
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2009年12月09日(水)のFXニュース(5)
-
FXニュース:2009年12月09日(水)15時09分
【指標】市況-工作機械受注-2
工作機械受注のここ最近の推移
11月:-8.6%
10月:-42.5%
9月:-62.1%
8月:-71.5%
7月:-72.3%
6月:-72.8%
5月:-79.2%Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)15時09分
ドバイ株価大幅続落
注目されたドバイ株価は寄り付き後前日比4%超の下落。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年12月09日(水)15時07分
【指標】市況-工作機械受注
工作機械受注-11月(前年比/速報値)は-8.6%と18ヶ月連続でマイナスとなった。ただ、当該期間の中では08年6月(-2.5%)に次ぐ少ない下落率となっている。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)15時02分
Flash News アジア時間午後
アジア時間午前からのユーロ買戻しの動きは一服。ユーロ/スイスフランは上値の重い展開となっている。この後は15:45にスイス11月失業率の発表が控えている。事前予想では4.2%と前回(4.0%)から上昇。仮に事前予想通りとなれば、6ヶ月連続の悪化となる。スイス労働市場に関しては、ジョーダンSNB(スイス国立銀行)理事は「スイス経済は他国に比すればベターだが、経済成長は脆弱で、失業率は高い」と発言している。そのため、予想に反して下落する結果となれば、労働市場の回復期待につながる可能性も。
ドル/円 88.36-38 ユーロ/円 130.16-19 ユーロ/スイス 1.5103-08Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)15時02分
日本経済指標
工作機械受注-11月(前年比/速報値):-8.6%
*事前予想はなし
*予定より1分遅れPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)14時55分
東京後場概況-全般に小動き
特段材料が無い中、ドル円クロス円は日経平均軟調を背景に上値重く推移。ドル円は88円前半で揉み合い、
ユーロ円は130円前半ポンド円が143円後半で小動きとなるなど本邦輸出勢の動きも上値を抑制している模様。
また、ドバイ株価の寄付きを確かめたい向きやロンドンフィキシングでギリシャ格付け懸念からユーロ売りが
出るとの見方もあり、欧州勢参入を前に様子見ムードが強まっている。
午後3時00分現在、ドル円88.36-38、ユーロ円130.13-17、ユーロドル1.4729-32で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年12月09日(水)14時34分
【指標】市況-RBAの金利据え置き期待が高まるか
本日発表された豪12月ウエストパック消費者信頼感指数は-3.8%となり、構成項目も軒並み前月から低下した。構成項目の1年先の家計見通しを見ると-6.0%となっており、RBA(豪準備銀)が3会合連続で利上げしたことで、金利負担が家計の負担になっていることが伺える。また、経済見通しについても低下(1年先:-7.2%)していることから、利上げの効果が出ているとみられる。消費者信頼感指数の低下している状況をみると、2月に予定されている次回会合では政策金利は据え置かれる可能性も。金利先物市場では2月での利上げ(0.25%)の可能性は44%ほどとみられている。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)14時29分
新華社
中国、投機的な住宅購入を抑制へ−国家発展改革委員会主任
中国、低価格住宅の供給を拡大へ−国家発展改革委員会主任Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)14時03分
「首相は44兆円が絶対的とは言わず」=官房長官
平野官房長官は9日、来年度の新規国債発行額を44兆円以下に抑えるとの目標について、「44兆円という数字が独り歩きしているが、財政規律を守る上で、総理はそのことも踏まえながらも、それが絶対的だというところについては、言及していないのではないか」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年12月09日(水)13時17分
亀井金融担当相
税収減の中で国債出すのは当たり前
国債には建設国債・赤字国債などいろんな形があるPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)13時08分
「米大統領が議員と会合、雇用対策協議へ」=ホワイトハウス
米ホワイトハウスのサキ報道官は8日、オバマ大統領が9日に民主・共和党の議会指導部との会合を行い、雇用対策について話し合うことを明らかにした。同報道官によると会合終了後に声明が発表される見通し。 大統領は8日、中小企業向け減税などを含む一連の雇用拡大策を発表した。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年12月09日(水)12時22分
【為替】市況-香港ドル
香港ドルは軟調に推移。香港ハンセン指数が下落していることや、ドバイ問題、ギリシャの格付けへの懸念など、リスクを懸念する材料が相次いだこともあり、ドル/香港ドルがペッグ制の下限(0.7500香港ドル)から上昇。香港ドル/円も香港ドル売りの流れを受け、上値の重い展開となっている。
香港ドル/円 11.38-41Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)12時15分
【為替】市況-クロス円軟調
日経平均株価や上海総合指数など、アジア各国の株式市場が軒並みマイナス圏での取引をなっていることから、リスク回避志向が強まっているもよう。これを受け、安全資産の“円”へ資金フローが意識されていることも、ドル/円・クロス円の重しとなっている。
ユーロ/円 130.14-17
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月09日(水)12時14分
「米イリノイ州の一般財源債を格下げ」=ムーディーズ
米大手格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは8日、米景気後退の影響を受けたイリノイ州の財政悪化を理由に、同州の一般財源債の格付けを従来の「A1」から「A2」に引き下げた。
対象債務は約240億ドルで、見通しはすべて「ネガティブ」とした。
今回の格下げによって、ムーディーズによるイリノイ州の格付けは全米でカリフォルニア州の「Baa1」に次いで2番目に低い水準となった。Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年12月09日(水)12時10分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は軟調。仲値公示から下落した流れが継続、本邦輸出筋の売りも上値を抑えているとの観測もあり、本日の安値圏での推移。
ドル/円 88.38-40Powered by ひまわり証券
2021年03月03日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]豪ドル・円:上げ渋り、リスク選好的な豪ドル買いは縮小(15:07)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・15時 ユーロ円、小高い(15:06)
-
[NEW!]ドル・円:ドル・円は底堅い、日本株は上げ幅拡大(15:00)
-
ユーロ円 129.21円までじり高、堅調な株価が下支え(14:21)
-
NZSX-50指数は12359.26で取引終了(13:57)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.74%近辺で推移(13:56)
-
NZドルTWI=75.7(13:54)
-
ユーロ円 128.80円のまとまった買いが支えも、129円台の断続的な売りで戻りは緩慢か(13:33)
-
ドル円、106.88円まで小幅高 ユーロドルは1.2083ドル近辺でやや重い(12:50)
-
ドル円 107円超えに複数ストップロス買い混在も、厚み増した節目の売りが上伸を抑制(12:47)
-
日経平均後場寄り付き:前日比103.35円高の29511.52円(12:36)
-
ドル・円:ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り(12:35)
-
上海総合指数1.33%高の3555.279(前日比+46.688)で午前の取引終了(12:33)
-
ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り(12:12)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い(12:06)
-
日経平均前場引け:前日比51.54円高の29459.71円(11:33)
-
ハンセン指数スタート0.53%高の29249.43(前日比+153.57)(10:54)
-
ドル円仲値、106.78円 三菱UFJ銀行(09:57)
-
ドル円、米金利やクロス円上昇につれて106.80円までじり高(09:50)
-
ドル・円:米長期金利の上昇一服でドル買い抑制も(09:41)
-
豪ドル、良好な豪GDPを受けて強含み 豪ドル円は83.64円まで上昇(09:33)
-
日経平均寄り付き:前日比73.95円高の29482.12円(09:00)
-
ドル・円は主に106円台後半で推移か、米長期金利の上昇一服でドル買い抑制も(08:51)
-
円建てCME先物は2日の225先物比35円高の29525円で推移(08:16)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)