キャンペーン」というスワップ金利強化キャンペーンを大々的に実施し始めたので、トレイダーズ証券[みんなのFX]のこの動きはそれを意識したものかもしれませんね。いずれにしても、トレーダーにとってはうれしい話です。
【参考記事】
●全8通貨ペアのスワップが1位! 今、スワップを狙うならマネパがおすすめ!?
トルコリラ/円は、以前はスワップ金利が100円を超えることもザラでしたが、最近は80円台が中心です。
上の比較表でも、キャンペーン中のマネーパートナーズ[パートナーズFX nano]とくりっく365を除けば、ヒロセ通商[LION FX]がかろうじて90円で、それ以外のFX会社は80円台となっています。
続いて、スプレッドについても見てみましょう。
FX会社 [サービス名] |
トルコリラ/円 スプレッド |
トレイダーズ証券 [みんなのFX] |
1.9銭 原則固定 |
ヒロセ通商 [LION FX] |
1.9銭 原則固定 |
マネーパートナーズ [パートナーズFX] |
1.9銭 原則固定 ※6/29(金)までのキャンペーン |
外為どっとコム [外貨ネクストネオ] |
1.9銭 原則固定 ※6/30(土)までのキャンペーン |
GMOクリック証券 [FXネオ] |
2.9銭 原則固定 |
マネーパートナーズ [パートナーズFX nano] |
3.9銭 原則固定 |
※スプレッドが原則固定制のFX会社のみ掲載。24時間、上表のスプレッドが適用されるFX会社と、日本時間の8時~28時など主要な時間帯のみ上表のスプレッドが適用されるFX会社がある。スプレッドはすべて例外あり。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:トルコリラ/円が取引できるFX会社はここだ![トルコリラ/円スプレッドの狭い順]
こちらは、4社がトップタイとなっていますが、キャンペーンの2社を除くと、トレイダーズ証券[みんなのFX]とヒロセ通商[LION FX]がトップを分け合っています。
こうして見てくると、トルコリラ/円についてはスワップ金利でもスプレッドでも、トレイダーズ証券[みんなのFX]が他社を抑えていることがよくわかりますね。
トルコリラ/円といえば、どうしても下落一辺倒…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)