ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

東京時間に向けドル円107円台を回復、
クロス円戻り売りに戻りなしか

2019年09月25日(水)09:43公開 (2019年09月25日(水)09:43更新)
持田有紀子

GMOクリック証券は当サイト限定キャンペーン中!4000円もらえる

 昨日は東京オープンでの日本株は大きく上昇していた。これは期末の配当取りの間際によくみられる傾向であり、権利落ちしたら経済的効果的にはまったく意味がないとわかっていても、株買いに走るのである。そして実際に目に見える日経平均株価よりも日経先物12月限のほうが180円ほど安いときている。

 どうしても取引できるほうの日経先物が安く見えてしまい、ついお得感から買ってしまうのである。それがにわかに相場を支えているという側面もある。そういうわけでリスクのあり様を測りにくい。この配当取りによるミスプライスになりやすい状態は、水曜日の終わりまで続き、木曜日の朝には解消される。

 つまり、朝いちには勘違いを含めた日本株の買いが集中し、日経平均株価を不当に200円近く上がってしまう可能性をはらんだ状態が続くということ。株券の配当権利落ちは日本株に限らず、米国株にもドイツ株にもあるのだが、こんなバカなことが平然と起こっているのは日本だけであろう。

 テレビなどに出ている評論家は平気で「配当取りのため」などと解説したりすることもあるが、投資家のサイドからすると何の利益もないのだから配当スルーはできれば避けたいところのはずである。

 そうはいっても現実からは免れられない。私はドル円を売ろうと考えていたのだが、そうした無用なリスクテークも出てくるので、若干の注意を要する。こんなはずでは、といって我慢してはいけないのである。朝からのドル円の高値は107.65あたりまでだった。

 そこで目標をその辺にすえ、待ち構える。午後になって107.63で売るには売れたが、なお堅調であった。日本勢の少なくなった海外市場で期待するしかない。ドル円はしばらくは下がらなかったが、ニューヨーク時間に入ってからようやく下がってきた。

 今週は国連外交が活発になる時期である。トランプ大統領も演説したが、内容が中国批判に傾いた。またニューヨーク時間の午後には、ペロシ下院議長が大統領の弾劾手続きも進めるということになって、マーケット全体がリスクオフに傾いた。私はドル円を107.43で買い戻してしまっていたのだが、107円台を割り込んでしまうほど、意外な深押しとなった。

 今日も東京時間ではリスクオン、海外時間ではリスクオフの展開となることが予想される。テクニカル的にはドル円、ユーロ円が安値張り付きしているので、戻りは鈍そうである。しかるに戻り売りを狙いたいと言っても、適度な戻し場がないことを見込んでいたほうが無難だ。突っ込み売りも辞さない姿勢で、臨むんだほうがいいだろう。


日本時間 09時30分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMOクリック証券[FXネオ]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る