【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」の記事一覧
-
2014年02月06日(木)11:56公開新興国不安ほぼ織り込む次のテーマは?明日米1月雇用統計悪いほど買いたい!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。2月5日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米1月ADP全国雇用者数17.5万人増。・米1月ISM非製造業景況指数54.0ポイント。【今後の作戦】…
-
2014年02月05日(水)11:45公開7日米1月雇用統計悪い結果なら買い!大荒れの株式市場、投資戦略どうする?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。2月4日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・RBAに意外感、豪ドルショートカバー。・日経平均株価下げ幅600円超。【今後の作戦】・7日イ…
-
2014年02月04日(火)10:47公開下がるから売られる無抵抗な下げ相場!ドル円一時100円台日米株下げキツイ。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。2月3日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米1月ISM製造業景況指数51.3非常に悪い。・下がるから売られる「下げのスパイラル」【今後の…
-
2014年02月03日(月)10:53公開イベント通過までリスクオフ方向低迷。10日以降に期待かドル円投資戦略は?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。1月31日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・月末相場も戻り弱くリスクオフ圧力強い。・2/7イベント通過待ち。【今後の作戦】・7日米1月…
-
2014年01月31日(金)11:39公開2月10日の週から雰囲気明るくなるか!ドル円2月注目材料投資戦略どうする?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。1月30日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ロシア中銀無制限介入を示唆。・新興国不安多少落ち着くが反転はまだ先。【今後の作戦】・2…
-
2014年01月30日(木)12:32公開新興国懸念が再開、日経500円超暴落!少し時間が経てば忘れ去られるテーマ?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。1月29日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・FOMC量的緩和月額650億ドルへ減額。・フォワードガイダンス変更なし。【今後の作戦】・リス…
-
2014年01月29日(水)12:20公開トルコ中銀緊急利上げにやや安心感!FOMCほぼサプライズは考えにくい。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。1月28日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米12月耐久財受注-4.3%(予想+1.8%)、除輸送用機器-1.6%(予想+0.5%)・ドル円103.43…
-
2014年01月28日(火)10:26公開ドル円戻り弱いが一方的には崩れない!新興国ショック注目すべきイベントは?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。1月27日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ダウ続落、FOMC待ち。・ドル円101.75まで下落から底堅い動きへ。【今後の作戦】・新興国シ…
-
2014年01月27日(月)11:56公開安くてもリスクを増やさず時間を使う!センチメント変化速い2月半ば反転か?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。1月24日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・中国指標きっかけにアルゼンチンなど新興国危機へ。・ダウ大幅続落318ドル安、米長期金利急…
-
2014年01月24日(金)12:10公開中国から新興国総崩れでリスクオフへ!ドル円レンジ下抜けか?13日安値注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。1月23日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・HSBC中国製造業PMI49.6ポイント。・米10年債利回り下落→ドル円13日安値面合わせ。【今後の…

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月16日(金)17時24分公開
米ドル安はいつ再開してもおかしくないが、米ドル売りは鮮明なサインを確認してから行うべき!米ドル/円は高値を更新しにくい… -
2025年05月16日(金)15時19分公開
ウォルマートは値上げでも米PPIはマイナス、円高誘導への警戒は続いてドル円は重い -
2025年05月16日(金)09時30分公開
ドル円145円前半!予想以上に上値が重い→原因は?パウエル議長→スタグフレーションの可能性を示唆。 -
2025年05月16日(金)07時08分公開
5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そ… -
2025年05月15日(木)17時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月15日(木)■『米国の小売売上高と生産者物価指数の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『週末要因』に注目!(羊飼い)
- 2025年の米ドルは最終的にじり安へ。台湾ドルと韓国ウォンが急騰も円は急騰せず。日米財務相再会談での為替協議に注目だが、発表しないで緩やかに米ドル安誘導しそう(西原宏一)
- 米ドル/円は145-149円程度までさらにレンジ切り上げ!米中関税合意によるリスクオンは限定的だが認識は変わらない!今後もトランプ相場は継続と考えるべき(今井雅人)
- 韓国ウォンの急騰でドル円も一段安で145円台、ドル長期債の値動きは米ハッタリ政策への織り込み?(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)