【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年4月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2024年07月31日(水)15:40公開また日経早刷り通りの日銀利上げに織り込み済み感、ドル円151円台から反発し植田総裁の会見とFOMCへ
いよいよ日銀会合とFOMCである。FOMCでは9月の会合に向けた利下げへの道程が示されるものと考えられている。いまさら「もっとよく指標を見てから」などと主張することはないであろう。またマーケットでのドル金利…
-
2024年07月30日(火)16:09公開日本株も円相場も大荒れの今月ドル円は10円の下落、注目の日米の金利会合を控えるが堅調さの鍵は?
昨日は東京時間でドル円が下げて、154円台だったものが153円台の前半まで降下した。これはFOMCや日銀会合を控えてのポジション調整の動きである色彩が強い。ドル円の弱さによって堅調にスタートした日本株も、やや…
-
2024年07月29日(月)15:44公開インフレ指標もソフトランディング路線を裏打ち、ドル円は相変わらず値動き激しいが今晩は様子見か
注目されたPCEコアのデフレーターはほぼ予想通りの結果となって、市場が期待しているソフトランディング路線の裏打ちとなった。これを受けてドル金利はやや低下して、それがここのところ調整を強いられて気味だっ…
-
2024年07月26日(金)16:01公開予想大きく超えた米GDPでドル円より忙しい値動き、日本株の値動きも軽く今晩よりも来週に焦点が
GDPは予想を上回った。予想ではプラス2.0%前後だったものが、プラス2.8%だったのだ。アトランタ連銀のGDPナウではプラス2.7%程度だったのだから、そちらの方が精度が高かったと言うことになる。今後はさらに注…
-
2024年07月25日(木)15:56公開米国株では決算発表が良くてもPERの調整が進む展開、ドル円も完全に調整モードで臨時的にはベア作戦か
前日の引け後に出たグーグルとテスラの決算はアナリスト予測よりも良い利益を実現していた部分もあったのだが、それを契機に米国株は大きく下げることになった。中でもハイテク関連の下げがきつい。そのリスク回避…
-
2024年07月24日(水)16:07公開円の買戻し続くなかユーロ円サポート割れ大幅下落、ユーロドルの頭も抑えてさらに下を目指すか
前日の欧州序盤ではドル円が急落したこともあって、昨日の東京クローズ以降はその時間帯が気にかけられた。別に介入しているわけでもないのだが、また同じ時間帯に同じネーチャーのフローが飛び出してくるのではな…
-
2024年07月23日(火)15:29公開争乱の民主党大会も頭を過るが為替相場は小動き、大手ハイテク決算もリスク姿勢にどう出てるか
昨日は先週末とあまり変わらずのレベルですべてのマーケットが始まった。バイデン大統領の選挙戦離脱は何のサプライズもなかったようで、すでに見込まれていたということだ。ユーロドルはますます動かなくなってき…
-
2024年07月22日(月)15:19公開大規模なシステム障害も加わってリスクオフに、為替相場は小動きバイデン離脱の消化具合を見極めたい
半導体関連の株価調整が継続している。トランプ氏が次期大統領にほぼ確実だと言うことになって、それが対中政策や通貨政策がどうなるかを先を見込んでの動きだ。そのうえ金曜日には東京時間から世界的なシステム障…
-
2024年07月19日(金)16:02公開バイデン撤退観測で失速のリスクオン、ドル円も2円幅で上昇したが政治色がゆくえ左右か
前日の半導体株の大崩れは日本株にも波及し、世界的に調整モードが迫ってきたようだ。しかし東京クローズ間際に出された台湾のTSMCの決算が決算がAI需要を裏付けるものであったので、株価の下落は止まって反転に向…
-
2024年07月18日(木)16:37公開気になり始めた米中対立でハイテク株売りと円買戻し、ユーロ円は大幅安でドル円もサポートを割ったが
昨日はブルンバーグで報じられた半導体に関する観測記事が、ハイテク銘柄に打撃を与えた。米国が対中輸出に関する規制を強めるだろうというもの。とくに日本とオランダの企業にはメンテナンスを含め、すべての中国…

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月15日(火)09時43分公開
ドル円139.57割れまで大きなストップロス無いか?日米通商協議ベッセント長官のドル高是正策に注目。 -
2025年04月15日(火)07時04分公開
4月15日(火)■『今週中に予定されているトランプ米大統領による対半導体関税をめぐる詳細への思惑』と『トランプ米大統領… -
2025年04月14日(月)15時19分公開
トランプ関税でドル円もチョッピ―な動きが続く、米国売りの反応のなか米債売りにも思惑が台頭するが -
2025年04月14日(月)15時03分公開
米ドル/円は138円に向けて戻り売り継続! トランプ政策のもとになる論文が「米ドル高是正」を提案。今週は「ベッセント財… -
2025年04月14日(月)09時32分公開
ドル円143円台!投機筋円買いポジション過去最大。ドル円→日米通商交渉での円安是正圧力と綱引き? - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月14日(月)■『週末に米国の相互関税からスマホやコンピュータなどの除外が発表された影響(一時的というニュースも&米国時間14日の週に詳細を公表予定)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 4月15日(火)■『今週中に予定されているトランプ米大統領による対半導体関税をめぐる詳細への思惑』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて戻り売り継続! トランプ政策のもとになる論文が「米ドル高是正」を提案。今週は「ベッセント財務長官と赤澤経済再生相の会談」に大注目!(西原宏一&叶内文子)
- ドル円143円台!投機筋円買いポジション過去最大。ドル円→日米通商交渉での円安是正圧力と綱引き?(FXデイトレーダーZERO)
- トランプ関税でドル円もチョッピ―な動きが続く、米国売りの反応のなか米債売りにも思惑が台頭するが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)