
2009年05月14日(木)のFXニュース(4)
-
2009年05月14日(木)19時46分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
我々は新たな芽生えを目にしている、しかし重要なのは現実的なことだ
見通しでは我々がまだ深いリセッションの中にあるということを示しているPowered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)18時37分
ウェリンク・オランダ中銀総裁
600億ユーロのカバードボンド購入は十分だと思っている
デフレではなく、ディスインフレであるPowered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)18時35分
ECBスラムコ氏発言
○非伝統的な措置で何も排除できない
○政策委員会は他の可能性について協議できる
○政策金利の下限についての決定はない
○ユーロ圏全体が債券購入で恩恵受ける。Powered by セントラル短資FX -
2009年05月14日(木)18時27分
スラムコ・スロバキア中銀総裁
カバードボンドについての決定はユーロ圏全体に役立った
ECB(欧州中銀)理事会は非標準的措置について他の選択肢を議論するだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)18時20分
ノボトニー・欧州中銀総裁
カバードボンドの決定について言うと、さらなる措置は議論されていない
現在の金利は適切=政策金利について
カバードボンド購入の現在の規模は当面の間十分Powered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)18時15分
ECB月報
○09年のインフレ見通しはプラス0.9%からプラス0.5%へ下方修正
○10年のインフレ見通しはプラス1.3%
○経済成長率は09年はマイナス3.4%と前回調査時のマイナス1.7%から大きく下方修正
○景気後退が長引く可能性があることを示唆
○雇用に関しては09年は前回結果の8.7%を下回り9.3%との見通しPowered by セントラル短資FX -
2009年05月14日(木)17時57分
欧州前場概況-ドル円行って来い
欧州勢は利食いの買いで参入、ドル円は95円75銭付近まで上伸、売り一巡後は
一転売り優勢となり下値攻めに95円35銭程度まで下落、しかし、95円前半には
オプション絡みの防戦買いもあり板ばさみで95円半ばで揉み合い。下値追い傾向
にあったユーロドルはロシア勢の買いに1.35中盤から一時1.3609近くまで買われ、
ユーロ円も130円18銭と本日高値更新。テクニカル的にドル円の95円は意識され、
この水準を下抜けるかに注目が集まっている。
17時57分現在、ドル円95.48-50、ユーロ円129.85-90、ユーロドル1.3600-03で
推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年05月14日(木)17時54分
佐藤金融庁長官
銀行の資本水準、株保有レベルに見合っていてほしい
Powered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)17時49分
パパデモスECB(欧州中銀)総裁
現在の危機は比べ物にならない
Powered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)17時48分
Flash News 欧州時間午前
欧州株式市場はまちまちで取引を開始、日経平均株価は前日比-246.76円の9093.73円で取引を終了。NYダウ先物はプラス圏で推移している。一方為替はドル/円・クロス円ともに買戻しの動きが見られるものの上値は依然として重い。17:00に発表されたECB(欧州中銀)月報-5月の内容は、先週のトリシエECB総裁の発言とほぼ同じ内容となり、「ユーロ圏内でのインフレ圧力、緩和の兆し」、「1月から3月の間での経済収縮は、3月でのECBスタッフ予測を明らかに上回った、しかし経済安定化の兆しも見られる」といったものだった。またECBは第2四半期の欧州経済に関する予測調査を公表した。それによると2009年のユーロ圏GDP伸び率は-3.4%の見込みと、第1四半期予測の-1.7%から大幅に下方修正された。
ドル/円 95.55-57 ユーロ/円 129.99-04 ユーロ/ドル 1.3605-08Powered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)17時23分
ECB(欧州中銀)第2四半期専門家予測
2009年のユーロ圏HICPは0.5%(第1四半期予測は0.9%)
2010年のユーロ圏HICPは1.3%(第1四半期予測は1.6%)
長期的なインフレは1.9%の見込み(第1四半期予測は1.9%)
2009年のユーロ圏GDP伸び率は-3.4%の見込み(第1四半期予測は-1.7%)
2010年のユーロ圏GDP伸び率は+0.2%の見込み(第1四半期予測は+0.6%)
経済成長予測のリスクは下向き
短期的なインフレ見通しのリスクは下向き
*HICP・・・EU(欧州連合)基準の消費者物価指数Powered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)17時15分
ECB(欧州中銀)月報-5月
先週のトリシエECB総裁の発言とほぼ同じ内容になった
ユーロ圏内でのインフレ圧力、緩和の兆し
1月から3月の間での経済収縮は、3月でのECBスタッフ予測を明らかに上回った
しかし経済安定化の兆しも見られるPowered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)17時04分
アルムニア欧州委員
欧州経済にポジティブな兆しがみられる
財政刺激策は可能な限り早急に実行すべき
我々は銀行の損失の完全な情報公開を必要とする
危機後の成長回復は緩やかになる可能性
現在の危機を引き起こした世界の不均衡に取り組む必要があるPowered by ひまわり証券 -
2009年05月14日(木)17時00分
「ユーロ圏の…」=ECB月報
欧州中央銀行(ECB)月報
「ユーロ圏のインフレ見通しは2009年が0.5%、2010年は1.3%」
「ユーロ圏の成長率は2009年がマイナス3.4%、2010年はプラス0.2%」Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月14日(木)16時35分
ジョーダンSNB(スイス国立銀行)理事
世界経済は低成長を受けて深刻なリセッション(景気後退)に直面しているが、恐慌ではない
Powered by ひまわり証券
2009年05月14日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年05月14日(木)07:30公開5月14日(木)■『ECB月例報告』や『米国の経済指標』、そして『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月27日(水)15時20分公開
クック理事も徹底抗戦の構えでドル円も元のレベル、トランプ大統領で夏枯れの暇もなくエネビディア決算! -
2025年08月27日(水)11時00分公開
FXのスキャルピングでもファンダメンタルズ分析は重要!みんなの予想が裏切られてサプライズが起きると、相場は大きく動きや… -
2025年08月27日(水)09時28分公開
ドル円もユーロドルも狭い持ち合い!いつ動くのか?来週レイバーデー明け9/2~市場参加者戻ってくる。 -
2025年08月27日(水)07時00分公開
8月27日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『8月の月末要因(本日は月末スポット応当日)』、そして『エヌビデ… -
2025年08月26日(火)16時26分公開
9月相場入りに注目! 夏休みが終わり通常モードに戻りそう。月足で陰線と陽線が交互する動きが、日足でも出てきて、そろそろ… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月27日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『8月の月末要因(本日は月末スポット応当日)』、そして『エヌビディアの決算発表』に注目!(羊飼い)
- 9月相場入りに注目! 夏休みが終わり通常モードに戻りそう。月足で陰線と陽線が交互する動きが、日足でも出てきて、そろそろ動き出す可能性も。チャートに従った戦略を(田向宏行)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円もユーロドルも狭い持ち合い!いつ動くのか?来週レイバーデー明け9/2~市場参加者戻ってくる。(FXデイトレーダーZERO)
- クック理事も徹底抗戦の構えでドル円も元のレベル、トランプ大統領で夏枯れの暇もなくエネビディア決算!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)