
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年03月30日(水)のFXニュース(6)
-
2011年03月30日(水)20時30分
米経済指標
チャレンジャー人員削減数-3月(前年比):-38.6%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)20時30分
米・3月チャレンジャー人員削減数
米・3月チャレンジャー人員削減数(前年比)
前回:+20.0% 予想:N/A 今回:-38.6%
米・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
前回:+2.7% 予想: N/A 今回:-7.5%
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月30日(水)20時08分
ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事
3月のユーロ圏のインフレ率は予測と大きく異なる数値にはならないだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)20時02分
欧州委員会
ギリシャの財政についての完全な透明性を望む
ギリシャは調整計画のあらゆる要素を実行している
ギリシャにとって物事はうまくいっている
信用格付け機関は重要な役割を持っている
格付け機関のより厳しい規制に必要な多くの仕事がある
ギリシャの状況は健全
EU(欧州連合)統計局のデータはギリシャの状況が健全であることを示す
ギリシャは予算に埋めるための穴がある
信用格付け機関の機能について疑問がある
信用格付け機関の透明性を高める必要
EUはギリシャに関する格付け機関の評価を共有しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)19時02分
PIMCO(米国大手債券運用会社)
ECB(欧州中銀)は、2012年に政策金利を2.00%まで引き上げる見通し
ECBは金融機関へ援助を与えるだろう
ECBの政策金利引き上げは周辺国の危機を強める可能性がある
ギリシャやアイルランド・ポルトガルへの運用を避ける
BOE(英中銀)は夏から徐々に政策金利を引き上げる見通し
ドイツの経済成長は極めて力強い
ギリシャ・アイルランドの締め出しを意図している
ECBの金融引き締めは経済見通しに不確実性をもたらす
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)18時30分
スイス経済指標
( )は事前予想
KOF先行指数-3月:2.24(2.18)
*前回修正
KOF先行指数:2.18→2.19
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)18時30分
スイス・3月KOF景気先行指数
スイス・3月KOF景気先行指数
前回:2.18 予想:2.18 今回:2.24
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月30日(水)18時25分
ONS(英国立統計局)
英国の予算案の措置はCPI(消費者物価指数)を0.29%押し上げると試算、たばこ税による影響が最も大きい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)18時13分
欧州前場概況-ドル買い継続
米金融緩和解除観測を背景にしたドル買いが継続、序盤からドルが主要通貨に対して堅調。 ドル円は一時83円10銭付近まで上昇、11日以来の83円台を回復。この動きにユーロ円は 一時117円25銭付近まで上振れ、ポンド円は一時133円60銭付近まで買われるなどクロス円は 軒並み本日高値を更新しドル円につれ高。欧州株価が総じて強含んでいることもクロス円を 下支えしている模様。
午後6時18分現在、ドル円83.10-12、ユーロ円117.19-22、ユーロドル1.4103-05で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月30日(水)18時03分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間序盤、円の全面安の展開。ドル/円は3月11以来の83円台をつけ、ユーロ/円も昨年5月以来の117円台乗せとなっている。ブラード・米セントルイス連銀総裁が昨日、危機対応からの出口戦略の早期実施の可能性に言及し、またECB(欧州中銀)当局者もこのところ相次いで4月に利上げを行う可能性を示唆。米国・ユーロ圏が早期に出口戦略もしくは利上げを行う可能性があるのに対し、日銀は金利を長期間低水準に据え置くとみられ、こうした金融政策見通しの差が円を圧迫している。一方、ポンドは堅調に推移。「英タロー石油はウガンダの一部権益を売却することで中国海洋石油と合意」と報じられたことで、MAをめぐる憶測がポンドを下支え。
ドル/円 83.06-08 ユーロ/円 117.09-12 ポンド/ドル 1.6062-65
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
業況判断指数-3月:1.41(1.42)
消費者信頼感-3月(確報値):-10.6(-10.6)
経済信頼感-3月:107.3(107.5)
鉱工業信頼感-3月:6.6(6.0)
サービス業信頼感-3月:10.8(11.5)
*前回修正
業況判断指数:1.45→1.46
経済信頼感:107.8→107.9
鉱工業信頼感:6.5→6.6
サービス業信頼感11.1→11.2
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)18時00分
ユーロ圏・3月消費者信頼感
ユーロ圏・3月消費者信頼感
前回:-10.6 予想:-10.6 今回:-10.6
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月30日(水)17時55分
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁
主要格付け機関の国債格付けへの驚くべき行動に困惑が高まっている
欧州の環境について全くの誤解に悩まされている事を噂に聞いている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)17時19分
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相
一部債務を買い戻すため民営化の収入を活用すること可能
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)17時13分
コスタ・ポルトガル中銀総裁
2011年のポルトガル国債償還に対応できる状態だ
特に、4月や6月に償還を迎える長期国債に対応できる状態だ
対外援助から回避するため、あらゆる手段を講じる
対外援助に依存することは、少なくとも5年間、市場から追い出されることを暗に含んでいる
民間セクター・企業・家計の金融状態は悪化する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年03月28日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]豪S&P/ASX200指数は7982.00で取引終了(03/28(金) 15:44)
- [NEW!]豪10年債利回りは上昇、4.462%近辺で推移(03/28(金) 15:43)
- [NEW!]豪ドルTWI=59.8(+0)(03/28(金) 15:42)
- [NEW!]日経平均大引け:前日比679.64円安の37120.33円(03/28(金) 15:35)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み(03/28(金) 15:05)
- ドル・円は安値もみ合い、米金利は低水準(03/28(金) 15:01)
- ドル円、下げ渋り 月末にかけてはドル需要との声も(03/28(金) 14:18)
- NZSX-50指数は12287.46で取引終了(03/28(金) 14:15)
- NZドル10年債利回りは下落、4.68%近辺で推移(03/28(金) 14:04)
- NZドルTWI=68.0(03/28(金) 14:03)
- ユーロ円、162.50円割れにはストップロス その下は薄い(03/28(金) 13:02)
- ドル・円:ドル・円は反落、日本株の大幅安で(03/28(金) 12:40)
- 上海総合指数0.71%安の3349.679(前日比-24.070)で午前の取引終了(03/28(金) 12:34)
過去のFXニュース


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年03月28日(金)15時40分公開
車に頼ってきた日本経済の一本足打法に一発打撃、「解放の日」に向け貴金属の価格はじわり最高値更新 -
2025年03月28日(金)09時43分公開
ドル円151円!米政権の相互関税、報復関税に注目。米PCEデフレーターの発表あり。投資戦略どうする? -
2025年03月28日(金)07時02分公開
3月28日(金)■『3月月末・四半期末・年度末要因(翌営業日の週明け31日が3月月末最後)』と『米国のPCEデフレータ… -
2025年03月27日(木)15時14分公開
トランプ発表に身構えたものの意外と関税はハト派的、ドル円151円乗せを見ることなくまた反転へ -
2025年03月27日(木)14時33分公開
米ドル/円は乱高下の可能性が高い! 3/31に期末の特殊フロー、4/2にトランプ政権の25%自動車関税発動とさらなる関… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 3月27日(木)■『3月月末・四半期末・年度末要因(本日は月末スポット応当日)』と『米国の第4四半期GDP[確報値]の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 3月28日(金)■『3月月末・四半期末・年度末要因(翌営業日の週明け31日が3月月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は乱高下の可能性が高い! 3/31に期末の特殊フロー、4/2にトランプ政権の25%自動車関税発動とさらなる関税発表を控え、米国株の動向を横目に短期売買中心で(西原宏一)
- 米ドル/円は150円程度が当面の天井か、それとも152円程度までの上昇もあるか?円ロングポジション解消が鍵!トランプ関税は楽観せずにリスクオフの展開も意識!(今井雅人)
- トランプ発表に身構えたものの意外と関税はハト派的、ドル円151円乗せを見ることなくまた反転へ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)