【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年11月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」の記事一覧
-
2015年04月02日(木)11:27公開ユーロ安+ドル高トレンドいつまで?米利上げあるか6月FOMCに注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月1日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米重要指標冴えないダウ77ドル安。・イースター休暇と米雇用統計控えドル動き鈍い。【今後の…
-
2015年04月01日(水)11:53公開日経+29.5%年金筋実弾と思惑のみ!ポートフォリオ変更で終わりの相場か?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。3月31日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・日経平均3月期末19,206円で引け。・米利上げとギリシャを材料にユーロドルじり安。【今後の…
-
2015年03月31日(火)11:26公開緩和バブル加速、日米独上海株堅調!為替市場ではドル高+ユーロ安継続。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。3月30日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・NYダウ、独DAX大幅高。・ドル円120円台を回復。【今後の作戦】・4月も株高リスクオンの見通…
-
2015年03月30日(月)11:26公開空前のユーロショート22万枚台へ増加!米ドル中心相場日銀追加緩和あるのか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。3月27日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・FOMC以降は米ドル方向感なし。・3/24最新のIMMユーロショート22万枚。【今後の作戦】・ユー…
-
2015年03月27日(金)11:20公開FOMC受けたドル安一服今後どうなる?地政学的リスク浮上も株価下げ止まり。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。3月26日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ダウ、日経平均下げ止まりか。・イエメン空爆報道→リスク回避。【今後の作戦】・ユーロド…
-
2015年03月26日(木)10:57公開予想外の米耐久財受注受けNYダウ大幅安!為替市場は反応鈍い新しい材料待ちか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。3月25日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米2月耐久財受注予想外にマイナス。・NYダウ292ドル安→ややドル安。【今後の作戦】・FOMC…
-
2015年03月25日(水)10:46公開ドル安もユーロロングにはできないか?独IFOからNYクローズまでの動き注目!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。3月24日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米ドルFOMC以降は日替わりの様相。・米CPI受けドル高+ダウ安。【今後の作戦】・6月FOMCま…
-
2015年03月24日(火)11:52公開原油下落もそろそろ豪ドル米ドル上昇!FOMC境にドルロング巻き戻しが継続。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。3月23日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ドルインデックス100ポイント超から調整。・日米独株価は高止まり。【今後の作戦】・4月も…
-
2015年03月23日(月)11:22公開米ドル買いずらいがユーロも買えない!円も買えないため投資家は様子見か?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。3月20日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・金利見通し大幅引き下げ1.125%→0.625%効いた。・ドル高一服で株式市場は堅調。【今後の…
-
2015年03月20日(金)11:53公開ユーロドル週足チャート足型に注目!ギリシャ債務問題の蒸し返しあるか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。3月19日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ハト派FOMCでもドル買い根強い。・米3月フィリー指数5.0予想下回る。【今後の作戦】・ユー…
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月07日(金)12時43分公開
ピラミッティングは毎回同じサイズが大前提。ロット数を大きくすると、やられた分も大きくなる(田向宏行のダウ理論で勝つ副業… -
2025年11月07日(金)10時06分公開
ドル円→米民間指標に一喜一憂。雇用統計また延期。高市トレード=円安も一服。次の材料待つ展開か? -
2025年11月07日(金)06時56分公開
11月7日(金)■『ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『… -
2025年11月06日(木)15時16分公開
米ドル/円は押し目買い継続! 155円超えは簡単でないが、米ドル買い遅れ組も多い。日経平均2000円超安のきっかけとな… -
2025年11月06日(木)15時11分公開
予想以上に反トランプ圧勝の選挙で急激なリスクオフ、ドル円下落も153円台で踏ん張りやはりドルブルか - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 11月6日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『FRB高官の発言』に注目!(羊飼い)
- 11月7日(金)■『ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『FRB高官の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は押し目買い継続! 155円超えは簡単でないが、米ドル買い遅れ組も多い。日経平均2000円超安のきっかけとなったパランティア株と、マイケル・バリーとは?(西原宏一)
- 米ドル/円は155.50円程度までの上値を想定!短期的には高市首相の予算委員会での発言が影響しそうだが、中期的に株高・円安の流れは変わっていない!(今井雅人)
- 予想以上に反トランプ圧勝の選挙で急激なリスクオフ、ドル円下落も153円台で踏ん張りやはりドルブルか(持田有紀子)




















株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)