【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年1月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXコラムの最新記事一覧
-
2025年01月15日(水)15:56公開 [持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」]予想より低め米PPIで安堵だが大勢に影響なし、今晩はCPIだが米企業決算も本格スタート!
アメリカのPPIは事前予想よりも低めの結果となった。これを受けてドル金利はやや低下したものの、小幅だったことからマーケットに影響を与えるほどではなかった。次回のFOMCにおいて利下げはいったん注視になるこ…
-
2025年01月15日(水)15:10公開 [FX情報局]本格的な「FX オプション(バニラオプション)」が取引できるFX口座を紹介! FX取引と組み合わせれば、FXのリスクヘッジにも活用できる!
(2025年1月15日更新)本格的な「FXオプション」、いわゆるバニラオプションを取引できるFX口座は、国内ではサクソバンク証券の【FX オプション】のみ。個人の投資家がFXのバニラオプションを取引…
-
2025年01月15日(水)15:00公開 [FX情報局]ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに加え、おすすめのポイントも紹介!
(2025年1月15日更新)「ノックアウト・オプション」とは、「ストップロスの注文を必ず入れる、ハイレバレッジのFXやCFD」といった感覚で取引できる個人向けの金融商品です。現在、日本国内ではIG証…
-
2025年01月15日(水)11:15公開 [FX情報局]トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設までの時間…
(2025年1月15日更新)トレイダーズ証券「みんなのFX」のおすすめポイントに加え、スプレッド・スワップポイント・取り扱い通貨ペア数などの基本情報、口座開設キャンペーンの内容や口座開設の条件・流れ…
-
2025年01月15日(水)11:00公開 [FX情報局]【2025年1月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選し…
(2025年1月15日更新)FX会社(FX口座)では、新規で口座を開設した投資家や、既存のユーザーを対象としたさまざまなキャンペーンを開催しています。特に、当サイト・ザイFX!から新規で口座した人だ…
-
2025年01月15日(水)09:49公開 [FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」]ドル円年始から横這い継続!今晩米12月CPIに注目。ドル買いポジション積み上がる→中期的には要警戒。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。1月14日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米12月PPI前年同月比3.3%、コア前年同月比3.5%→予想下回る。・S&P500種6ポイント高(+0.…
-
2025年01月14日(火)16:00公開 [田向宏行式 副業FXのススメ!]トランプ新大統領は冷戦時代への逆戻りを狙っている!?チャート分析による事実の的確な把握と、経済全体から未来を想像する力の両方が投資には必要だ
1月20日(月)に米国ではトランプ氏が2度目の大統領に就任するが、型破りで先行きが想定できないトランプ大統領の誕生に金融市場は戦々恐々としている模様。トランプ大統領の4年間は、第1期とは違うものにな…
-
2025年01月14日(火)14:40公開 [持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」]ショートカバーあっても着実に下値切り下げるユーロ、利上げも視野に再び米インフレ指標に脚光で今晩はPPI
アメリカの雇用統計が出てから、ドル金利は上昇し、今年に見込まれていた年内利下げの公算も少なくなった。もはや利下げ継続を考えるよりも、どこかで利上げに転じなければいけないような状況になっている。それを…
-
2025年01月14日(火)12:45公開 [FX情報局]GMO外貨「外貨ex」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設までの時間、必要書類…
(2025年1月14日更新)GMO外貨「外貨ex」のおすすめポイントに加え、スプレッド・スワップポイント・取り扱い通貨ペア数などの基本情報、口座開設キャンペーンの内容や口座開設の条件・流れなどをを詳…
-
2025年01月14日(火)10:00公開 [FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」]ドル円高止まり!先週末の強い米雇用統計織り込む。米PPI・CPIに注目。トランプ政権の関税本気度は?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。1月13日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・強い米雇用統計を織り込む→ドル高+株安が一服。・S&P500種9ポイント高(+0.16%)、ナス…
FXコラムを紹介
・執筆者:西原宏一 (にしはら・こういち)・叶内文子(かのうち・あやこ)
・内容:元為替ディーラーの西原宏一氏と株式相場に詳しいフリーアナウンサーの叶内文子氏がマーケットの情報をわかりやすく解説し、その週の注目イベントやおすすめのトレード戦略を紹介します
>> 西原宏一・叶内文子の「FX&株 今週の作戦会議」を見る
・執筆者:田向宏行(たむかい・ひろゆき)
・内容:経営者の傍ら個人投資家としても実績を積み上げてきた田向宏行氏が、忙しい人でも実践できるFXの投資手法を紹介します
>> 田向宏行式 副業FXのススメ!を見る
・執筆者:志摩力男(しま・りきお)
・内容:大手金融機関でプロップトレーダーを歴任し、現在も世界各地のヘッジファンドや有力トレーダーとの交流がある志摩力男氏が、ときには政治・経済情勢にまで言及し、幅広い視点から為替マーケットを分析します
>> 志摩力男の「マーケットの常識を疑え!」を見る
・執筆者:今井雅人(いまい・まさと)
・内容:元邦銀チーフディーラーで国会議員を4期務めた今井雅人氏が、豊富な経験を元に世界経済を冷静に分析。さらに、米ドル/円を中心にファンダメンタルズとテクニカルの両面からトレード戦略を紹介します
>> 今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」を見る
・執筆者:西原宏一(にしはら・こういち)
・内容:外資系の金融機関で為替ディーラーとして活躍し、独立後も海外のヘッジファンドとの交流がある西原宏一氏が、独自の情報網を駆使して、目まぐるしく変化する相場相場を読み解きます
>> 西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」を見る
・執筆者:陳満咲杜(ちん・まさと)
・内容:日本テクニカルアナリスト協会の検定会員で、「プライスアクション」などの分析手法と鋭い相場解説に定評がある陳満咲杜氏が、マーケット参加者の心理状況なども踏まえながら為替相場の先行きを予測します
>> 陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」を見る
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
・執筆者:ZERO(ぜろ)
・内容:デイトレードを基本とする専業FXトレーダーのZERO氏が、前日の為替の値動きを振り返りつつ、為替相場を動かす原動力となったニュースや材料を動画で解説。ZERO氏のトレード内容や今後の見通しも紹介します
>> FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」を見る
・執筆者:持田有紀子(もちだ・ゆきこ)
・内容:数多くの著書があり、マネーコンサルタントとしても活躍する持田有紀子氏が、為替の話題を中心に株や債券などのマーケット全体の値動きを、毎日紹介します
>> 持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」を見る
・執筆者:ザイFX!編集部(ざいえふえっくすへんしゅうぶ)
・内容:「ザイ投資戦略メルマガ」で配信しているメルマガの内容やおすすめポイントの紹介に加え、メルマガ執筆者への取材で明らかになったトレード手法や相場観、メルマガで配信されたトレード内容の検証結果などを公開します
>> ザイFX!投資戦略&勝ち方研究!を見る
・執筆者:ザイFX!編集部(ざいえふえっくすへんしゅうぶ)
・内容:FX会社のお得なキャンペーン、新サービスの開始やリニューアル、FX業界で話題となっているニュースの紹介など、FXトレーダーに役立つFX業界の最新情報をお届けします
>> ザイスポFX!を見る
・執筆者:ザイFX!編集部(ざいえふえっくすへんしゅうぶ)
・内容:為替相場にも影響を与える注目イベントやニュースの詳しい解説、FX業界で話題になっている出来事や旬の情報に加え、主要なFX会社のサービスやスペックを徹底的に調査して、おすすめのFX口座も紹介します
>> FX情報局を見る
・執筆者:ザイFX!編集部(ざいえふえっくすへんしゅうぶ)
・内容:マーケットのプロに聞いた金融市場の動向や為替相場の見通しなどを紹介。注目イベント後の為替相場の動きをいち早くお伝えするなど、FXや外国為替に関する幅広い話題もお届けします
>> ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?を見る
・執筆者:ザイFX!編集部(ざいえふえっくすへんしゅうぶ)
・内容:FX取引で大きな資産を築いたFXトレーダー(個人投資家)たちがザイFX!編集部の取材に応じ、赤裸々に語ってくれた、相場の見方や独自の取引手法、リスク管理のやり方やトレードに臨むときの心構えなどを紹介します
>> FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!を見る
連載が終了したFXコラム
■西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
・更新スケジュール:原則として毎週月曜日に更新(月曜日が祝日の場合は休載)
・執筆者:西原宏一 (にしはら・こういち)・大橋ひろこ(おおはし・ひろこ)
・内容:元為替ディーラーの西原宏一氏とコモディティ(商品)相場に詳しいフリーアナウンサーの大橋ひろこ氏がマーケットの情報をわかりやすく解説し、その週の注目イベントやおすすめのトレード戦略を紹介します
>> 西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」を見る
・更新スケジュール:原則として毎週火曜日に更新
・執筆者:バカラ村(ばからむら)
・内容:世界的なトレード大会で優勝した経験があり、国際テクニカルアナリスト連盟の認定テクニカルアナリストでもある凄腕トレーダーのバカラ村氏が、卓越したテクニカル分析とファンダメンタルズ分析の両面から為替相場の行方を予測します
>> バカラ村の「FX専業トレーダーの相場観」を見る
■エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」
・更新スケジュール:原則として毎週水曜日に更新
・執筆者:エミン・ユルマズ(えみん・ゆるまず)
・内容:トルコ出身の天才ストラテジスト、エミン・ユルマズ氏が、トルコの政治や経済、トルコリラ相場について詳しく解説。日本にはあまり伝わらない話題も紹介してくれます。トルコリラの取引に興味がある人は必見のコラムです
>> エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」を見る
- 【2025年1月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月20日(月)15時26分公開
日銀の利上げ観測強まりドル円下落するも持ち直し、米休場だがトランプ2.0控えてドル金利は上昇へ -
2025年01月20日(月)15時03分公開
米ドル/円は一時155円割れ後は反発。トランプ大統領就任後の波乱は要警戒だが、日銀の利上げはすでに織り込み済みで押し目… -
2025年01月20日(月)09時49分公開
ドル円156円前半!日銀今週利上げもその次は9月?ドル円は150円が基準の新常態へ→140円でも円高。 -
2025年01月20日(月)06時57分公開
1月20日(月)■『トランプ大統領の就任式(日本時間21日1時30分開始)』と『トランプ大統領の発言や政策及び方針への… -
2025年01月19日(日)17時08分公開
【1月20日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 1月20日(月)■『トランプ大統領の就任式(日本時間21日1時30分開始)』と『トランプ大統領の発言や政策及び方針への思惑』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は、2025年の高値をつけた可能性が高い!ただし、日銀が利上げしても米ドル/円の急落は予想せず。2024年7月の利上げ局面と現在では状況が異なる(陳満咲杜)
- 【1月20日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円156円前半!日銀今週利上げもその次は9月?ドル円は150円が基準の新常態へ→140円でも円高。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は一時155円割れ後は反発。トランプ大統領就任後の波乱は要警戒だが、日銀の利上げはすでに織り込み済みで押し目買いで臨むべき局面か(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)