ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ザイFX!投資戦略&勝ち方研究!

元ゴールドマン・サックス 志摩力男氏に聞く(3)
ドル/円は95円まで急落後、130円まで上昇?

2020年03月03日(火)15:50公開 (2020年03月03日(火)15:50更新)
ザイ投資戦略メルマガ

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

元ゴールドマン・サックス 志摩力男氏に聞く(2) 乱高下した英ポンドで利益を出せたワケは?から続く)

円を取り巻く2つの基本的な事実

 ゴールドマン・サックス証券やドイツ証券などでプロップトレーダーを務めた志摩力男さん。

 有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!」を購読している人はすでに気づいているだろうが、その特徴は「大相場をいち早く予想し、トレンドフォローするトレード」にある。

 そんな志摩さんは今年(2020年)、どんな通貨に着目し、今後の為替市場をどう見ているのだろうか。

 「米ドル/円に対しては、『2つの基本的な考え方』を知っておく必要があります。ひとつは日本企業が海外へ多額の資産を持っている、ということ。日本全体でざっくり言うと350兆円近くです」

 日本は世界最大の純債権国であり、しかも2018年時点で28年連続だ。

 「海外資産といっても株や工場など、さまざまな形となっており、簡単に処分して円に替えられるわけではないですが、何か起きたとき、『外貨から円へ』と戻ってくる潜在的なマネーが約350兆円、ということになります」

 日本の店頭FX全体の証拠金が1.4兆円ほど。比べ物にならない規模の金額が潜在的な円買い圧力として控えている。

 「ただ、それが具現化するのは何か突発的なリスクが顕在化したときです。一方で、『日本はマイナス金利でリターンを求めるには、外へ出ざるを得ない』という現実があります。これが地味に円安を進める圧力となりますし、とくにトランプ政権が株式市場を崩させないのなら、なおさら日本人は米国株を買いたくなり、『円から外貨へ』という流れが進むことになります」

【参考記事】
「342兆円」VS「1855兆円」の行方は新型コロナウイルス次第。リーマンショック級の不景気も!? (2月27日、志摩力男)

志摩力男氏写真

米ドル/円における2つの基本的な考え方は、日本が世界最大の純債権国であることと、マイナス金利であることだと志摩氏は指摘

突発的なイベントで米ドル/円は95円から100円に急落か

 円を取り巻く環境として、この2点は最低限抑えておく必要がある。だが、日本の対外純資産は円高要因、マイナス金利は円安要因で相反する。どちらを重視すればいいのだろうか。

 「一度、突発的なイベントで円高になるのかなという思いがあります。米ドル/円は95円から100円程度まで急落し、それから円安が始まるのだろう、と」

 足もとではまさに突発的なイベントが起きている。新型コロナウイルスの拡大だ。

【参考記事】
「セル・ジャパン!」と言いながら円売り。低ボラ脱却へ。米ドル/円は下値余地拡大か(2月27日、西原宏一)
「342兆円」VS「1855兆円」の行方は新型コロナウイルス次第。リーマンショック級の不景気も!? (2月27日、志摩力男)
NYダウ暴落! 最悪の事態は織り込んだか。トイレットペーパー買い占めより安値を拾え!(2月28日、陳満咲杜)
金融政策でコロナショックは収まらない! 「ボルマゲドン」ならドル/円は100円も!?(3月2日、西原宏一&大橋ひろこ)

 「日本企業のサプライチェーンが機能しなくなったり、あるいは国内で感染者が1万人、2万人となってくれば、そのとき円がどこにいるか、予想がつきません」

円安トレンドなら米ドル/円は125~130円方向へ

 「ただし、先ほど話したようにリターンを求めれば日本人は世界へ投資せざるを得ない。瞬間的な円高の次には円安が始まるのでしょう。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)などの年金基金や生損保も、外債比率を高めるよう、ポートフォリオ比率を見直しているようだ、との観測もあります」

 円安が始まれば、米ドル/円はどこまで上昇するのだろうか。

 「ターゲットとなるのは2015年6月高値の125.84円ですし、日本の状況が悪ければもっと上、130円方向があるのかもしれません。長期的な話ではありますが」

米ドル/円 月足

(出所:TradingView

日本は発展途上国目線で見られている

 円安はすでに始まっている可能性もある。

 2019年10-12月のGDP速報値が年率6.3%のマイナス成長となったことで、米ドル/円は2月20日(木)に112円台へと上昇する場面があった。

日本の前期比年率GDPの推移

(詳しくはこちら → 経済指標/金利:各国GDP成長率の推移

 「新型コロナウイルスの影響が出てくるのは2020年1-3月期。当然、景気は悪化し、2四半期連続のマイナス成長となるでしょう」

 欧米では2四半期連続マイナス成長=リセッション(景気後退)入りだ。

 「今回の円安はこれまでと違う雰囲気も感じます。ブルームバーグでは30分に一度くらいの頻度でダイヤモンド・プリンセス号のニュースが流れました。日本政府の対応は大丈夫なのか、アウトブレイク(爆発的感染)するのではないか、との懸念とともに伝えられています」

 志摩さんの言葉を借りれば、「日本が発展途上国を見る目で伝えられている」という。

 「カルロス・ゴーン被告の海外逃亡事件でもそうでしたし、日本政府の対応に疑問符がつけられています。日本から資金が逃げている感じもありますし、それに乗じようとする一部のヘッジファンドが円売りを始めたようです」

 いわゆる「悪い円安」だ。円安が本格化するかどうかはまだ不明だが、米ドル/円の思わぬ急騰には警戒したほうがよさそうだ。

米ドル/円 4時間足
米ドル/円 4時間足チャート

(出所:TradingView

自動車価格は5分の1になる!?

 また、コロナ騒動とは別に、日本の自動車産業への懸念もあるという。

 「日本の代表的輸出産業である自動車産業ですが、電気自動車などへのシフトが進み、コモディティ化するとの見方があります」

 カリスマ経営者である日本電産会長兼CEOの永守重信氏は「車の価格は5分の1になる」と予想している。

 「そうした動きに対応できなければ、自動車メーカーを頂点とした系列のヒエラルキーが木っ端微塵になる可能性があります。それだけに、自動車産業が変調をきたせば、それは猛烈な円安材料となるでしょう」

2020年最大のリスクは「サンダース大統領の誕生」

 「世界へ目を向ければ今年(2020年)の注目は、やはり米大統領選挙。

 民主党の候補者が誰になるのかはまだわかりませんが、マーケットが懸念するのは左派系候補の候補者指名です。そのひとり、エリザベス・ウォーレンは国民皆保険制度を中道寄りに修正した案を提示したため、支持率が低下しました。しかし、もうひとりのバーニー・サンダースは人気を集めています。今年最大のリスクは『サンダース大統領の誕生』でしょう」

 そのときはリスクオフとなりそうだが、「リスクオフ=円高」の固定観念は捨てて相場を注視しよう。

2020年は英ポンドに妙味! 6月に向けて下落しそう

 「強気で見ているのは英ポンド。すでに割安な水準にありますし、EU(欧州連合)離脱の打撃を抑えるため、大規模な財政出動も行うのではないでしょうか」

【参考記事】
元ゴールドマン・サックス 志摩力男氏に聞く(2) 乱高下した英ポンドで利益を出せたワケは?

 ブレグジット後の貿易条件などをめぐるEUとの交渉はこれから。難航も予想されるが……。

  「英国とEUは3月からFTA(自由貿易協定)などについての話し合いを始めます。表向きはガチャガチャとニュースが出てきて下げる場面もあるでしょう」

 2020年6月にはEUサミットが開催され、交渉の進捗を確認する予定となっており、交渉期間延長を希望するなら英国は7月1日(水)までに申し出る必要がある。

 「6月に向けて交渉難航などのニュースで下げる場面があるでしょう。英ポンド/米ドルなら1.25ドルくらいまでの下落はあり得るのではないでしょうか」

 そこが今年(2020年)の安値になると志摩さんは見ている

FTA交渉合意で英ポンド/米ドルは1.40ドルへ

 「欧州も英国も長い歴史があり、表向きの顔と実際は違う。ブレグジット交渉でもボリス・ジョンソン英首相は嫌われているように報じられていましたが、うまく交渉をまとめました。移行期間が終了する年末までには主要なポイントで合意し、完全に離脱するのでしょう。『FTA、合意近し』といった報道が出てくれば、安値を切り上げて上昇していくと想定しています」

 そのときの高値はどれくらいなのだろうか。

 「英ポンド/米ドルなら1.40ドル、英ポンド/円なら160円くらいはあるのではないでしょうか」

英ポンド/米ドル 週足チャート

(出所:TradingView

 英ポンド/米ドルが1.25ドルから1.40ドルまで上がれば上昇幅は1500pips。もしそうなれば非常に大きな妙味があるし、その時、米ドル/円がどうなっているのかも気になるところ。

 2020年の為替市場は大きく動き始めている。日々刻々と変わる相場の最新情報は志摩さんの新連載コラム「マーケットの常識を疑え!」や有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!」で確認を!

(取材・文/高城泰 編集担当/ザイFX!編集部・藤本康文 撮影/和田佳久)


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

【参加受付中】2020年4月4日(土)15:00から東京・原宿にて、ゴールドマン・サックス証券を始め、名だたる外資系金融機関でトップトレーダーとして活躍した志摩力男氏がザイ投資戦略メルマガに移籍して初のセミナーを開催します。

今回は、2020年最大のテーマである米大統領選の行方を見据えながら、2020年の世界経済の動向と為替市場の動き、FX戦略について志摩力男氏が語り尽くします。先着順のため、早めの申込みを!→詳細・申込みはこちらから

志摩力男の無料FXセミナー(2020年4月4日)

 ゴールドマン・サックス証券、ドイツ証券など外資系金融機関を中心にプロップディーラーとして活躍した、業界では知らない人がいないほどの伝説のトレーダー志摩力男の有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!(月額:4,950円[税込み])」がザイ投資戦略メルマガに登場!

 世界情勢の解説に定評がある志摩氏。その分析に基づいたポジションや、実践的な売買アドバイスのメールがほぼ毎日届きます。スウィングトレードが中心なので、日中は仕事をしている人にも向いているメルマガです。

 また、志摩氏が購読者の質問にメールで直接答えてくれるため、FX初心者やFXの理解を深めたい人に最適です。

 10日間の無料期間もあるので、ぜひ 「志摩力男のグローバルFXトレード!」を一度体験してみよう!

 


ザイ投資戦略メルマガ一覧

西原宏一の「トレード戦略司令!」のここがスゴイ!
外資系銀行でチーフトレーダーとして活躍していた西原宏一氏が、プロディーラーの経験を生かした実践的でタイムリーな為替予測や自身のポジションを、ほぼ毎日配信! 会員限定コンテンツでは、過去のすべての配信内容、チャートや過去に配信した動画などが見放題となり、購読者限定のセミナーも開催されるなど充実した内容が魅力。日経平均や米国株など、FX以外の金融商品のことにも言及してくれているので、幅広いトレードに対応可能なメルマガです!


田向宏行の「ダウ理論で勝つ副業FX!」のここがスゴイ!
FXの書籍7冊が計10万部超えの人気を博す田向氏が、会社員などトレードにかける時間がない人に最適なメルマガを配信します! 著書を基礎とした田向氏のテクニカル分析から、相場が動き出すエントリー・プライスや損切りすべきプライスなど、具体的で実践的な取引価格をお届け。メルマガ独自の学習動画コンテンツに加えて、オンライン交流会を行うことで、コミュニティを作りながら、読者自身のチャート分析能力向上を目指す、新しいタイプのメルマガです!


志摩力男の「グローバルFXトレード!」のここがスゴイ!
ゴールドマン・サックス証券会社やドイツ証券などの名だたる金融機関でトップトレーダーを歴任し、現役トレーダーとして相場の前線で活躍する伝説の男、志摩力男氏のグローバルな相場観を配信! 志摩氏が実際に行ったトレードとポジジョンについてもほぼリアルタイムで細かく配信されるほか、マーケットで注目されているニュースやマクロ経済などの的確な分析も届くので、FXだけでなく、他の金融商品の取引にも役立つメルマガです!


「ザイFX!プレミアム配信with今井雅人」のここがスゴイ!
元邦銀チーフディーラー・今井雅人氏からのレポートを受けてザイFX!が配信する「ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人」は、その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替相場の予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限りお届けするメルマガ。国会議員時代の2014年に、FXで5000万円以上の利益を上げたことが話題になるほどの抜群のトレードセンスと、鋭い視点で為替相場を解説するレポートは、多くの個人投資家の取引に役に立つだろう。


太田忠の「勝者のポートフォリオ」のここがスゴイ!
日本の中小型株市場に携わり、国内外で6年間にわたってアナリストランキングのトップを維持した太田忠氏が、個人投資家の目標のひとつであるFIRE(早期経済的リタイア)を目指す投資法を配信! 徹底した分析による優良銘柄・バリュー銘柄の発掘を通じて、相場の動きに一喜一憂せずに資産増を目指す方法を配信やセミナーなどで発信する。購読者(無料期間終了後)には、太田氏が推奨するポートフォリオの提示サービスが閲覧できるサービスも提供しています!


ポール・サイの「米国株&世界の株に投資しよう!」のここがスゴイ!
日本で外資系運用会社として首位となる3兆円あまりを運用するフィデリティ投信でアナリストとして活躍し、40代でFIREを達成したポール・サイ氏が、世界の株式、経済に影響を与えるニュースをリアルタイムでキャッチし、分析を加えて配信!購読者(無料期間終了後)には、成長力の高い米国株を中心に、中国株や日本株も臨機応変に組み入れる珠玉のポートフォリオを提供しています。


人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 田向宏行 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 田向宏行 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る