(「トレーダーとしての松本大を大解剖(3) 歴史的トレード、79円台でドルを買った!」からつづく)
では、ここで松本氏に為替の長期見通しを聞いてみよう(この取材は2010年6月末に行っています。その点はご了承ください)。
■クルーグマンの見解はおかしい!
「為替って交換レートですよね。だから、基本的に『ドルの底は抜けない』と昔から思ってるんです。『ドルの底が抜ける』っていろいろな人が言ってますけどね。
僕はクルーグマン(※)と話したことがあるんですが、そのとき、『ドルの底が抜ける』というのはおかしいだろうと言ったんです。
というのは、世界の金融資産の6割はドル建てなんですよ。為替は交換レートだから、ドルを売ったら、その分、何かを買わないといけない。世界の6割のものを大量に売って、他のものを大量に買うなんて不可能ですよね。
だから、ものすごく長い目で見ていくと、徐々にドルが人民元に取って代わられるといったことはあり得るかもしれないけれど、当面はドルの底が抜けることはあり得ないと思っています」
(※「クルーグマン」とは、プリンストン大学&ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授のポール・クルーグマンのこと。2008年にノーベル経済学賞を受賞)
■発達した国債マーケットは米国債と日本国債だけ
では、円はどうだろう?
「日本もいずれ少子高齢化がもっと進んで、それによって税収が不足して、財政問題がさらに深刻化してくると円安になることもあるでしょう。
ただ、当面は円も強いでしょうね。というのは、世界の金融市場で発達した国債マーケットは米国債か日本国債しかないんですよ。
ドイツ国債もありますが、それはドイツマルク建てのドイツ国債じゃなくて、ユーロ建てのドイツ国債なんです。
ユーロ建てのユーロ債はないから、ユーロってなんか緩いんですね。
そうすると、危機になったとき、いざというときに買えるものは、やっぱり米国債と日本国債ということになる。お金の置き場所がそこしかないんです」
■ユーロ財務省がないことがユーロの問題
では昨今、何かとお騒がせのユーロはどうなのか?
「ユーロは結局、ユーロ財務省というものがないわけですね。ユーロ圏の財務省は各国独自なわけです。そして、域内で問題が起きたとき、各国が負担の割合をどうするか事前の合意がない。
ギリシャなんて経済規模は大したことがないのだから、ユーロ圏ほどの図体があれば、別に問題にならないはずなんです。
けれど、問題が起きた時の枠組みがまだきちんとできていないので、小さな問題が増幅されてしまうところがある。
トレーダーとしては、本当はこんなにユーロを売らなくていいんだけれど、話が増幅されて売られるから、自分も売った方がいいよねということで、結局、ユーロは売られてしまうわけです。
だから、ユーロ圏各国が付け焼き刃的ではなく、根本的にこの問題を治すんだという合意ができないとユーロはダメだと思います。ただ、そのことは明日にでも変化があるかもしれませんが…」
■初心者にやさしい1000通貨単位の取引
さて、ソロモン・ブラザーズ、ゴールドマン・サックスでトレーダーとして大活躍してきた松本大氏は、1999年にマネックス証券を設立。今はマネックスグループとマネックス証券の代表取締役社長という立場になっている。
ザイFX!の読者が当然一番興味があるのはFX。マネックスグループ内でのFXのサービスはどんなふうになっているのだろうか?
「当社のグループ会社でFXを扱っているのは総合ネット証券のマネックス証券とFX専業のマネックスFXです。サービス名はマネックス証券が『FX PLUS』、マネックスFXが『外貨deサポート』ですね。また、その他にマネックス証券、マネックスFXでは、FXの取引所取引である『大証FX』も取り扱っています。
FXだけをやるのなら、専業のマネックスFXの方が簡単にできていいと思います。また、資産運用を総合的にやりたい、その中でFXもやっていきたいという方なら、マネックス証券の方が他の金融商品も取り揃えているのでいいでしょうね」
◆マネックスFXのスペックはこちらでチェック!
これに加えて、記者としては、マネックス証券の「FX PLUS」もマネックスFXの「外貨deサポート」もどちらも1000通貨単位で取引できることを利点として挙げておきたい(1000通貨単位で取引できるFX会社はまだ少数派だ)。
今シリーズ第2回で出てきたように、松本氏自身は想定元本10兆円といったポジションを持っていたような人だが、マネックスグループのFXサービスでは1000通貨単位という初心者にやさしい小口の取引が用意されている。いきなり、1万通貨単位の取引をやるのが怖い人にはいいだろう。
また、1000通貨単位の場合、1万通貨単位と違って売買手数料がかかってしまうFX会社もちらほらあるのだが、マネックス証券とマネックスFXではそういうことがなく、1000通貨単位でも売買手数料は無料で取引できる。
また、マネックスFXで今、口座開設すると、書籍『一番売れてる投資の雑誌ZAiが作った10万円から始めるFX超入門』(ダイヤモンド社)がもらえるのもうれしいところ(※)。
(※書籍プレゼントキャンペーン等の細かい条件については、必ずマネックスFXのウェブサイトなどでご確認ください。本キャンペーンは終了しました)
これに加えて、記者としては、マネックス証券の「FX PLUS」もマネックスFXの「外貨deサポート」もどちらも1000通貨単位で取引できることを利点として挙げておきたい(1000通貨単位で取引できるFX会社はまだ少数派だ)。
今シリーズ第2回で出てきたように、松本氏自身は想定元本10兆円といったポジションを持っていたような人だが、マネックスグループのFXサービスでは1000通貨単位という初心者にやさしい小口の取引が用意されている。いきなり、1万通貨単位の取引をやるのが怖い人にはいいだろう。
また、1000通貨単位の場合、1万通貨単位と違って売買手数料がかかってしまうFX会社もちらほらあるのだが、マネックス証券とマネックスFXではそういうことがなく、1000通貨単位でも売買手数料は無料で取引できる。
また、マネックスFXで今、口座開設すると、書籍『一番売れてる投資の雑誌ZAiが作った10万円から始めるFX超入門』(ダイヤモンド社)がもらえるのもうれしいところ(※)。
(※書籍プレゼントキャンペーン等の細かい条件については、必ずマネックスFXのウェブサイトなどでご確認ください。本キャンペーンは終了しました)
◆『FX超入門』の書籍プレゼントキャンペーンについてはマネックスFXのウェブサイトでチェック!
■マネックス証券にトレーディング部門がないワケは?
実を言うと、この書籍の中でも松本大氏は個人FXトレーダーのSarahさん、具っさんとの座談会に登場している。その中にはこんな話も出てくる。
松本 ボクもトレーディングが大好きなんですよ。本当はトレーディングだけしていたいくらい。マネックス証券をつくったときにも、出資者に言われたんですよ。「あなたがいちばん得意なトレーディング部門はつくらないのか?」って。
■マネックス証券にトレーディング部門がないワケは?
実を言うと、この書籍の中でも松本大氏は個人FXトレーダーのSarahさん、具っさんとの座談会に登場している。その中にはこんな話も出てくる。
松本 ボクもトレーディングが大好きなんですよ。本当はトレーディングだけしていたいくらい。マネックス証券をつくったときにも、出資者に言われたんですよ。「あなたがいちばん得意なトレーディング部門はつくらないのか?」って。
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年11月5日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)