【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年12月09日(水)のFXニュース(7)
-
2009年12月09日(水)18時44分
中国国家発展改革委員会主任
来年の中国インフレ率、高くなる可能性は低い
株や、不動産市場で若干のインフレリスクPowered by ひまわり証券 -
2009年12月09日(水)18時39分
ギリシャ財務相
ギリシャは欧州の傘の下、保護されている
ギリシャは緊急の借り入れは必要ない
今後数ヶ月、ギリシャは市場の動乱に直面するだろう
ギリシャの銀行セクターのファンダメンタルズは健全Powered by ひまわり証券 -
2009年12月09日(水)18時30分
英・10月貿易収支
英・10月商品貿易収支
前回:-71.94億ポンド
予想:-68.50億ポンド
今回:-71.08億ポンド
英・10月商品貿易収支(EU以外)
前回:-37.83億ポンド
予想:-35.00億ポンド
今回:-35.33億ポンド
英・10月貿易収支
前回:-34.69億ポンド
予想:-31.75億ポンド
今回:-32.13億ポンド
南ア・10月実質小売売上(前年比)
前回:-5.1%
予想:-6.2%
今回:-6.5%Powered by セントラル短資FX -
2009年12月09日(水)18時07分
【為替】市況−ドル売り加速
アジア時間とは打って変わってドル売りに。ユーロ/ドルは本日高値を更新し、ポンド/ドルも急激に値を戻している。
ユーロ/ドル 1.4735-37 ポンド/ドル 1.6278-86Powered by ひまわり証券 -
2009年12月09日(水)17時52分
ユーロ円129円割れ
ユーロ円は引き続き軟調、11月30日以来の129円割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2009年12月09日(水)17時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-10月:-2.7%(0.9%)
鉱工業生産-10月(前年比):-16.1%(-12.5%)
工業受注-10月 :1.5%
工業受注-10月(前年比) :-13.3%Powered by ひまわり証券 -
2009年12月09日(水)17時23分
中国国家発展改革委員会主任
中国、来年の投資を妥当な規模に維持する
Powered by ひまわり証券 -
2009年12月09日(水)17時20分
12/09 東京サマリー
9日の東京外国為替市場では円がジリ高の展開となった。
ドル/円は序盤、アジア勢からの大量のドル買い・円売りを受けて上昇、午前10時前には本日の高値88.69円をつけた。しかし、仲値設定後は日経平均や上海総合指数が軟調に推移したのを受けて反落へと転じ、欧州勢の参入とともに本日の安値88.17円まで下落した。またリスク回避の動きはクロス円でも強まり、ユーロ/円もポンド/円もつれ安となった。
本日はこの後、早朝5:00にはニュージーランド中央銀行の政策金利が発表される。事前予想では政策金利を据え置き、さらに声明では当面の低金利政策の維持が再確認となっている。
日本時間17:20現在(BIDレート)
ドル/円87.85 ユーロ/円129.39 ユーロ/ドル1.4728Powered by NTTスマートトレード -
2009年12月09日(水)17時16分
Flash News 欧州時間午前
欧州勢参入後、ドル買い・円買いが加速。ドル/円は88円を割り込み、またクロス円も次々と本日安値を更新した。ドバイの主要株価指数のドバイ金融市場総合指数は3%近い下落で取引を開始し、現在6%超の下落となっている。燻り続けるドバイ・ショックに加え、ギリシャ格下げのニュースなどがリスク回避姿勢を加速させているもよう。特に欧州通貨の重石となっており、ポンド/ドルは10月15日以来の安値をつける局面も。また本日日本時間21:30に予定されている英予算前報告で、財政赤字の拡大、GDPが下方修正されるとの懸念もポンドを圧迫する要因となっている。
ドル/円 87.85-87 ポンド/円 142.40-46 ポンド/ドル 1.6208-16Powered by ひまわり証券 -
2009年12月09日(水)17時02分
ボルグ・スウェーデン財務相
欧州は自力で問題を解決すべき、IMF(国際通貨基金)の支援が必要な段階ではない=ギリシャについて
Powered by ひまわり証券 -
2009年12月09日(水)16時53分
ラガルド仏財務相
ギリシャが破綻するなどとは思っていない
ギリシャは財政を改善する必要があるPowered by ひまわり証券 -
2009年12月09日(水)16時45分
仏・10月経常収支
仏・10月経常収支
前回:-18億ユーロ
予想:-23億ユーロ
今回:-44億ユーロPowered by セントラル短資FX -
2009年12月09日(水)16時34分
藤井財務相
10年度国債発行44兆円以下に抑制しても予算編成は可能
設備投資が伸びるためにの環境整備が必要=GDP下方修正でPowered by ひまわり証券 -
2009年12月09日(水)16時28分
【指標】市況‐この後18:30に南アフリカ10月実質小売売上高(前年比)
この後は18:30に南アフリカ10月実質小売売上高(前年比)の発表が予定されている。事前予想では-6.2%と前回(-5.1%)からの悪化が見込まれており、もし予想通りとなれば9ヶ月連続のマイナスに。ただ12月2日に発表された同国の11月Naamsa自動車販売(前年比)は-12.1%と08年4月(-2.8%)以来の高水準となり、内需拡大への期待も高まっている。これに加え、ゴーダン南ア財務相は「南ア経済の回復はマイルドなものだ」(11月26日)と発言していることから、予想を上回る結果となれば、南アフリカ経済への回復期待がさらに高まる可能性も。
ランド/円 11.62-66Powered by ひまわり証券 -
2009年12月09日(水)16時17分
【指標】市況‐独10月貿易収支
先ほど独10月貿易収支が発表され136億EURと事前予想(107億EUR)を上回る結果に。特に輸出は2.5%と事前予想(2.0%)を上回る結果となり、2ヶ月連続のプラスとなった。
ユーロ/ドル 1.4712-14Powered by ひまわり証券
2009年12月09日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年12月09日(水)07:36公開12月9日(水)■『NY株式市場の動向』と『リスク資産売りの流れ』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月06日(木)15時16分公開
米ドル/円は押し目買い継続! 155円超えは簡単でないが、米ドル買い遅れ組も多い。日経平均2000円超安のきっかけとな… -
2025年11月06日(木)15時11分公開
予想以上に反トランプ圧勝の選挙で急激なリスクオフ、ドル円下落も153円台で踏ん張りやはりドルブルか -
2025年11月06日(木)13時56分公開
米ドル/円は155.50円程度までの上値を想定!短期的には高市首相の予算委員会での発言が影響しそうだが、中期的に株高・… -
2025年11月06日(木)10時10分公開
ドル円153円後半!米経済指標強くリスク回避一服。FRB・日銀ともにタカ派へシフト。為替どうなる? -
2025年11月06日(木)07時24分公開
11月6日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『FRB高官の発… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 11月5日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月6日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『FRB高官の発言』に注目!(羊飼い)
- ドル円も株価ラリーも新首相の答弁から現実性を意識、リスクオン一辺倒から政治マターの織り込みへ(持田有紀子)
- ドル円153円後半!米経済指標強くリスク回避一服。FRB・日銀ともにタカ派へシフト。為替どうなる?(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円153円後半!リスク回避→ハイテク株が割高?今晩は米ADP雇用統計の発表あり。ポンド戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
























株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)