
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2009年06月02日(火)のFXニュース(8)
-
2009年06月02日(火)19時54分
Flash News 欧州時間正午
ドルが全面安。ロシア大統領報道官が「今月予定されているブリック(ブラジル・ロシア・インド・中国)のサミットで、超国家的準備通貨のアイディアについて論議する可能性」、と発言したことがドル売りの圧力となっているもよう。ユーロ/ドルは1.423台へ値を伸ばしている。NYダウ先物は現在プラス圏での取引となっている。
ドル/円 95.57-59 ユーロ/ドル 1.4238-41 ポンド/ドル 1.6447-55Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)19時34分
米GM
「ハマー」ブランド売却で暫定合意
合意により米国で3000人以上の雇用が維持される可能性
「ハマー」売却は第3四半期末までに完了する見通し
「ハマー」の具体的な買い手や条件は現時点で公表せずPowered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)19時20分
市況-ドル下落
ドルが主要通貨に対し下落。ロシアの大統領報道官が「今月予定されているブリック(ブラジル・ロシア・インド・中国)のサミットで、超国家的準備通貨のアイディアについて論議する可能性」と発言したことが要因に。
ドル/円 96.04-06 ユーロ/ドル 1.4189-92Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)19時17分
ロシア大統領報道官
今月予定されているブリック(ブラジル・ロシア・インド・中国)のサミットで、超国家的準備通貨のアイディアについて論議する可能性
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)19時00分
ドラギ伊中銀総裁
債務を削減する必要、為替政策に応じて構築する
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)18時35分
ガイトナー米財務長官
中国と米国、米ドルが今後も長期にわたり準備通貨の座維持すると予想
中国当局者から米国の赤字ではなく、景気回復について尋ねられた
流動性緩和策が不要となれば、FRB(連邦準備制度理事会)が対策を取りやめることができると確信Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)18時15分
欧州前場概況-小動き
序盤、調整の動きからユーロ等欧州通貨を中心にドルが上昇。FTはじめ欧州株全般がマイナス圏で
推移していることもドル買いを後押し。ユーロドルは1.4100付近まで軟化、ポンドドルも1.63半ばまで
下落して本日安値を更新。クロス円も下押ししたことからドル円は連れ安となリ一時96円15銭付近まで
売られた。その後はもみ合った展開で、英PMI建設業、ユーロ圏失業率等の指標にも市場は反応薄。
ただ、北朝鮮が3-4発のミサイル発射を準備中との報もあり突発的な動きには要注意。
午後6時15分現在、ドル円96円46-48、ユーロドル1.4125-28、ユーロ円136円25-30にて推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年06月02日(火)18時01分
南ア経済指標
Naamsa自動車販売-5月(前年比):-34.7%
*事前予想なしPowered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
失業率-4月:9.2% (9.1%)Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)18時00分
ユーロ圏 4月失業率
4月失業率 9.2% (市場予想 9.1%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月02日(火)18時00分
ユーロ圏・4月失業率
ユーロ圏・4月失業率
前回:8.9%
予想:9.1%
今回:9.2%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月02日(火)17時34分
英経済指標
( )は事前予想
消費者信用残高-4月:3億GBP(1億GBP)
モーゲージ承認件数-4月:4.3万件(4.0万件)
PMI建設業-5月:45.9(39.0)
*前回修正
モーゲージ承認件数:3.9万件→4.0万件Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)17時31分
英・4月消費者信用残高
英・4月消費者信用残高
前回:1億GBP
予想:1億GBP
今回:3億GBP
英・4月住宅証券融資高
前回: 8億GBP
予想:10億GBP
今回:10 億GBP
英・4月モーゲージ承認件数
前回:3.9万
予想:4.1万
今回:4.3万
英・4月マネーサプライM4(前月比)
前回: +0.1%
予想: N/A
今回: +0.2%
英・4月マネーサプライM4(前年比)
前回:+17.4%
予想:N/A
今回:+17.4%
英・4月PMI建設業
前回:38.1
予想:39.5
今回:45.9Powered by セントラル短資FX -
2009年06月02日(火)17時30分
英 4月マネーサプライ(確報)
4月マネーサプライ(M4)
前月比 +0.2% (前回 +0.1%)
前年比 +17.4% (前回 +17.4%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月02日(火)17時21分
Flash News 欧州時間午前
欧州株式市場は下落で始まった。石油・金融関連株が相場の下落を牽引。先ほど「アブダビのファンドが英バークレイズ株を売却」との報道を受け、現在バークレイズは12%超の下落となっている。一方為替は欧州勢参入後、ドル買い・円買いが加速したものの、その後切り返してきている。この後の欧州時間では17:30に英PMI建設業-5月(予想:39.0、前回:38.1)、18:00にユーロ圏失業率-4月が予定されている。失業率は前回の8.9%から悪化の9.1%という予想になっている。
ユーロ/円 136.25-30 ユーロ/ドル 1.4123-26 ポンド/ドル 1.6371-79
NYダウ先物 8676(-12)*17:09Powered by ひまわり証券
2025年05月09日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル・円は145円台を維持、米中交渉を注視(05/09(金) 20:11)
- [NEW!]欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、下げ渋り(05/09(金) 20:09)
- [NEW!]NY為替見通し=貿易関連報道に注意しつつ、要人発言を確認する展開か(05/09(金) 19:42)
- ドル・円は底堅い、米金利にらみ(05/09(金) 19:28)
- ドル・円は下げ一服、ドル売りは変わらず(05/09(金) 18:37)
- 欧州主要株価指数一覧(05/09(金) 18:01)
- 来週のスイスフラン「伸び悩みか、スイス中銀はインフレ緩和に対応へ」(05/09(金) 17:58)
- 来週のカナダドル「もみ合いか、原油価格の動向が手掛かり材料に」(05/09(金) 17:56)
- 来週の英ポンド「もみ合いか、米貿易協議の進展は好材料」(05/09(金) 17:56)
- 来週の豪ドル「上げ渋りか、豪準備銀行による追加利下げの可能性残る」(05/09(金) 17:54)
- 来週のNZドル「もみ合いか、世界経済の不確実性は払しょくされず」(05/09(金) 17:54)
- 来週のユーロ「もみ合いか、欧米の貿易交渉と経済指標を材料視」(05/09(金) 17:53)
- 来週のドル・円「ドルは伸び悩みか、米ドル高是正の思惑と景気減速懸念残る」 」(05/09(金) 17:50)
過去のFXニュース

- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月09日(金)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年05月09日(金)15時35分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月09日(金)15時30分公開
IG証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月09日(金)15時25分公開
楽天MT4CFD(楽天証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月09日(金)15時20分公開
外貨ex CFD(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月8日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会談を予定)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の戻り売り継続! 台湾ドルの急騰が米ドル/円の下落を誘引したのは、アジア当局が懸命に否定しても、米国との「アジア通貨高合意」報道や憶測が消えないから(西原宏一)
- 米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサインが点灯したら躊躇なく戻り売り!(陳満咲杜)
- 米ドル/円は144-147円程度へレンジ切り上げか?米国と英国による関税問題合意が他国に波及すれば米ドル上昇圧力がさらに強まってくるか?(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)