ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年04月27日(月)のFXニュース(2)

  • 2009年04月27日(月)09時04分
    内閣府

    世界経済動向などに不透明感強く、経済への下押し圧力には留意

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月27日(月)09時03分
    政府経済見通し

    09年度実質経済成長率は-3.3%に大幅下方修正、過去最悪に
    09年度消費者物価指数は-1.3%に下方修正、マイナス幅は過去最大
    08年度実質GDP実績見込みも-3.1%に下方修正

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月27日(月)09時01分
    市況-日経平均株価

    日経平均株価は8783.34(先日比+75.35円)で取引を開始

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月27日(月)08時50分
    Flash News アジア時間午前

    円買いが優勢に。週末にWHO(世界保健機関)が初の緊急委員会を開催するなど、豚インフルエンザへの警戒感が高まっている事が意識されている。また、世界各地(報道では、メキシコ・米国・フランス・スペイン・NZなど)で感染の疑いが出てきていることが、リスク回避志向を高めている。

    ドル/円 96.64-66 ユーロ/円 127.77-82 ユーロ/ドル 1.3222-25

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月27日(月)08時43分
    ヘンダーソン米GMCEO

    米GM、27日に経営再建の進ちょく状況について説明

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月27日(月)08時26分
    市況-円買い優勢

    豚インフルエンザの影響でリスク回避志向が高まっているもよう。

    ドル/円 96.82-84

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月27日(月)08時07分
    英経済指標

    ホームトラック住宅価格-4月:-0.3%
    ホームトラック住宅価格-4月(前年比) :-10.1%

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月27日(月)07時56分
    ユンカー・ユーログループ議長

    G7は世界経済の見通しは不確実なままと考える
    一部の指標は実体経済の下降が底を打っていることを示し、安定化の兆しがある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月27日(月)07時48分
    クアデン・ベルギー中銀総裁

    5月7日のECB(欧州中銀)会合で利下げを行うことは排除しない
    利下げは緩やかなものになり、ECBの主要政策金利は新たに過去最低へ低下するだろう
    5月の会合後、我々は物価安定への下方リスクを注意深く監視しなければならない
    ユーロ圏のデフレリスクは依然限定的だが、存在する
    ユーロ圏の経済減速は緩やかになり始めたように見える
    ユーロ圏経済のターニングポイントではまだない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月27日(月)07時33分
    4/27 本日の注目点

    日本時間
    15:10 独 5月GFK消費者信頼感調査
    19:00 コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁(ECB理事会メンバー)の講演
    19:15 トリシェECB総裁の講演

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月27日(月)07時25分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    欧州経済に好ましい兆しがみられるが、高度の不確実性がある
    ドイツの成長見通しの下方修正を特に懸念
    今のところ、オーストリアの成長と赤字見通しを下方修正する必要ない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月27日(月)07時15分
    トリシェ(欧州中銀)総裁

    PMI(購買担当者景気指数)などさまざまな指標でセンチメントの改善がみられる
    これまで述べてきたことに変わりはない=5月利下げの可能性について
    G7、IMFのSDRで新たな準備通貨を創設する中国提案については討議せず
    米財務長官、G7で銀行のストレステストについて新たな情報は提供せず

    *G7後の会見で

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月27日(月)07時14分
    4/27 本日の注目点

    日本時間
    15:10 GFK消費者信頼感調査
    19:00 コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁(ECB理事会メンバー)の発言
    19:45 トリシェECB総裁の発言

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月27日(月)07時12分
    白川日銀総裁

    G7で世界的なデフレについての議論があったわけではない
    日銀の施策でCP市場の環境改善・ターム物金利の低下につながったとG7で説明
    世界経済下げ止まりの動きあるが、引き続き厳しい情勢にあるとの認識共有した=G7で
    G7各国、必要な施策をとることを確認した

    *G7後の会見で

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月27日(月)07時11分
    与謝野財務相

    G7声明、世界経済が最悪期から脱したかもしれないことを間接的に表現した
    今回の日本の景気対策、金融サミットの考え方に一致している
    米財務長官は3月に発表した金融改革について詳しく説明、議論はなかった

    *G7後の会見で

    Powered by ひまわり証券

2025年04月26日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一