ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バカラ村
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?

吉田恒さんに聞く(5)
~アメリカは8年ぶりに為替介入をやるのか?~

2008年08月06日(水)15:09公開 (2008年08月06日(水)15:09更新)
ザイFX!編集部

今井雅人は資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードが成功したのには理由があった!


「吉田恒さんに聞く(4) ~00年のユーロと08年のドルはソックリだ!~」からつづく)

 00年と今年のユーロ/ドルが「逆」で「同じ」展開になり、1.65を超えていくとみる吉田恒さん。では、ユーロ/ドルがそうなったとしたら、その時、ドル/円はどうなるのだろうか?

 「まず、ユーロ/ドルのドル安が先行。”中休み”で小動きだったドル/円もそれに引っ張られる形で100円を割っていき、『大統領選前で協調介入もできないだろう』と叫ばれるようになって、ドル大暴落となり、その中でついに3月の安値95円を割れていく…こういうシナリオの可能性が一番高いと考えています。

 こうなったならば、その時、ユーロ/ドルは1.65~1.7という水準でしょう、そうなると、いよいよ協調介入があるんじゃないかと思っています」

■今年の焦点は米国が8年ぶりに為替介入をやるかどうか

 協調介入。最近、あまり聞かない言葉だ。そもそも、アメリカには為替介入をやるイメージがないのだが…。本当にアメリカが為替介入することなどあるのだろうか?

 下の表は日米の為替介入を比較したものだが、日本と比べてアメリカはほとんどやっていない。
「アメリカは01年以降、為替介入をずっとやっていません。これを8年ぶりにやるかどうかが今年の焦点。僕はやるんじゃないかと思っています」
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ 経済指標速報記事
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る