昨日の欧州市場、スタート直後はリスクテークによる円売り優勢という展開が続いた。ドル円も上昇して約2週間ぶりに88円台をつけ、ユーロ円も114.70近辺まで上伸してきた。欧米の株価はだいたい1か月ぶりの高値に張りついているし、これが上に抜けてくるようだと、クロス円、ドル円ともにリスクテークの動きのなかで一段高しそうな気配もある。
ネガティブな材料でシナリオを立てても、夏休みモードにもなっているため商いは薄く、クロス円、ドル円を売り向かっても結果的にいやいや買い戻させられるということが押し上げ要因ともなってきた。こういう動きが続く以上は、私はたとえ経済の先行きに対してそんなに楽観していないという立場だとしても、クロス円はロングで臨んでみるしかないと気持ちを切り替えていた。
ところが、欧州市場もお昼くらいになると欧州株の元気がなくなってきた。ユーロ円も114円台を割れ、114円台にせたり滑り落ちたりという繰り返しだ。私はなんだか拍子抜けしてしまった。ひょっとするといつものように、ファンダメンタルズの側面を信じてクロス円の売りで入ったほうがよいのかもしれない。しかしなにしろロングにしようなどとさっきまで意気込んでいたのだから、どうにも手が出ない。さらに上抜けの勢いを見ていたので、こんなところで下がってきたからと押し目買いでロングにするのも怖くてできない。
米国市場の朝方に出た耐久財受注はプラス予想のところ、結果はマイナス。もともとブレの大きい数字なので、株価の大幅安を誘うようなことにはならなかったが、弱々しくなってはきた。バーナンキ議長の不穏な発言も記憶い新しいし、ベージュブックまでは動きたくないということなのだろう。私は早々に就寝してベージュブックが出る頃に起きた。
ユーロドルは1.30台前半でまたも止められている状況に変わりはなく、ユーロ円は113円台ミドル。ベージュブックの内容は景気の先行きに対する力強さに欠けるもので、終盤は利食い売りに押されクロス円、ドル円は一段安。そうはいってもユーロ円は113円台中盤では踏み留まった。
このところアジア市場で立ち直り、最後のニューヨーク市場でなんとなく萎んでいくというパターンが続いている。アジア勢に期待して私はユーロ円をスモールポーションで113.30で買ってみた。レンジ幅が狭くているし30ポイント下にロスカットを置いて、アジア市場を迎えた。ずっとアジア市場では自分のコストを挟んで113円台のローからミドルにへばりついていた。まったく気が気でなかったが、よくまあロスカットがつかなかったものだ。
欧州市場ではユーロ円は114円台まで上ってきたので、やれやれという感じでポジションをクローズした。今晩は経済イベントは少ないし、こうなると明日のアメリカのGDP、シカゴ購買部に関心は移ってしまっている。今晩はあまり大きな動きは望めないかもしれない。しかしユーロドルもついにこのところの狭いレンジの上限である1.3040台を上に抜けてきて、ドル全面安という形でのドル相場にまたなってきている。ドル円の売りをどこかで仕掛けて、明日の指標に向けて86円台割れにトライする動きを狙ってみるのもよいかもなどと考えている。
日本時間 19時10分
日本時間 19時10分
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)