
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2009年12月09日(水)のFXニュース(7)
-
FXニュース:2009年12月09日(水)18時44分
中国国家発展改革委員会主任
来年の中国インフレ率、高くなる可能性は低い
株や、不動産市場で若干のインフレリスクPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)18時39分
ギリシャ財務相
ギリシャは欧州の傘の下、保護されている
ギリシャは緊急の借り入れは必要ない
今後数ヶ月、ギリシャは市場の動乱に直面するだろう
ギリシャの銀行セクターのファンダメンタルズは健全Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)18時30分
英・10月貿易収支
英・10月商品貿易収支
前回:-71.94億ポンド
予想:-68.50億ポンド
今回:-71.08億ポンド
英・10月商品貿易収支(EU以外)
前回:-37.83億ポンド
予想:-35.00億ポンド
今回:-35.33億ポンド
英・10月貿易収支
前回:-34.69億ポンド
予想:-31.75億ポンド
今回:-32.13億ポンド
南ア・10月実質小売売上(前年比)
前回:-5.1%
予想:-6.2%
今回:-6.5%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年12月09日(水)18時07分
【為替】市況−ドル売り加速
アジア時間とは打って変わってドル売りに。ユーロ/ドルは本日高値を更新し、ポンド/ドルも急激に値を戻している。
ユーロ/ドル 1.4735-37 ポンド/ドル 1.6278-86Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)17時52分
ユーロ円129円割れ
ユーロ円は引き続き軟調、11月30日以来の129円割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年12月09日(水)17時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-10月:-2.7%(0.9%)
鉱工業生産-10月(前年比):-16.1%(-12.5%)
工業受注-10月 :1.5%
工業受注-10月(前年比) :-13.3%Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)17時23分
中国国家発展改革委員会主任
中国、来年の投資を妥当な規模に維持する
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)17時20分
12/09 東京サマリー
9日の東京外国為替市場では円がジリ高の展開となった。
ドル/円は序盤、アジア勢からの大量のドル買い・円売りを受けて上昇、午前10時前には本日の高値88.69円をつけた。しかし、仲値設定後は日経平均や上海総合指数が軟調に推移したのを受けて反落へと転じ、欧州勢の参入とともに本日の安値88.17円まで下落した。またリスク回避の動きはクロス円でも強まり、ユーロ/円もポンド/円もつれ安となった。
本日はこの後、早朝5:00にはニュージーランド中央銀行の政策金利が発表される。事前予想では政策金利を据え置き、さらに声明では当面の低金利政策の維持が再確認となっている。
日本時間17:20現在(BIDレート)
ドル/円87.85 ユーロ/円129.39 ユーロ/ドル1.4728Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年12月09日(水)17時16分
Flash News 欧州時間午前
欧州勢参入後、ドル買い・円買いが加速。ドル/円は88円を割り込み、またクロス円も次々と本日安値を更新した。ドバイの主要株価指数のドバイ金融市場総合指数は3%近い下落で取引を開始し、現在6%超の下落となっている。燻り続けるドバイ・ショックに加え、ギリシャ格下げのニュースなどがリスク回避姿勢を加速させているもよう。特に欧州通貨の重石となっており、ポンド/ドルは10月15日以来の安値をつける局面も。また本日日本時間21:30に予定されている英予算前報告で、財政赤字の拡大、GDPが下方修正されるとの懸念もポンドを圧迫する要因となっている。
ドル/円 87.85-87 ポンド/円 142.40-46 ポンド/ドル 1.6208-16Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)17時02分
ボルグ・スウェーデン財務相
欧州は自力で問題を解決すべき、IMF(国際通貨基金)の支援が必要な段階ではない=ギリシャについて
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)16時53分
ラガルド仏財務相
ギリシャが破綻するなどとは思っていない
ギリシャは財政を改善する必要があるPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)16時45分
仏・10月経常収支
仏・10月経常収支
前回:-18億ユーロ
予想:-23億ユーロ
今回:-44億ユーロPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年12月09日(水)16時34分
藤井財務相
10年度国債発行44兆円以下に抑制しても予算編成は可能
設備投資が伸びるためにの環境整備が必要=GDP下方修正でPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)16時28分
【指標】市況‐この後18:30に南アフリカ10月実質小売売上高(前年比)
この後は18:30に南アフリカ10月実質小売売上高(前年比)の発表が予定されている。事前予想では-6.2%と前回(-5.1%)からの悪化が見込まれており、もし予想通りとなれば9ヶ月連続のマイナスに。ただ12月2日に発表された同国の11月Naamsa自動車販売(前年比)は-12.1%と08年4月(-2.8%)以来の高水準となり、内需拡大への期待も高まっている。これに加え、ゴーダン南ア財務相は「南ア経済の回復はマイルドなものだ」(11月26日)と発言していることから、予想を上回る結果となれば、南アフリカ経済への回復期待がさらに高まる可能性も。
ランド/円 11.62-66Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)16時17分
【指標】市況‐独10月貿易収支
先ほど独10月貿易収支が発表され136億EURと事前予想(107億EUR)を上回る結果に。特に輸出は2.5%と事前予想(2.0%)を上回る結果となり、2ヶ月連続のプラスとなった。
ユーロ/ドル 1.4712-14Powered by ひまわり証券
2021年03月05日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]欧州主要株価指数一覧(16:33)
-
上海総合指数0.04%安の3501.987(前日比-1.505)で取引終了(16:15)
-
【速報】独・1月製造業受注は予想を上回り+1.4%(16:09)
-
ドル円108.35円まで上げ幅拡大、黒田日銀総裁の発言で円は全面安(16:07)
-
ドル円108.27円までじり高、日米10年債利回り差が拡大(15:56)
-
ドル円108.26円まで上げ幅拡大、円は全面安の展開へ(15:47)
-
豪S&P/ASX200指数は6710.80で取引終了(15:41)
-
ドル・円は上げ渋りか、米雇用統計は改善も利益確定売りが下押し(15:41)
-
豪10年債利回りは上昇、1.834%近辺で推移(15:40)
-
豪ドルTWI=63.9(-0.5)(15:40)
-
ドル円108.21円までじり高、米10年債利回りが1.57%付近へ上昇(15:15)
-
日経平均大引け:前日比65.79円安の28864.32円(15:06)
-
東京外国為替市場概況・15時 豪ドル円、底堅い(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は高値もみ合い、日本株は下げ幅を再び拡大(14:54)
-
ユーロリアルタイムオーダー=買い・割り込むとストップ売り(1.1950ドル OP)(14:18)
-
NZSX-50指数は12180.25で取引終了(13:52)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.93%近辺で推移(13:51)
-
NZドルTWI=74.9(13:50)
-
ドル円、108.03円まで上昇 108.10-20円の売りこなすと一段高か(13:18)
-
ユーロドル 1.1950ドル付近の買い・OPが支えも、下値のストップ狙いにやや注意(13:12)
-
ドル円 108円台に売り意欲、下値は現水準付近にまだ買い乏しく動意やや不安定か(12:44)
-
日経平均後場寄り付き:前日比451.79円安の28478.32円(12:36)
-
ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日本株は大幅続落(12:36)
-
上海総合指数0.34%安の3491.691(前日比-11.801)で午前の取引終了(12:34)
-
ドル・円は下げ渋り、日本株は大幅続落(12:09)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)