取引業者 | 最低 単位 |
ペイアウト 倍率 |
購入か ら判定 まで |
取引通貨 | 種類 | 専用 スマホ アプリ |
SBI FXトレード 【オプションFX】 |
1万通貨単位 | 変動 | 1日~40日程度 | 1通貨ペア | ・バニラ コール(買)/ プット(買) 各6コース以上 |
iPhone (対応WEBブラウザ版) |
Android (対応WEBブラウザ版) |
||||||
取引時間:月-金曜AM8:30-翌AM5:30 設定回数:1日3回 |
||||||
外国為替のバニラオプションをSBI FXトレードがついに導入! オプションはとかく難しくなりがちだが、この取引画面は見やすく、わかりやすい。対象が米ドル/円のみというのもシンプル。当初はオプションの「買い」のみができる仕様となっており、オプションの「売り」はできない。 | ||||||
サクソバンク証券 【FXオプション】 |
1万通貨単位 | 変動 | 最長1年程度 | 43通貨ペア | ・バニラ コール(買・売 ) プット(買・売) |
iPhone/ Android |
取引時間:月曜AM4:00-土曜AM6:00(夏時間)/ 月曜AM3:00-土曜AM7:00(冬時間) 設定回数:相場に応じて変動 |
||||||
オプションの「買い」だけでなく、オプションの「売り」も可能な、本格派の外国為替のバニラオプション。これを個人トレーダーが取引できるのは貴重だ。43通貨ペアと通貨ペア数が多いのも特徴的で、外国為替以外に金や銀のオプションも取引できる。 |
■本格的な「FX オプション」を取引できる口座とは?
FXの世界でオプションというと真っ先に思い浮かぶのはバイナリーオプションではないかと思いますが、もっと本格的な「FX オプション」、いわゆるバニラオプションを取引できるFX会社もあります。
バニラオプションとは、為替ニュースで「米ドル/円の115.00円にはドルコールオプションがあり…」などと出てくるアレのこと。
そう聞くと、インターバンク市場の中の話というイメージで、とにかく難しそう…リスクが高そう…なんて感じるかもしれませんが、きちんとルールを理解すれば個人トレーダーが取引するメリットも浮かび上がってくるはずです。
「FX オプション」を「FX」と組み合わせてトレードし、「FX オプション」を「FX」のリスクヘッジに活用するなど、プロのディーラーも行っているような多彩なトレード戦略が実現します。
【参考記事】
●【オプションFX】のスプレッドが大幅縮小! プロがやってるガンマトレードを個人もできる
■SBI FXトレードとサクソバンク証券で取り扱いあり
現在、本格的なFX オプションを取り扱っている国内のFX会社は、SBI FXトレードとサクソバンク証券の2社です。
★SBI FXトレード【オプションFX】

>>>SBI FXトレードの公式サイトはこちら
取り扱い銘柄は米ドル/円のみと、ちょっと寂しいかもしれませんが、シンプルでわかりやすいのがSBI FXトレード【オプションFX】の特長!
新規取引は買いのみに限定されているので、オプション購入料を上限に最大損失額を限定した取引ができます(一般的にオプションの売りは、最大損失額が無限大でハイリスク…)。
取引ツールも使いやすいデザインなので、はじめて本格的なFX オプションに挑戦するという方にも最適なサービスではないでしょうか?
★サクソバンク証券【FXオプション】

>>>サクソバンク証券の公式サイトはこちら
取り扱い銘柄は、為替だけで40通貨ペア超。さらに、金と銀を対象としたオプションも用意されています。銘柄の多様さがサクソバンク証券、最大の特長です。
また、サクソバンク証券の【FXオプション】は、新規取引で売りを選択することも可能(※)。自身でしっかりとリスクコントロールする必要はありますが、このサービスを活用すれば、まるでプロの為替ディーラーのような多彩な戦略を実現することができそうです。
(※サクソバンク証券【FXオプション】では、損失が拡大した場合、自動ロスカットが執行されるため、文字どおりの意味での損失無限大にはならないはず)
今のところ、国内のFX会社でもっとも本格的にFX オプションを取引したいと思うなら、サクソバンク証券一択ということになりそうです。
■サービス詳細を一覧表で比較してみよう
以下は、SBI FXトレードとサクソバンク証券のFX オプションサービスの詳細を一覧にしたもの(最終調査日は2020年11月13日)。
取り扱い通貨ペアや取引時間などでサービスを比較できますので、ぜひ、参考にしてください。
★日本の全FX オプションを徹底比較!
興味がある方は、この機会に本格的なFX オプションに挑戦してみるのもありなのではないでしょうか?
※当記事は、本格的なFX オプションを取り扱う国内のFX会社各社の公式サイトなどを参考に執筆しています。
(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)