【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FX情報局の記事一覧
-
2025年07月01日(火)11:00公開トレイダーズ証券「LIGHT FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設までの…
(2025年7月1日更新)トレイダーズ証券「LIGHT FX」のおすすめポイントに加え、スプレッド・スワップポイント・取り扱い通貨ペア数などの基本情報、口座開設キャンペーンの内容や口座開設の条件・流…
-
2025年07月01日(火)10:40公開LINE証券「LINE FX」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、…
(2025年7月1日更新)LINE証券「LINE FX」のおすすめポイントに加え、スプレッド・スワップポイント・取り扱い通貨ペア数などの基本情報、キャンペーンの内容や口座開設の条件・流れなどを詳しく…
-
2025年07月01日(火)09:20公開FX口座の開設で審査に落ちることはある? FX口座の開設の流れ、開設に必要な書類、主要FX口座の審査基準や条件などを詳しく解説し、初心者におすすめの…
(2025年7月1日更新)「FX口座」の開設で審査には落ちることはある?口座開設の手続きに必要な書類は?口座開設はどんな流れで進む?などの、FX口座を初めて開設するときの疑問について詳しく解説します…
-
2025年06月18日(水)12:00公開セントラル短資FXに大人気チャートツール「TradingView」が登場!有料機能の一部も口座があれば無料で使え、より充実した環境で快適なトレードが…
セントラル短資FXで、世界中のトレーダーに大人気のチャートツール、「TradingView」の提供が始まった。口座があれば有料機能の一部を誰でも無料で使えるだけでなく、他のFX会社のTradingV…
-
2025年06月16日(月)15:30公開本格的な「FX オプション(バニラオプション)」が取引できるFX口座を紹介! FX取引と組み合わせれば、FXのリスクヘッジにも活用できる!
(2025年6月16日更新)本格的な「FXオプション」、いわゆるバニラオプションを取引できるFX口座は、国内ではサクソバンク証券の【FX オプション】のみ。個人の投資家がFXのバニラオプションを取引…
-
2025年06月16日(月)14:00公開ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに加え、おすすめのポイントも紹介!
(2025年6月16日更新)「ノックアウト・オプション」とは、「ストップロスの注文を必ず入れる、ハイレバレッジのFXやCFD」といった感覚で取引できる個人向けの金融商品です。現在、日本国内ではIG証…
-
2025年06月09日(月)13:00公開FXのスワップ派に朗報! GMOクリック証券「FXネオ」に登場した東欧通貨でスワップ派におすすめの取引戦略を検証したら、驚きの結果に! 東欧通貨なら…
GMOクリック証券「FXネオ」が取り扱いを開始したハンガリーフォリント/円、チェココルナ/円、ポーランドズロチ/円、豪ドル/ニュージーランドドルはどんな通貨ペア?スワップポイント(スワップ金利)狙い…
-
2025年06月03日(火)12:00公開FXの自動売買、インヴァスト証券「トライオートFX」の「世界通貨セレクト」を使いこなす、2つの方法を紹介!いきなり含み損でも慌てずに6カ月は様子見が…
FXの自動売買、インヴァスト証券「トライオートFX」の「世界通貨セレクト」を使いこなす、2つの方法を紹介!いきなり含み損になっても慌てずに6カ月は様子見がおすすめ。長期で安定運用を目指すために、複数…
-
2025年05月29日(木)12:00公開FXの自動売買、インヴァスト証券「トライオートFX」の「世界通貨セレクト」は選ぶだけで簡単に取引スタート!収益率で比べて、長期で安定している通貨ペア…
FXの自動売買、インヴァスト証券「トライオートFX」の「世界通貨セレクト」は、長期でレンジを形成している通貨ペアを利用してコツコツ稼ぐFXだ。トレードルールはシンプル。そして、選ぶだけで簡単に取引ス…
-
2025年05月25日(日)12:00公開FXの自動売買、インヴァスト証券「トライオートFX」の「世界通貨セレクト」がもつ3つの魅力を紹介! 10年超もレンジが続く通貨ペアで、長期で安定した…
5年後、10年後に増えた資金を何に使おうか。子どもの学費かマイホームか、海外旅行を奮発してもいいなあ──。そうやって長期的な視野で資産形成を目指す人のための、新しい投資先の1つがインヴァスト証券のF…


- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 -
2025年07月03日(木)14時25分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月03日(木)14時15分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… - 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)