使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年05月14日(木)のFXニュース(2)
-
2009年05月14日(木)09時43分
Flash News アジア時間午前
ユーロとポンドが軟調に推移。ユーロは金利やカバードボンド買い入れに関し、ECB(欧州中銀)理事会メンバー間の見解に違いが見られること、ポンドは昨日のBOE(英中銀)四半期インフレ報告で英経済の回復ペースは前回2月の報告の際に予想したよりも鈍くなるとの見通しが示されたことが、引き続き重しとなっている。また、昨日発表された米国の小売売上高の弱い数値や米株式市場の下落、そして本日の日経平均株価は約200円下落し、豪・韓国株式市場も下落していることを受けて、リスク志向が後退していることもユーロとポンドの圧迫要因に。
ユーロ/円 129.32-37 ポンド/円 144.20-29 ユーロ/ドル 1.3561-64 ポンド/ドル 1.5122-30 日経平均株価 9140.20(-200.29)Powered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)09時16分
「フィアットとオペルの統合・・・」=英紙
英フィナンシャル・タイムズ紙は14日、イタリアのフィアットとゼネラル・モーターズ(GM)傘下の独オペルや英ボクソールなどとの統合に向けた協議は、GMの中南米事業の問題で難航している。
FT紙が関係筋の話しとして報じたところによると、フィアットは、利益を上げているGMの南米部門の経営権を獲得したい意向だが、GMは業績が好調なこの部門を手放すことに難色を示している。Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月14日(木)07時44分
「CFD市況レポート」で前日海外株式市場の動向を詳しくお伝えしています
証券オン・ザ・ウェブの「CFD市況レポート」で、独・英・米・その他株式市場の詳しい動向をお伝えしています。土日を除く毎日東京時間午前に更新しています。
http://kabu.himawari-group.co.jp/trade/cfd/marketnews.htmlPowered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)07時27分
5/14 本日の注目点
日本時間
16:15 ス 4月生産者-輸入価格
17:00 ユーロ圏 欧州中銀(ECB)月次金融報告
21:30 米 4月生産者物価指数(PPI)、週間新規失業保険申請件数Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月14日(木)06時44分
シュタインブリュック独財務相-英FT紙
EUでのストレステストは無意味だ
Powered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)06時07分
5/13 NYサマリー
13日のNY外国為替市場では、米経済指標の悪化を受けた失望感から主要通貨で円買い・ドル買いが進んだ。
早朝から95.80円台へ下落していたドル/円は、NY入り直後に96円を回復し一時96.20円付近まで上昇した。しかし、日本時間21:30に発表された米4月小売売上高が、2ヵ月連続で予想を大幅に下回る結果となったことから再度96円を割り込み95.90円へ下落した。
その後、ガイトナー米財務長官の金融システムに対するポジティブな発言が下支えとなり、ドル/円は96.10円を挟んでの揉み合いとなる場面も見られた。米経済指標の悪化は株式市場にも波及しNYダウが寄り付きからマイナス圏での取引となり一時200ドル安をつけた。また、S&P500も構成銘柄の9割が下落し、市場では本格的な個人消費の回復にはまだ時間がかかるとの見方からドル/円は軟調に推移、95.70円近辺にあったストップを巻き込んで95.00円まで急落しその後も下げ幅を拡大、95.10円まで下落した。
クロス/円は、総じて軟調な展開となった。LDN時間での英中銀インフレ報告が予想よりも弱気な見方を示したこともあり145円台後半まで下落しており、NY入り後も145円台前半での揉み合いとなった。その後、米株式市場での下落を受けてリスク回避の円買いが進みポンド/円は軟調な推移となって144円台前半まで下落した。
ユーロ/ドルは、クラニェツ・スロベニア中銀総裁のECB債券購入規模拡大の発言や米経済指標の悪化を受けて上下に振れる展開となったが、米株式市場も大幅に下落したことから景気底打ち期待も後退し、1.3570ドル台まで下落した。
日本時間6:00現在(BIDレート)
ドル/円 95.29、 ユーロ/円 129.60、 ユーロ/ドル 1.3599Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月14日(木)05時52分
NY後場概況-ドル円クロス円総崩れ
一時8300ドル台を回復したNYダウは終盤にかけて再び値を下げ、8200ドル台
後半で取引を終了。リスク回避に伴う円買いが一段と強まり、ユーロ円は130円
を割り込むとストップを巻き込み129円35銭付近まで急落し、他クロス円の下げ
を主導。また、クロス円下落の動きにつられドル円の売りも活発化、95円70銭付
近を割り込むと95円15銭付近まで下値を拡大するなど、ドル円クロス円は東京
市場に向け下値警戒感の強い相場展開となっている。
5時52分現在、ドル円95.25-27、ユーロ円129.51-56、ユーロドル1.3598-01で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年05月14日(木)05時45分
5月14日の主な指標スケジュール
05/14 予想 前回
16:15(ス) 生産者-輸入価格(前月比) 0.8% -0.5%
16:15(ス) 生産者-輸入価格(前年比) -2.8% -2.8%
17:00(欧) ECB月報 ***
21:30(米) PPI(除食品・エネルギー/前月比) 0.1% 0.0%
21:30(米) PPI(除食品・エネルギー/前年比) 3.4% 3.8%
21:30(米) 新規失業保険申請件数 610K 601K
21:30(米) 生産者物価指数(前月比) 0.2% -1.2%
21:30(米) 生産者物価指数(前年比) -3.7% -3.5%Powered by セントラル短資FX -
2009年05月14日(木)05時14分
Flash News NY時間午後
NY時間、ドルとユーロ下落し、結果的に円が最も強含んだ。英FT紙が「米国はAAAの格付けを失うリスクがある」と報じた事に加え、4月小売売上高が大幅に悪化した事、そしてGMの破産法適用の可能性が高まった事がドルを押し下げた。ユーロは、ウェーバー独連銀総裁が「現在の政策金利水準は適切」とコメント。トリシェECB総裁は既に「金利はこれが下限とは決めていない」(5月7日)との考えを示している事から、ユーロ圏の金融政策に対する足並みが乱れていると解釈され、嫌気された。またクラニェツ・スロベニア中央銀行総裁が「ECBによるカバードボンド購入規模は600億ユーロを超える公算だ」としたのに対し、ウェーバー独連銀総裁は「カバードボンドの購入額上限は600億ユーロ」との考えを示した事も、足並みの乱れを如実に指し示した。ポンドも下落。欧州時間のBOE四半期インフレ報告が暗い内容となった事が嫌気された。米株式市場は小売売上高の悪化やFT紙の記事を背景に、全面安に近い展開となった。このあと東京市場への影響が注視されている。
ドル/円 95.29-34 ユーロ/円 129.54-59 ユーロ/ドル 1.3589-94Powered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)05時07分
市況-ドル円、続落
GM(ゼネラル・モーターズ)が部品メーカーへの支払い前倒しを決定した事で、破産法適用の可能性が高まっているとの見方が広がっている。支払いは6月2日の予定だったが、5月28日に前倒しされた。GMは6月1日までに政府に再建計画を提出する事になっている。
ドル/円 95.29-34Powered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)04時07分
ウェーバー独連銀総裁
金融市場には信頼感が戻りつつあるようだ
リスク志向は持続している
われわれは出口戦略についての考察が必要だ
ユーロ圏のCPI は数ヶ月マイナスとなる可能性も
持続的なデフレリスクは想定していない
インフレが示現し始めれば、ECBは迅速に流動性を吸収すべき
過少評価によるリスクの恐れは見えない
長期的にはデフレ見通しよりも、インフレ見通しがあるPowered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)02時52分
NY前場概況-ドル円クロス円弱含み
弱い米・小売指標にマーケットはクロス円を中心に円買いで反応し、ユーロ円は発表前
の131円30銭レベルから1円近い下落となった。その後、反発する場面見られたがNYダ
ウが8300ドル割れまで下げ幅を拡大する動きに伴い、ドル円は一時95円65銭付近まで
軟化し本日安値を更新。また、小売の悪化を受け金や債券など安全資産に資金が逃避
している感があり、ドル円の頭を押さえる格好となっている。なお足元堅調に推移してい
た資源国通貨に利食いの売りが散見しており、豪ドル円は72円10銭付近まで一段安。
2時52分現在、ドル円95.83-85、ユーロ円130.28-33、ユーロドル1.3591-94で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年05月14日(木)02時48分
市況-ウェーバー独連銀総裁
「景気回復に対し、過度な楽観論を持つべきではない」とコメント。同総裁は12日にも「経済には明るい兆候幾つか見えるが、直ぐに底打ちするとは思わない」と述べている。総裁のこのコメントがユーロの戻りを鈍くしている。
ユーロ/ドル 1.3583-88Powered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)02時42分
市況-ユーロ急落
ここ数十分のユーロ急落の背景には、ユーロ円での下値のストップロス狙いがあった模様。
ユーロ/ドル 1.3591-96Powered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)02時38分
ウェーバー独連銀総裁
短期金利は現在適切な水準だ
当初の予想よりもダイナミックな景気回復となる可能性ある
ECBによるカバードボンドの購入額上限は600億ユーロ
マーケットや先行指標には勇気付けられる兆候見える
インフレリスク、急速にしかもパワフルにやってくる恐れある
景気回復は緩やかなプロセスで成されるだろう
中央銀行は長期的見通しに基づいて行動すべきPowered by ひまわり証券
2024年10月12日(土)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!][通貨オプション]短中期物で連休控えOP売り(10/12(土) 03:40)
- [NEW!]NY市場動向(午後2時台):ダウ384ドル高、原油先物0.37ドル安(10/12(土) 03:32)
- NY外為:ドル軟調、ローガン米ダラス連銀総裁は段階的利下げ支持を再表明(10/12(土) 02:59)
- 欧州主要株式指数、上昇(10/12(土) 02:20)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 伸び悩む(10/12(土) 02:06)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ275ドル高、原油先物0.42ドル安(10/12(土) 01:44)
- NY外為:BTC反発、6.2万ドル台、金融資産市場が改善(10/12(土) 00:43)
- NY市場動向(午前11時台):ダウ315ドル高、原油先物横ばい(10/12(土) 00:21)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い(10/12(土) 00:06)
- 【市場反応】米10月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想下振れ、1年期待インフレは上昇、ドルまちまち(10/12(土) 00:03)
- 【NY為替オープニング】ドル底堅い展開か、FRBの利下げ見送り観測も くすぶる(10/11(金) 23:41)
- 【速報】ドル・円149.19円、ドル堅調、 米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数予想下振れも1年期待インフレ上昇(10/11(金) 23:08)
- ドル円 149.20円近辺、ミシガン大1年先の期待インフレは上昇(10/11(金) 23:07)
- 【速報】米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想下回り68.9(10/11(金) 23:00)
- 【まもなく】米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時間23:00)(10/11(金) 22:56)
- 【市場反応】米PPI鈍化もコア前年比で加速、ドル売り限定的(10/11(金) 22:39)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、一進一退(10/11(金) 22:07)
- ドル円、149.23円まで再び上昇 米PPIが前年比で予想比上振れを徐々に材料視(10/11(金) 21:44)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月11日(金)18時25分公開
米ドル/円の切り返しに上値余地あり! 性急な戻り売りは避けたいが、本流の米ドル安は変わらないとみる。米長期金利やドルイ… -
2024年10月11日(金)15時20分公開
米CPIは高めでドル高で反応したがすかさず反落、今晩はPPIだがインフレ気にしないモードも続くか -
2024年10月11日(金)10時30分公開
米ドル/円は当面147円台から149円台を想定しレンジトレードでしのぐ!米大統領選挙が次の山場だがトランプが当選した場… -
2024年10月11日(金)09時32分公開
ドル円乱高下!11月FOMC小幅利下げ観測変わらず。ドル円難解。ユーロ円ユーロドルを戻り売りしたい。 -
2024年10月11日(金)06時45分公開
10月11日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の生産者物価指数とミシガン大学消費者信頼感指数[速… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 10月11日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の生産者物価指数とミシガン大学消費者信頼感指数[速報値]の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円を丁寧に押し目買い。中東情勢悪化を乗り越えて底打ちも、152.00円に神田ラインを控えて上値も重くなる。NZ連続利下げ予測で豪ドル/NZドルの上値余地が拡大(西原宏一)
- 米ドル/円の切り返しに上値余地あり! 性急な戻り売りは避けたいが、本流の米ドル安は変わらないとみる。米長期金利やドルインデックスの頭打ちも間近か?(陳満咲杜)
- 米ドル/円は当面147円台から149円台を想定しレンジトレードでしのぐ!米大統領選挙が次の山場だがトランプが当選した場合のマーケットの動きに注意!(今井雅人)
- 10月10日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の新規失業保険申請件数と消費者物価指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)