本日の為替相場の焦点は、『NY株式市場の動向』と『FOMC議事録』にあり。
本日も注目材料はそれ程多くない。
米国の経済指標は小粒で、「3月17日・18日開催分のFOMC議事録」が一番の注目点。
ただし、相場への影響は内容次第となりそうだ。
材料に乏しい中、「NY株式市場の動向」に大きな注目が集まる。
株式市場の上下動が「リスク選好」や「リスク回避」の傾向を生み出し、為替相場の変動要因にもなりやすい地合いが継続している。
その他、明日に「英国の政策金利発表が控える点」や金曜日から「イースター休暇に入る点」に注意したい。
本日のトレード用のエサ
・22時30分:NY株式市場オープン
・27時00分:米)FOMC議事録(3月17日・18日分)
4月6日からの週の為替相場の焦点
▼米国の経済指標
▼NY株式市場の動向
▼金融当局者及び要人による発言
▼ユーロ圏の金利先安感
▼イースター連休入り
▼来週から米金融機関の決算発表が始まる
【ヒロセ通商】通常5000円+乗り換え2000円に加えて、ザイFX!限定4000円!
4月8日(水)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&重要度) |
コンセン サス |
前回 発表値 |
||||||||
・英金融政策委員会(8日・9日開催、9日に政策金利発表) ・FOMC議事録(3月17日・18日分)の公開日 ・明日に『英国の政策金利発表』を控える ・10日金曜日からイースター休暇入り |
|||||||||||
08:01 | ![]() |
英)ネーションワイド消費者信頼感 | △ | 45 | 43 | ||||||
![]() |
英)NIESR GDP予想 | × | - | -1.8% | |||||||
08:50 | ![]() |
日)経常収支 | △ | +1兆719億 | -1728億 | ||||||
![]() |
日)貿易収支 | ○ | +1420億 | -8444億 | |||||||
09:30 | ![]() |
豪)Westpac消費者信頼感指数 | △ | - | -0.2% | ||||||
10:30 | ![]() |
豪)住宅ローン貸出 | ○ | +2.0% | +3.5% | ||||||
13:30 | ![]() |
日)企業倒産件数 | × | - | +10.4% | ||||||
14:00 | ![]() |
日)金融経済月報【基本的見解】 | △ | - | - | ||||||
![]() |
日)景気ウォッチャー調査 [現状判断DI/先行き判断DI] |
× | 20.9 | 19.4 | |||||||
- | 26.5 | ||||||||||
15:00 | ![]() |
独)貿易収支 | × | +75億 | +85億 | ||||||
![]() |
独)経常収支 | × | +58億 | +42億 | |||||||
18:30 | ![]() |
南ア)SACOB景況感指数 | △ | - | 84.5 | ||||||
19:00 | ![]() |
独)製造業受注 [前月比/前年比] |
△ | -2.1% | -8.0% | ||||||
-36.5% | -37.9% | ||||||||||
20:00 | ![]() |
南ア)製造業生産 [前月比/前年比] |
△ | - | -1.2% | ||||||
-11.5% | -11.1% | ||||||||||
![]() |
米)MBA住宅ローン申請指数 | C | - | +3.0% | |||||||
21:15 | ![]() |
加)住宅着工件数 | ○ | 13.00万件 | 13.46万件 (13.47万件) |
||||||
23:00 | ![]() |
米)卸売在庫 | B | -0.7% | -0.7% (-0.9%) |
||||||
23:30 | ![]() |
米)週間原油在庫 | BB | - | +284万 | ||||||
27:00 | ![]() |
米)FOMC議事録(3月17日・18日分) | S | - | - | ||||||
|




株式市場の動向次第も、円売りが強めと見る。




基本的には中立。株価の動向などから日々の流れを見極めたい。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)