【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」の記事一覧
-
2014年04月29日(火)10:46公開ウクライナ情勢など受けユーロが堅調!米ファイザーの買収提案にポンド買い。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月28日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ウクライナ情勢など受けユーロ堅調。・米ファイザーが英アストラゼネカ買収話し→ポンド買…
-
2014年04月28日(月)10:47公開今週からは動くことを前提にトレード!GW中の日銀、米雇用統計など注目か?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月25日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ドル円週間で1円以下の狭いレンジ。・TPP交渉大筋合意できず。【今後の作戦】・重要イベン…
-
2014年04月25日(金)11:01公開TPP交渉大筋合意に至らずやや失望!日米共同声明でボックス抜けは無いか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月24日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・オバマ来日で期待高まったTPP交渉大筋合意に至らず。・米3月耐久財受注でドル円上昇→ウ…
-
2014年04月24日(木)10:55公開日米首脳会談に注目もきっかけ待ちか?米企業決算受けたNYダウの動きにも注目!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月23日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・豪CPI予想下回り利上げ観測後退→豪ドル売り。・ドル円102円台半ばできっかけ待ち。【今後…
-
2014年04月23日(水)11:37公開豪CPIや中国指標、企業決算に注目!円じり安きっかけなく盛り上がらない。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月22日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・欧州もイースター休暇明け株高スタート。・円じり安、きっかけ待ちで大きな動きなし。【今…
-
2014年04月22日(火)11:21公開ドル円じり高102円台後半で雲の中へ!日米株価も円も材料待ちボックス相場。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月21日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・本邦貿易赤字巨額→円売り。・ダウ薄商いも40ドル高。【今後の作戦】・大きなリスク要因な…
-
2014年04月21日(月)11:06公開オバマ大統領来日TPP交渉にも注目!来週イベント控えてまだボックス圏か?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月18日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・グッドフライデーでNY休場。・円相場に大きな動きなし。【今後の作戦】・オバマ大統領来日…
-
2014年04月18日(金)11:27公開ドル円や日米株価すべてボックス相場。追証や強制ロスカットの相場必ず来る!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月17日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米新規失業保険申請件数30.4万件予想上回る。・米4月フィラデルフィア連銀景況指数16.6予想…
-
2014年04月17日(木)11:48公開麻生発言に日経反発またボックス圏へ!ドル円上値重い5月投資戦略どうする?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月16日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・麻生発言「GPIF6月以降に動き出て来る」・日経平均420円高、ドル円102円台へ。【今後の作戦…
-
2014年04月16日(水)11:26公開安倍黒田会談から流れ変化一転円安へ!日銀追加緩和への地ならし始まったか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月15日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・「4月の月例経済報告で、国内景気の基調判断を下方修正する方針」日経が報じる。・安倍黒田…


- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月10日(木)06時53分公開
7月10日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ大統領… -
2025年07月09日(水)15時42分公開
50%関税で銅価格は急騰だが全体へのインパクトなし、ユーロ円は大した押しないまま史上最高値を視野に -
2025年07月09日(水)10時02分公開
ユーロ円172円台!欧州通貨買い→7週連続上昇か?財政悪化懸念と日銀利上げ観測後退受け円安加速。 -
2025年07月09日(水)06時56分公開
7月9日(水)■『週明けから加速している日本円売りの流れ』と『米国と各国の関税交渉の行方や思惑(各国に新たな関税率を通… -
2025年07月08日(火)17時08分公開
米ドル相場は7月足に注目! 年初からの米ドル売りは7/1に止まったが、6月高値超えまで米ドル買い優勢にならず。8/1ま… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月9日(水)■『週明けから加速している日本円売りの流れ』と『米国と各国の関税交渉の行方や思惑(各国に新たな関税率を通達&一時停止の期限を8月1日に延長)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル相場は7月足に注目! 年初からの米ドル売りは7/1に止まったが、6月高値超えまで米ドル買い優勢にならず。8/1まで関税交渉の可能性もあり、米ドルは動きにくい(田向宏行)
- ユーロ円172円台!欧州通貨買い→7週連続上昇か?財政悪化懸念と日銀利上げ観測後退受け円安加速。(FXデイトレーダーZERO)
- 50%関税で銅価格は急騰だが全体へのインパクトなし、ユーロ円は大した押しないまま史上最高値を視野に(持田有紀子)
- ユーロ/円は昨年高値175.43円を目指す! 米国産米の輸入拡大を断った日本の首相は、真の危機の所在を見誤った!?7/9の関税延長期限に注目。米ドル/円は142〜147円か(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)