■欧州のストレステスト通過で、市場は次の材料待ちに
7月23日(金)に、マーケットが注目していた欧州金融機関に対するストレステスト(資産査定)の結果が発表されました。
一定の悪条件のもとで各金融機関の経営状況がどの程度悪くなるのか、そして、その状況を乗り越えられるかをテストするもので、全部で91の金融機関が対象となりました。
結果は7つの金融機関が「不合格」という判定で、思ったほど悪くなかったというのが全体的な印象でした。
市場はこれを好感して、各国の株式市場は堅調な動きを見せていますし、為替市場ではユーロが上昇しています。
ユーロ/米ドル 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 日足)
当面の最大の懸念材料が落ち着きを見せたことで、次の材料待ちというムードが強くなってきました。
ただ、日本列島は暑い夏が続いていますが、相場のほうは夏枯れの様相を呈してきています。
これから、突発的なニュースが出てこない限り、為替市場はあまり動かなくなってしまいそうです。
■クロス円は高値を更新したものの、力強さがない
足元ではユーロが強いです。ただし、ショートポジション(売り持ち)が9割方なくなってしまったので、ここから上値は重くなってくるでしょう。
また、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)相場は方向感が出ません。ここ最近はジグザグ相場が続いていますが、この展開は続きそうです。
当面の最大の懸念材料が落ち着きを見せたことで、次の材料待ちというムードが強くなってきました。
ただ、日本列島は暑い夏が続いていますが、相場のほうは夏枯れの様相を呈してきています。
これから、突発的なニュースが出てこない限り、為替市場はあまり動かなくなってしまいそうです。
■クロス円は高値を更新したものの、力強さがない
足元ではユーロが強いです。ただし、ショートポジション(売り持ち)が9割方なくなってしまったので、ここから上値は重くなってくるでしょう。
また、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)相場は方向感が出ません。ここ最近はジグザグ相場が続いていますが、この展開は続きそうです。
豪ドル/円 日足

【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)