ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年05月13日(水)のFXニュース(6)

  • 2009年05月13日(水)23時32分
    市況-ダウ、マイナス圏で推移

    全構成銘柄のおよそ80%が値を下げている。特に消費財、金融が下げを牽引している。

    ダウ 8353.30(-115.65)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)23時13分
    市況-米3月企業在庫

    今回で7ヶ月連続での前月比マイナスとなった。製造業(-1.2%)、小売業(-1.3%)、卸売業(-2.4%)全てでマイナスとなっている。

    ドル/円 96.15-20

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)23時09分
    「CFD市況レポート」で前日海外株式市場の動向を詳しくお伝えしています

    証券オン・ザ・ウェブの「CFD市況レポート」で、独・英・米・その他株式市場の詳しい動向をお伝えしています。土日を除く毎日東京時間午前に更新しています。

    http://kabu.himawari-group.co.jp/trade/cfd/marketnews.html

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)23時08分
    Flash News NY時間午前

    ダウは8461.80ドル(-7.31ドル)で取引を開始後、下げ幅を拡大。4月小売売上高の予想以上の悪化が嫌気されている。その小売は14ある構成項目のうち、9つが悪化。特に電気製品、家具、衣服の悪化が大きく、消費の手控えが顕著に見て取れる。ただ、自動車の売上は0.2%と今年1月以来のプラスとなっている。ドルは下げ渋り。ガイトナー米財務長官による「金融システムは回復し始めている、システミックリスクめぐる懸念は解消した」とのコメントが下支えしている。

    ドル/円 96.09-14 ユーロ/ドル 1.3589-94 ダウ 8323.68(-144.72)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)23時00分
    米・3月企業在庫

    米・3月企業在庫

    前回:-1.3%
    予想:-1.1%
    今回:-1.0%

  • 2009年05月13日(水)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    企業在庫-3月:-1.0%(-1.2%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)23時00分
    米 3月企業在庫

    3月企業在庫 -1.0% (市場予想 -1.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年05月13日(水)22時55分
    TARP申請期間延長へ=米財務長官

    13日、ガイトナー米財務長官は、ワシントンで講演し小規模金融機関に対してTARP申請期間の延長を明らかにした。

    同財務長官は、総資産規模 5億ドルを下回る小規模金融機関に対して「不良資産購入計画(TARP)に基づいた資金注入申請期間を6ヵ月延長する」ことを明らかにし、「地域銀行は景気の回復には重要な役割を担っている」と述べた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年05月13日(水)22時19分
    米財務長官発言

    ○金融システムは回復過程に入った
    ○システミックリスクの懸念は薄れてきた
    ○金融の回復過程は時間を要することになろう
    ○TARPの資本注入、小規模銀行向けに再開
    ○TARP申請期間は6ヶ月間とする

  • 2009年05月13日(水)22時04分
    ガイトナー米財務長官

    調整プロセスの大部分は過去のもの

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)21時37分
    クラニェツ・スロベニア中央銀行総裁

    ECB(欧州中銀)のカバードボンド購入規模、600億ユーロ超の公算

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)21時36分
    市況ードル/円下落

    21:30に発表された米小売売上高-4月が予想より弱い結果となったことを受けて、ドルが下落。

    ドル/円 96.05-07 ユーロ/円 130.58-63 ユーロ/ドル 1.3594-97

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)21時31分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    新車販売台数-3月:6.3%(6.0%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)21時31分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    輸入物価指数-4月:1.6%(0.6%)
    輸入物価指数-4月(前年比):-16.3%(-16.8%)
    小売売上高-4月:-0.4%(0.0%)
    小売売上高-4月(除自動車):-0.5%(0.2%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)21時30分
    米 4月小売売上高、輸入物価指数

    4月小売売上高
     前月比 -0.4%(市場予想 ±0.0%)
     前年比 -0.5%(市場予想 +0.2%)
    4月輸入物価指数
     前月比 +1.6%(市場予想 +0.6%)
     前年比 -16.3%(市場予想 -16.7%)

    Powered by NTTスマートトレード
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム