ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年09月30日(水)のFXニュース(4)

  • 2009年09月30日(水)11時04分
    【指標】市況-NBNZ企業信頼感

    NBNZ企業信頼感-9月の49.1は99年4月以来(52.9)の高水準。前月に比べ改善したのは7ヶ月連続となった。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月30日(水)11時01分
    NZ経済指標

    NBNZ企業信頼感-9月:49.1

    *事前予想はなし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月30日(水)11時00分
    NZ 9月NBNZ企業信頼感

    9月NBNZ企業信頼感 49.1(前回 34.2)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月30日(水)11時00分
    NZ・9月NBNZ企業信頼感

    NZ・9月NBNZ企業信頼感
       
    前回:+34.2
    予想: N/A
    今回:+49.1

  • 2009年09月30日(水)10時59分
    【指標】市況-豪小売売上高-2

    豪小売売上高-8月は0.9%となったが、内訳で【その他】を除くすべての構成項目が前月に比べ上昇したことが指数を押し上げる結果となった。
    構成項目は以下のとおり( )は前月

    【食品】1.8%(-1.5%)
    【デパート】0.9%(-3.6%)
    【衣服】0.0%(-0.6%)
    【住宅財】2.4%(2.5%)
    【その他】-3.0%(-0.8%)
    【カフェ、レストラン】1.9%(1.0%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月30日(水)10時52分
    東京前場概況-輸出勢上値抑える

    東京序盤はユーロ円のストップ買いを誘う形でユーロ円が132円近くまで上昇、ドル円も
    仲値にかけて買い優勢となり、90円40銭付近まで上昇。しかし、90円40銭から上に輸出勢
    の売りが並び始め、アジア系の大口売りが持込まれたことも重なり、一転売りが勢いづき
    ドル円は90円を割り89円80銭付近まで下押し、上昇傾向にあったクロス円も連れて下落、
    小売売上げが強めの結果を受けた豪ドル円は下げ止まりから小幅反発。

    10時52分現在、ドル円89.85-87、ユーロ円131.35-40、ユーロドル1.4620-23で推移している。

  • 2009年09月30日(水)10時34分
    【指標】市況-豪小売売上高

    豪小売売上高-8月は0.9%を記録。小売売上高がプラスに転じたのは09年5月以来3ヶ月ぶり。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月30日(水)10時32分
    豪経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-8月:0.9%(0.5%)

    住宅建設許可件数-8月:-0.1%(2.5%)
    住宅建設許可件数-8月(前年比):0.0%(1.5%)

    *前回修正
    小売売上高:-1.0%→-0.9%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月30日(水)10時30分
    豪 8月小売売上高、8月住宅建設許可件数

    8月小売売上高 +0.9%(市場予想 +0.5%)

    8月住宅建設許可件数(前月比)-0.1%(市場予想 +2.5%)
              (前年比)±0.0%(市場予想 +1.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月30日(水)10時30分
    豪・8月小売売上高(前月比)

    豪・8月小売売上高(前月比)

    前回:-1.0%
    予想:+0.5%
    今回:+0.9%

    豪・8月住宅建設許可(前月比)

    前回:+7.7%
    予想:+2.5%
    今回:-0.1%

    豪・8月住宅建設許可(前年比)

    前回:-3.9%
    予想:+1.5%
    今回: 0.0%

  • 2009年09月30日(水)10時24分
    09/30 今日の為替−プロの視点

    【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】


    <ドル/円>
    NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(30日現在、
    90.35円近辺)を下回って推移する限り、引き続き、ドル売り優位の展開と判
    断します。もっとも、限界的な水準までドル下げたとの判断に変わりなく、
    相場反転の動きに乗る為にも、引き続き、60分足に基づいた柔軟且つ機動的
    なトレードが推奨されます。

    <ユーロ/ドル>
    NY終値が日足スーパーボリンジャーのプラス1シグマライン(30日現在、1.
    4735近辺)の下方にて推移する限り、引き続き、ユーロ売り優位の展開と判
    断します。時間分析より、ユーロ反落の可能性が高まっているとの判断に変
    わりなく、マーケットの流れに乗る為にも、引き続き、60分足に基づいた柔
    軟且つ機動的なトレードが推奨されます。

    <ユーロ/円>
    NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(30日現在、
    131.95円近辺)を下回って推移する限り、引き続き、ユーロ売り優勢の展開
    と判断されます。もっとも、依然として、レンジ相場にあるとも読め、マー
    ケットの変化、流れに乗るためにも、引き続き、60分足に基づいた柔軟且つ
    機動的なトレードが推奨されます。

    ≪分析手法について≫
    「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
    た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
    こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。

    「今日の為替‐プロの視点」は、NTTスマートトレード株式会社(以下「当社」)が「まぐまぐ」を利用して発行するメールマガジンです。購読を希望される方は、こちらから、お申込下さい。

    ◆本為替市場コメンタリ−は、柾木利彦氏が作成したものであり、当社が作成したものではありません。また、情報提供のみを目的として作成されたもので、FX取引の勧誘を目的としたものではありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますよう強くお願い致します。当社による情報サービスのご利用によりお客様に生じた損害につきましては、当社はその責任をおいません。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月30日(水)09時50分
    【発言】市況-プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁

    「米成長率は2010年に3%、2011年は2.7%になると予想」とのコメント。これは9月4日にIMF(国際通貨基金)が報じた米成長率「2010年の米国GDP伸び率予想をプラス1.2%」を上回る数値。

    ユーロ/ドル 1.4595-98

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月30日(水)09時44分
    【為替】市況-ドル買い優勢

    ドル堅調に推移。「米景気が“曲がり角”にきている兆候がみられる」「米景気回復が軌道に乗ると自信を強めている」と、米経済への強気の見方が好感されているもよう。

    ユーロ/ドル 1.4593-96

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月30日(水)09時19分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は堅調に推移。投信設定による円売りも意識されているもよう

    ドル/円 90.32-34

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月30日(水)09時14分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は堅調に推移。日本の鉱工業生産の発表を受け、材料出尽くし感から買戻しが優勢になったもよう。

    ドル/円 90.34-36

    Powered by ひまわり証券

2025年02月15日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FXの税金&確定申告特集
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム