
2009年06月02日(火)のFXニュース(8)
-
2009年06月02日(火)19時54分
Flash News 欧州時間正午
ドルが全面安。ロシア大統領報道官が「今月予定されているブリック(ブラジル・ロシア・インド・中国)のサミットで、超国家的準備通貨のアイディアについて論議する可能性」、と発言したことがドル売りの圧力となっているもよう。ユーロ/ドルは1.423台へ値を伸ばしている。NYダウ先物は現在プラス圏での取引となっている。
ドル/円 95.57-59 ユーロ/ドル 1.4238-41 ポンド/ドル 1.6447-55Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)19時34分
米GM
「ハマー」ブランド売却で暫定合意
合意により米国で3000人以上の雇用が維持される可能性
「ハマー」売却は第3四半期末までに完了する見通し
「ハマー」の具体的な買い手や条件は現時点で公表せずPowered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)19時20分
市況-ドル下落
ドルが主要通貨に対し下落。ロシアの大統領報道官が「今月予定されているブリック(ブラジル・ロシア・インド・中国)のサミットで、超国家的準備通貨のアイディアについて論議する可能性」と発言したことが要因に。
ドル/円 96.04-06 ユーロ/ドル 1.4189-92Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)19時17分
ロシア大統領報道官
今月予定されているブリック(ブラジル・ロシア・インド・中国)のサミットで、超国家的準備通貨のアイディアについて論議する可能性
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)19時00分
ドラギ伊中銀総裁
債務を削減する必要、為替政策に応じて構築する
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)18時35分
ガイトナー米財務長官
中国と米国、米ドルが今後も長期にわたり準備通貨の座維持すると予想
中国当局者から米国の赤字ではなく、景気回復について尋ねられた
流動性緩和策が不要となれば、FRB(連邦準備制度理事会)が対策を取りやめることができると確信Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)18時15分
欧州前場概況-小動き
序盤、調整の動きからユーロ等欧州通貨を中心にドルが上昇。FTはじめ欧州株全般がマイナス圏で
推移していることもドル買いを後押し。ユーロドルは1.4100付近まで軟化、ポンドドルも1.63半ばまで
下落して本日安値を更新。クロス円も下押ししたことからドル円は連れ安となリ一時96円15銭付近まで
売られた。その後はもみ合った展開で、英PMI建設業、ユーロ圏失業率等の指標にも市場は反応薄。
ただ、北朝鮮が3-4発のミサイル発射を準備中との報もあり突発的な動きには要注意。
午後6時15分現在、ドル円96円46-48、ユーロドル1.4125-28、ユーロ円136円25-30にて推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年06月02日(火)18時01分
南ア経済指標
Naamsa自動車販売-5月(前年比):-34.7%
*事前予想なしPowered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
失業率-4月:9.2% (9.1%)Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)18時00分
ユーロ圏 4月失業率
4月失業率 9.2% (市場予想 9.1%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月02日(火)18時00分
ユーロ圏・4月失業率
ユーロ圏・4月失業率
前回:8.9%
予想:9.1%
今回:9.2%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月02日(火)17時34分
英経済指標
( )は事前予想
消費者信用残高-4月:3億GBP(1億GBP)
モーゲージ承認件数-4月:4.3万件(4.0万件)
PMI建設業-5月:45.9(39.0)
*前回修正
モーゲージ承認件数:3.9万件→4.0万件Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)17時31分
英・4月消費者信用残高
英・4月消費者信用残高
前回:1億GBP
予想:1億GBP
今回:3億GBP
英・4月住宅証券融資高
前回: 8億GBP
予想:10億GBP
今回:10 億GBP
英・4月モーゲージ承認件数
前回:3.9万
予想:4.1万
今回:4.3万
英・4月マネーサプライM4(前月比)
前回: +0.1%
予想: N/A
今回: +0.2%
英・4月マネーサプライM4(前年比)
前回:+17.4%
予想:N/A
今回:+17.4%
英・4月PMI建設業
前回:38.1
予想:39.5
今回:45.9Powered by セントラル短資FX -
2009年06月02日(火)17時30分
英 4月マネーサプライ(確報)
4月マネーサプライ(M4)
前月比 +0.2% (前回 +0.1%)
前年比 +17.4% (前回 +17.4%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月02日(火)17時21分
Flash News 欧州時間午前
欧州株式市場は下落で始まった。石油・金融関連株が相場の下落を牽引。先ほど「アブダビのファンドが英バークレイズ株を売却」との報道を受け、現在バークレイズは12%超の下落となっている。一方為替は欧州勢参入後、ドル買い・円買いが加速したものの、その後切り返してきている。この後の欧州時間では17:30に英PMI建設業-5月(予想:39.0、前回:38.1)、18:00にユーロ圏失業率-4月が予定されている。失業率は前回の8.9%から悪化の9.1%という予想になっている。
ユーロ/円 136.25-30 ユーロ/ドル 1.4123-26 ポンド/ドル 1.6371-79
NYダウ先物 8676(-12)*17:09Powered by ひまわり証券
2009年06月02日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年06月02日(火)07:56公開6月2日(火)■『中古住宅販売保留』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール -
2025年08月22日(金)10時48分公開
米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きは… -
2025年08月22日(金)09時54分公開
今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か? -
2025年08月22日(金)07時01分公開
8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)