【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2023年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」の記事一覧
-
2023年08月25日(金)09:55公開ドル円146円台回復!パウエル・ショックあるのか?FRB議長タカ派発言への警戒感からドル高+米株安。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月24日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・翌日にパウエルFRB議長発言を控えて、タカ派発言への警戒感から「ドル高+株安」が進行。・S&P500種59ポイント安(-1.35%)、ナスダック総合257ポイント安(-1.87%)【今後の投資戦略】・パウエルFRB議長→今晩23:05か…
-
2023年08月24日(木)10:09公開欧英米PMIユーロ円→ポンド円→ドル円の順に下落!岸田総理・植田総裁会談以降、円安の勢い弱まった?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月23日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・欧英米PMI速報値を受け、ユーロ円→ポンド円→ドル円の順に下落。・S&P500種48ポイント高(+1.10%)、ナスダック総合215ポイント高(+1.59%)【今後の投資戦略】・25日ジャクソンホール会議パウエル議長発言待ち。・ド…
-
2023年08月23日(水)09:53公開ドル円高止まり!岸田・植田会談→為替の議論なし?円安が行き過ぎれば、政府の物価高対策と合わない。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月22日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・為替市場はジャクソンホール会議を控えて方向感定まらず。・S&P500種12ポイント安(-0.28%)、ナスダック総合8ポイント高(+0.06%)【今後の投資戦略】・岸田・植田会談→為替の議論なし。円安の勢い止まる。・本日は米…
-
2023年08月22日(火)09:44公開円インデックスが昨年介入実施水準→牽制強まるか?本邦当局の円安牽制、週末パウエル議長発言に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月21日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・円は主要通貨に対して(円インデックスでは)昨年介入実施水準に到達。・S&P500種30ポイント高(+0.69%)、ナスダック総合206ポイント高(+1.56%)【今後の投資戦略】・ドル円は昨年高値を大きく下回るもユーロ円やポン…
-
2023年08月21日(月)09:44公開ドル円→週末パウエル議長の発言待ちで動きにくいか?NVIDIA決算、東京都区部CPI、パウエル議長発言注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月18日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・先週の米株式市場は金利上昇や中国経済への懸念が重しに。・S&P500種0.6ポイント安(-0.01%)、ナスダック総合26ポイント安(-0.20%)【今後の投資戦略】・23日(水)NVIDIA決算、25日(金)東京都区部CPI、パウエル議…
-
2023年08月18日(金)09:35公開円安一服!米金利の高止まり長期化→米国株3日続落!米株安がドル円・クロス円の重しに。4日続落あるか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月17日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米金利の高止まり長期化懸念→米国株3指数揃って3日続落。・S&P500種33ポイント安(-0.77%)、ナスダック総合157ポイント安(-1.17%)【今後の投資戦略】・円安一服も日銀トレード絡まないと円高限定的か?・今晩も米国…
-
2023年08月17日(木)09:56公開ドル円150円台で介入なら大きなダブルトップ形成?米国株続落でも円安が進行。まずは3者会合に警戒。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月16日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・FOMC議事要旨→ほとんどの参加者が追加利上げが必要と想定。・S&P500種33ポイント安(-0.76%)、ナスダック総合156ポイント安(-1.15%)【今後の投資戦略】・ドル円長期チャート大きなダブルトップ形成なるか?・1ドル…
-
2023年08月16日(水)09:36公開人民元安=円安+ドル高!米株安でもドル円底堅い!中国経済への懸念から豪ドル軟調。ユーロ上値重い。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月15日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・中国人民銀行が利下げ→人民元は対ドルで9カ月ぶり安値。・米格付け会社フィッチ→米銀格下げの可能性を示唆。・S&P500種51ポイント安(-1.16%)、ナスダック総合157ポイント安(-1.14%)【今後の投資戦略】・中期(10月…
-
2023年08月15日(火)09:45公開ドル円145円半ば!米金利上昇、為替は円安+ドル高。本邦当局なぜか円安牽制なし。ドル円慎重に上値追い。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月14日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米長期金利→4%台に定着しつつある。為替市場は円安+ドル高。・S&P500種25ポイント高(+0.57%)、ナスダック総合143ポイント高(+1.05%)【今後の投資戦略】・日銀→10月末の会合前にマイナス金利解除観測高まりそう…
-
2023年08月14日(月)09:57公開ドル円145円突破でも介入期待薄か!6月との違いは?FOMC議事要旨、米小売り売上高、英日CPIの発表あり。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月11日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米7月PPIが予想上回る→米国株の重し+ドル買い材料。・S&P500種4ポイント安(-0.11%)、ナスダック総合93ポイント安(-0.68%)【今後の投資戦略】・6月の145円超のが実弾介入の可能性高かった?・国内はお盆休みで閑散…
-
2023年08月11日(金)10:00公開ドル円上昇145円手前!口先介入あっても効果なし?極端なリスク回避が起きないと円高にはなりにくい。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月10日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米7月CPI→予想を下回るもドル買い優勢。ドル円145円手前まで上昇。・S&P500種1ポイント高(+0.03%)、ナスダック総合15ポイント高(+0.12%)【今後の投資戦略】・口先介入あっても効果は無さそう。実弾介入の可能性低…
-
2023年08月10日(木)09:52公開円の弱さ目立つ→米国株が下落する中でも円安進行!ユーロ円戻り売りを停止→下落に転じたら売り増し。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月9日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・円の弱さ目立つ→米国株が下落する中でも円安進行。・S&P500種31ポイント安(-0.70%)、ナスダック総合162ポイント安(-1.17%)【今後の投資戦略】・本日は21:30米7月CPIと米ドル相場に注目。・ユーロ円戻り売りを停止→…
-
2023年08月09日(水)10:04公開リスク回避のドル高!米国の中小銀行10行格下げ!ユーロ円戻り売り継続。市場は週末から夏季休暇へ。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月8日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米格付け会社ムーディーズ→米国の中小銀行10行を格下げ。・S&P500種19ポイント安(-0.42%)、ナスダック総合110ポイント安(-0.79%)【今後の投資戦略】・本日は目立った材料なく、10日(木)米7月CPIの発表待ち。・引…
-
2023年08月08日(火)09:55公開NYダウが407ドル大幅高。為替はリスクオンの円安!米7月CPIまで目立った材料なし。円相場は株価次第?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月7日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・NYダウが407ドル大幅高。為替市場はリスクオンの円安。・S&P500種40ポイント高(+0.90%)、ナスダック総合85ポイント高(+0.61%)【今後の投資戦略】・10日(木)米7月CPI発表まで目立った材料なし。・今週末から市場参…
-
2023年08月07日(月)09:52公開米雇用統計・米企業決算通過で徐々に夏季休暇入り!突発的なリスク回避に一応警戒。ユーロ円戻り売り。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月4日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米7月雇用統計-非農業部門雇用者数18.7万人、失業率3.5%、平均時給・前年同月比4.4%→全体的には弱くない結果。・S&P500種23ポイント安(-0.53%)、ナスダック総合50ポイント安(-0.36%)【今後の投資戦略】・今週は米…
-
2023年08月04日(金)09:55公開今後はユーロ買い材料に乏しい。ユーロ円戻り売り!年後半→日銀は現状維持、欧米は1回程度の利上げ。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月3日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米新規失業保険申請件数22.7万件(予想22.5万件)・米7月ISM非製造業景況指数52.7(予想53.0、前回53.9)・S&P500種11ポイント安(-0.25%)、ナスダック総合13ポイント安(-0.10%)【今後の投資戦略】・来週から徐々に夏…
-
2023年08月03日(木)10:02公開日銀は年内現状維持か?年後半の円相場は株価次第!来週から徐々に夏季休暇入り。突発的な材料に警戒。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月2日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米格付け会社フィッチが米国債格下げ→米国株大きく下落。・米7月ADP雇用統計32.4万人→予想上回る。・S&P500種63ポイント安(-1.38%)、ナスダック総合310ポイント安(-2.17%)【今後の投資戦略】・年後半は日銀が現状…
-
2023年08月02日(水)09:51公開ドル円底堅い!米重要指標や米国債格下げに反応薄!基本的には円安+株高の流れ。次の円高+株安いつ?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月1日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米JOLTS求人件数958.2万件→予想下回る。・米7月ISM製造業景況指数46.4→予想下回る。前回からは改善。・S&P500種12ポイント安(-0.27%)、ナスダック総合62ポイント安(-0.43%)【今後の投資戦略】・引き続き米経済指標…
-
2023年08月01日(火)09:50公開日銀臨時オペ通知→円安加速!今晩は米指標に注目!好調な米国株→8月か10月に1回大きな調整入るか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月31日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・日銀は今年2月以来となる臨時オペを通知→円安が加速。・S&P500種6ポイント高(+0.15%)、ナスダック総合29ポイント高(+0.21%)【今後の投資戦略】・ドル円→米JOLTS求人件数、米7月ISM製造業景況指数に注目。・7月相…
-
2023年07月31日(月)09:44公開日銀YCC修正!当面追加の変更なしか?円が乱高下!ドル円上昇か?下落か?米経済指標と企業決算注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月28日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・日銀→連続指値オペの水準を長期金利1.0%へ変更。・日銀→24年度コアCPI+1.9%、25年度コアCPI+1.6%へ。・S&P500種44ポイント高(+0.99%)、ナスダック総合266ポイント高(+1.90%)【今後の投資戦略】・ドル円→引き…


- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2023年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2023年09月24日(日)18時12分公開
【9月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2023年09月24日(日)08時50分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2023年09月23日(土)11時48分公開
米ドル/円はこれまでのパターンから175円もあり得るか?高金利を維持する米国と金利を上げられない日本!圧倒的な日米金利差を前に長期の円安は避けらないか -
2023年09月22日(金)17時58分公開
円売りの「黄金時代」は、すでに終わっている可能性も!これ以上の円安は、世界経済にとって不都合な存在!?米長期金利は大型上昇波の最終段階、そろそろ頭打ちか -
2023年09月22日(金)15時03分公開
英利上げ見送りとなり久しぶりに見たポンド円180円台、あちことでちぐはぐ感増すなか植田総裁の会見に大注目! - おすすめ! TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」
【最大55万4000円】当サイトから口座開設後新規建て取引1万通貨以上で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - DMM.com証券「DMM FX」
【最大30万4000円】ザイFX!限定キャンペーン!条件達成すると現金4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大41万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中! NEW!
【最大55万4000円キャッシュバック+最大5000円相当をプレゼント】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大40万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!


- 米ドル/円はこれまでのパターンから175円もあり得るか?高金利を維持する米国と金利を上げられない日本!圧倒的な日米金利差を前に長期の円安は避けらないか(志摩力男)
- 【9月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 円売りの「黄金時代」は、すでに終わっている可能性も!これ以上の円安は、世界経済にとって不都合な存在!?米長期金利は大型上昇波の最終段階、そろそろ頭打ちか(陳満咲杜)
- 9月22日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本の金融政策の発表&植田日銀総裁の会見』、そして『米国の製造業PMI[速報値]の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円を146.90~147.40円ぐらいで押し目買い!各国の金融政策はしばらく混迷することになるが、米長期金利は上昇を続けており、米ドルは大きく崩れない(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)