
【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!
2009年06月02日(火)のFXニュース(4)
-
2009年06月02日(火)13時37分
「北朝鮮・・・」=米大統領報道官
米ホワイトハウスのギブズ大統領報道官は1日、記者団に対し、「米国にとって最近の北朝鮮の行動をめぐる最大の懸念は、同国が核兵器を他国に拡散させるかどうかだ」と語った。
報道官は、北朝鮮の核実験に関する記者団の質問に対し、「これらの兵器を別の人間に提供するかどうかが、誰もが懸念するところだと思う」との見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月02日(火)13時36分
「北朝鮮、最大の・・・」=米大統領報道官
米ホワイトハウスのギブズ大統領報道官は1日、記者団に対し、「米国にとって最近の北朝鮮の行動をめぐる最大の懸念は、同国が核兵器を他国に拡散させるかどうかだ」と語った。
報道官は、北朝鮮の核実験に関する記者の質問に、「これらの兵器を別の人間に提供するかどうかが、誰もが懸念するところだと思う」との見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月02日(火)13時33分
RBA(豪準備銀)
引続き、利下げは視野入り
世界経済は安定しつつある
豪経済は縮小している
インフレは今後2年間緩和しつづける見通しPowered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)13時30分
豪中銀(RBA)政策金利を3.00%に据え置き
豪準備銀行(RBA)は、政策金利を現行の3.00%に据え置くことを発表した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月02日(火)13時30分
豪・豪中銀政策金利
豪・豪中銀政策金利
前回:3.00%
予想:3.00%
今回:3.00%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月02日(火)13時30分
RBA(豪準備銀)、政策金利を3.00%で据え置き
市場の予想通り、政策金利を3.00%で据え置く事を決定Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)13時09分
ガイトナー米財務長官
世界的なデフレに対する市場の懸念は和らいでいる
中国は、市場が決定する柔軟な外為政策への移行にコミットしている
中国は世界経済で「建設的な」役割を果たしている
人民元の水準についてコメント拒否Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)12時33分
ガイトナー米財務長官発言
○米国債市場は最も深く、最も流動性高い
○FRB議長は極めて見事な仕事を行った
○米国は危機が終息すれば赤字を減らす
○中国は米経済の力強さを信頼しているPowered by セントラル短資FX -
2009年06月02日(火)12時32分
市況-ガイトナー米財務長官
「強いドルをコミットする」とコメント。昨日(1日)も同様の表現をしており、サプライズ&影響はなし。
ドル/円 96.32-37Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)12時25分
市況-与謝野財務相
「1−3月期のGDPギャップは大変な状況を示しているが、”底打ちの時期”」とコメント。同氏は5月20日にも「1−3月期GDPで最悪の時期は脱した」との見方を示しているため、サプライズではない。
ドル/円 96.30-35Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)12時18分
ガイトナー米財務長官
中国は、米国が適切な経済対策をとっていると確信
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)12時18分
中国国営テレビ
米財務長官、景気回復が始まれば財政赤字を削減すると改めて表明
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)12時17分
米GM
裁判所が150億ドルの事業再生融資利用を承認
顧客・従業員・主な部品業者への影響なしに通常の業務継続が可能Powered by ひまわり証券 -
2009年06月02日(火)12時10分
「中国は米景気対策・・・」=米財務長官
ガイトナー米財務長官は2日、滞在中の北京で記者団に対し、「中国当局は米国の景気対策に信頼を寄せ、米国の財政赤字拡大がなぜ必要なのかを理解している」と語った。
また長官は、「中国指導部に対し、米国の巨額な財政赤字が一時的なもので景気後退が収束すると同時に減少することを確約した」ことを明らかにした。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月02日(火)11時57分
【為替】Flash News アジア時間正午
RBA(豪準備銀)による政策金利の発表を13:30に控え、豪ドルは上下動の展開。「RBAがレートチェックをしている?」との噂を受け豪ドルは0.81台を割り込むも、4月住宅建設許可件数が事前予想を上回る好結果となった事で、ジリジリと値を戻した。RBAに対する金利予想は3.00%で据え置き。今回、金利の変更は織り込まれていない。声明文で、今後の金利動向、経済状況に対しどのような言及をするか。明日(3日)第1四半期GDPの発表が控えている事から、特に経済状況に対する表現への注目度がいつも以上に高い。日経平均は9764.14(+86.39)で午前の取引を終了。
ドル/円 96.30-35 豪ドル/円 78.00-10 豪ドル/ドル 0.8100-10Powered by ひまわり証券
2025年04月24日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】米6月の利下げ確率一時上昇、ハマック米クリーブランド連銀総裁発言受け(04/24(木) 22:45)
- [NEW!]【まもなく】米・3月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)(04/24(木) 22:39)
- [NEW!]【市場反応】米3月耐久財受注/先週分新規失業保険申請件数など、ドル引き続き軟調(04/24(木) 22:25)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、弱含み(04/24(木) 22:06)
- 【速報】ドル・円142.53円、ドル下げ止まる、米耐久財受注は予想上回る(04/24(木) 21:42)
- 【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想通り22.2万件(04/24(木) 21:32)
- 【速報】米・3月耐久財受注速報は+9.2%(04/24(木) 21:31)
- 【速報】米・3月シカゴ連銀全米活動指数は-0.03(04/24(木) 21:30)
- 【まもなく】米・3月耐久財受注速報の発表です(日本時間21:30)(04/24(木) 21:15)
- 【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)(04/24(木) 21:15)
- 【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(04/24(木) 21:10)
- ドル・円はじり安、ドル売り継続(04/24(木) 20:13)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、じり安(04/24(木) 20:05)
過去のFXニュース

- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月24日(木)15時11分公開
G20控えてベッセント財務長官のドル高支持が響く、経済指標の注目度下がりトランプ節での上げ下げ続く -
2025年04月24日(木)14時44分公開
米ドル/円は135円に向けて下落トレンド継続! 「金融危機へ滑り落ちている可能性」と著名記者が発言。米国債と米国株の同… -
2025年04月24日(木)13時08分公開
米ドル/円は底打ちでいったんレンジ相場入りとなるか?トランプ関税の交渉合意が進めば米国の株安・米ドル安・債券安のトリプ… -
2025年04月24日(木)10時00分公開
ドル円下げ止まり?大きな流れはドル安だが・・・。日米財務相が会談する予定→G7合意の順守を確認へ。 -
2025年04月24日(木)07時02分公開
4月24日(木)■『現地時間24日午後に予定されている日米財務相会談への思惑と結果を受けての反応』と『トランプ米大統領… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月24日(木)■『現地時間24日午後に予定されている日米財務相会談への思惑と結果を受けての反応』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『明日24日(木)に予定されている日米財務相会談への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円に向けて下落トレンド継続! 「金融危機へ滑り落ちている可能性」と著名記者が発言。米国債と米国株の同時下落で、中国の米ドル資産離れ否定できず(西原宏一)
- 米ドル/円は底打ちでいったんレンジ相場入りとなるか?トランプ関税の交渉合意が進めば米国の株安・米ドル安・債券安のトリプル安も修正へ(今井雅人)
- ドル円下げ止まり?大きな流れはドル安だが・・・。日米財務相が会談する予定→G7合意の順守を確認へ。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)