本日の為替相場の焦点は、『NY株式市場の動向』と『年度末や期末が控える点』にあり。
週明け月曜日。
本日は注目度の高い米国の経済指標の発表はない。
「要人発言」には気をつけたい。特に今週は「ECB政策金利発表」が控える事から、「トリシェ総裁の発言」やその他欧州を中心とした「金融政策に関する話題」に敏感になりそうだ。
方向感なく不安定に推移する「NY株式市場」の動向には引き続き注意したい。
明日が3月の月末最終日となることから、年度末や期末要因による急激な変動などにも気をつけたい時期。
本日のトレード用のエサ
・07時30分:米)ガイトナー:財務長官の講演
・22時30分:NY株式市場オープン
→相関性が復活傾向
・23時30分:欧)トリシェ:ECB総裁の講演
→今週のECB政策金利発表&総裁発言が焦点となっているため、大きく反応しやすい。
・27時07分:加)カーニー:BOC総裁の講演
3月30日からの週の為替相場の焦点
▼米雇用統計を中心とした米国の経済指標
▼NY株式市場の動向
▼金融当局者及び要人による発言
▼年度末・期末&年度初め・期首要因
▼バーナンキFRB議長の講演
▼ECB政策金利発表とトリシェ総裁の会見
▼G20金融サミット
▼米自動車業界への支援策に関する話題や思惑
【ヒロセ通商】通常5000円+乗り換え2000円に加えて、ザイFX!限定4000円!
| 3月30日(月)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&重要度) | コンセン サス | 前回 発表値 | ||||||||
| ・週明け月曜日 ・英国やユーロ圏などが夏時間へ移行 ・欧州議会(30日・31日) ・3月末は米自動車業界の追加融資に対する判断期限となる | |||||||||||
| 06:45 |  | NZ)住宅建設許可 | ○ | - | -13.1% | ||||||
| 07:30 |  | 米)ガイトナー:財務長官の講演 | A | 要人発言 | |||||||
| 08:50 |  | 日)鉱工業生産【速報値】 [前月比/前年比] | ○ | -9.1% | -10.2% | ||||||
| -38.1% | -31.0% | ||||||||||
| 14:00 |  | 南ア)マネーサプライM3 | × | +11.9% | +12.91% | ||||||
| 17:30 |  | 英)マネーサプライM4【確報値】 | × | - | +18.8% | ||||||
|  | 英)消費者信用残高 | × | +4億 | +4億 | |||||||
|  | 英)モーゲージ承認件数 | × | 3.4万件 | 3.1万件 | |||||||
|  | 欧)ビーニ・スマギ:ECB理事の講演 | △ | 要人発言 | ||||||||
| 18:00 |  | 欧)消費者信頼感 | × | -33 | -33 | ||||||
| 23:30 |  | 米)ダラス連銀製造業景況指数 | C | -45.0 | -57.3 | ||||||
|  | 欧)トリシェ:ECB総裁の講演 | ○ | 要人発言 | ||||||||
| 24:30 |  | 米)デューク:FRB理事の講演 | B | 要人発言 | |||||||
| 27:05 |  | 加)カーニー:BOC総裁の講演 | ○ | 要人発言 | |||||||
| 
 | |||||||||||
 


 
経験上、ドル円の年度末は危険なので様子見を厳守。
 


 
基本的には、期末で様子見も、ユーロ売りが加速すれば追随。





















 















 
 
	 
  

 
    





 
  

 
   
   
  














 
  

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)