
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2011年02月05日(土)のFXニュース(2)
-
2011年02月05日(土)07時00分
2/04 NYサマリー
4日のNY外国為替市場は、ドル円・クロス円が上昇した。
米国の雇用情勢の改善傾向を受けて、米金利が上昇したことに反応した。
米雇用統計は、失業率が9.0%と前月の9.4%から改善。また、同非農業部門雇用者(NFP)は+3.6万人(市場予想は+14.6万人)、同民間部門雇用者数は+5.0万人(市場予想は+14.5万人)と予想より弱い結果となった。ただ、今回の結果は1月の悪天候が影響したことによる一時的なものと受け止められたほか、雇用者数もNFP・民間雇用者数ともに前月の数字が上方修正されたことで、市場はおおむね今回の結果を好感したようだ。
ドル/円は弱いヘッドラインの数字を受けて、81.08円まで売りが先行。しかしその後は、米金利が上昇したことから、上方向を試す動きに。ドル/円は1月31日高値82.26円を超えて82.45円まで水準を上げた。ドル/円が上昇したことで、クロス円も上向きの動きが強まり、ユーロ/円は112.02円、ポンド/円は132.70円、豪ドル/円は83.47円、加ドル/円は83.33円までそれぞれ水準を上げた。
日本時間7:00現在(BIDレート)
ドル/円81.16 ユーロ/円111.58 ユーロ/ドル1.3581Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月05日(土)06時32分
Flash News NY時間午後
NY時間、ドルが上昇。米国の1月失業率は9.0%(予想:9.5%)、非農業部門雇用者数変化は3.6万人(予想:14.6万人)となった。直後はドル売り優勢となるも、該当期間の悪天候にも関わらず製造業雇用者数変化が5.0万人(予想:1.0万人)と拡大し、時間当り平均賃金も前月比、前年比ともに拡大、そして長期失業者(27週間以上)が621.0万人と前回(644.1万人)から減少した事が前向きな要素として好感された。また、エジプトのムバラク大統領が辞任?、モンテネグロに亡命?といった噂・憶測が交錯した事も、リスク回避志向後退による円売り・スイスフラン売りを誘発し、ドルを押し上げる結果ともなった。米財務省は本日公表した為替報告書の中で「為替を操作している主要国はない」とし、中国を為替操作国とは認定しなかった。NY原油先物は89.03ドル(-1.67%)でクローズ。ダウは12092.15(+29.89)で取引を終了。
ドル/円 82.15-20 ユーロ/円 111.65-70 ユーロ/ドル 1.3585-90
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月05日(土)06時02分
米財務省為替報告書
中国を為替操作国とは認定せず
中国の通貨に関する進展は不十分だ
人民元には更に急速な進展必要
為替を操作している主要国はない
人民元の上昇ペース、今後も監視していく
人民元は依然、著しく過小評価されている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月05日(土)05時45分
パパンドレウ・ギリシャ首相
ギリシャは債務再編しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月05日(土)05時38分
キャメロン英首相
改革なくして、エジプトに安定は訪れないだろう
エジプトの改革遅れれば、危険は更に悪化へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月05日(土)05時35分
ファンロンパイEU(欧州連合)大統領
ユーロの唯一の弱点は相違(divergence)だ
ユーロは強い通貨の一つ(euro is a strong currency)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月05日(土)05時32分
パパンドレウ・ギリシャ首相
ギリシャは明確な結果を示している
債務危機の終焉を望む
エジプトの状況はギリシャの安全保障、経済に影響与える
エジプトは全ての中東の安全保障にとって重要
今週末、カイロを訪問する予定だ
輸出が拡大しており、良い兆候だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月05日(土)05時29分
サパテロ・スペイン首相
エジプトは報道の自由を保証すべき
EUはユーロを守るために競争性を高めるべき
3月の特別サミットは歴史的にも重要なものになるだろう
ユーロ圏の状況は幾分か安定してきた
スペインは財政赤字に関し緊張感解いていない
債務危機に対しやるべき事多くある
EUには金利ではなく、法人税ベースでの協調性必要
賃金の柔軟性が雇用喪失の回避となる
財政赤字に限度設ける新たなルールを受け入れる用意ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月05日(土)05時21分
ユンカー・ユーログループ議長
EU特別サミットは3月9日から25日の間で開催する可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月05日(土)05時12分
NY後場概況-クロス円堅調
米債利回り上昇をきっかけとしたドル買いが強まりドル円は82円台を回復すると、さらに上値を追う 展開となり一時82円45銭付近まで上昇。ただ82円50銭付近には売りオーダーも観測されている 模様でその後は揉み合い。またドル円の動きにつられクロス円も堅調。ユーロ円は一時112円05銭 付近まで値を戻し、豪ドル円も一時83円50銭付近まで上伸するなど軒並み強含みとなった。
5時05分現在、ドル円82.26-28、ユーロ円111.68-71、ユーロドル1.3578-80で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月05日(土)04時32分
ファンロンパイEU(欧州連合)大統領
EUは金融市場の問題解決すると決意
EUはエジプトでの暴力行為に遺憾
経済見通しは大幅に改善した
経済にはまだやるべき事多く、満足に浸る暇などない
野心的(ambitious)な銀行ストレステスト(健全性審査)を計画
EUは更なる協調的な経済行動の必要性で合意
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月05日(土)04時25分
ユンカー・ユーログループ議長
欧州金融安定ファシリティー(EFSF)は、もっと効果的でもっと柔軟なものであるべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月05日(土)02時35分
エジプト野党勢力のエルバラダイ氏
エジプト大統領選には出馬しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月05日(土)02時03分
フラハティ・カナダ財務相
依然、非常に多くのカナダ国民が職を求めている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月05日(土)01時44分
NY前場概況-ドル円底堅い
発表された米雇用統計は、非農業部門雇用者数が予想を大きく下回る一方失業率が改善、ドル円 は一時81円ちょうど付近まで急落の後急反転、結局指標発表前の水準へ値を戻す『行って来い』の 展開。更にその後82円台に乗せる展開。一方ユーロドルはドル買いの動きに押され1.36を割り込む と1月24日以来の水準である一時1.3540付近まで下落、弱含み。
1時38分現在、ドル円81.98-00、ユーロ円111.34-37、ユーロドル1.3581-83で推移している。
Powered by セントラル短資FX
過去のFXニュース


- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール -
2025年08月22日(金)10時48分公開
米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きは… -
2025年08月22日(金)09時54分公開
今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か? -
2025年08月22日(金)07時01分公開
8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- 今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)