
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年03月30日(水)のFXニュース(3)
-
2011年03月30日(水)09時11分
「ユーロ圏は金融市場に生じるいかなる動揺にも対応」=独財務次官
アスムセン独財務次官:「ユーロ圏は、ソブリン債務危機の結果として金融市場に生じるいかなる動揺にも対応できる状態にある」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月30日(水)08時53分
豪ドル円85円台乗せ
豪ドル円が昨年5月以来となる85円台を示現、豪ドル/ドルも28日に付けた 変動相場制移行後の高値1.0314に迫り、1.0305近辺まで上昇
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月30日(水)08時51分
経済産業省
生産の判断「持ち直しの動きで推移」で据え置き
先行きは地震の影響に留意する必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)08時50分
日本経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-2月(速報値):0.4%(-0.1%)
鉱工業生産-2月(前年比/速報値):2.8%(4.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)08時50分
国内・2月鉱工業生産
国内・2月鉱工業生産(前月比)
前回:+1.3% 予想:-0.1% 今回:+0.4%
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月30日(水)08時36分
豪ドル円、昨年5月6日以来の高値
豪ドル円が上値を拡大、84円95銭付近まで上昇
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月30日(水)08時09分
Flash News アジア時間午前
昨日のNY時間の流れを引き継ぎ、円は依然軟調な動きに。ドル/円は82円台半ばでの水準で推移しており、地震が起きた3月11日以前のレベルに戻りつつある。本日のアジア時間では08:30に日本の2月鉱工業生産が発表される。予想は-0.1%と、前回の1.3%から落ち込む見込み。また格付け機関のSPが事前のアナウンス通りポルトガル国債の格付けを1段階引き下げ、加えてギリシャの格付けも2段階引き下げている。サプライズではなく、影響は限定的となっているが、欧州絡みのニュースには引き続き注意したい。
ドル/円 82.43-45 ユーロ/円 116.34-37 ユーロ/ドル 1.4114-16
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)07時10分
3月30日の主な指標スケジュール
3月30日の主な指標スケジュール
03/30 予想 前回
06:45(ニ) 住宅建設許可件数 前月比(2月) -1.0% +9.6%
08:50(日) 鉱工業生産・速報値 前月比(2月 ) -0.1% 1.3%
15:00(南ア)マネーサプライM3 前年比(2月) 8.60% 8.19%
18:00(EU) 消費者信頼感(確定値)(3月) -10.6 -10.6
18:30(ス) KOF景気先行指数(3月) 2.18 2.18
20:00(米) MBA住宅ローン申請指数 N/A +2.7%
20:30(米) チャレンジャー人員削減数 前年比(3月) N/A +20.0%
21:15(米) ADP雇用統計 前月比(3月) 20.8万人 21.7万人
21:30(カ) 鉱工業製品価格 前月比(2月) +0.3% +0.2%
21:30(カ) 原料価格指数 前月比(2月) +0.5% +0.3%Powered by セントラル短資FX -
2011年03月30日(水)06時51分
本日の主な予定
06:45【NZ】
住宅建設許可-2月
08:50【日】
鉱工業生産-2月(速報値)
13:00【日】
自動車生産-2月
18:00【欧】
業況判断指数-3月
消費者信頼感-3月(確報値)
経済信頼感-3月
鉱工業信頼感-3月
サービス業信頼感-3月
18:30【スイス】
KOF先行指数-3月
20:30【米】
チャレンジャー人員削減数-3月
21:15【米】
ADP雇用統計-3月
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)06時45分
NZ経済指標
( )は事前予想
住宅建設許可-2月:-9.7%(-1.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)06時45分
NZ・2月住宅建設許可
NZ・2月住宅建設許可(前月比)
前回:+9.6% 予想:-1.0% 今回:-9.7%
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月30日(水)06時25分
米S&P500種
「ジェンザイム」を除外し、「ブラックロック」を採用へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)05時38分
Flash News NY時間午後
NY時間、円が下落。ユーロ、ドルに対する金融政策見通し格差が意識された。この日、ブラード・セントルイス連銀総裁は「財政状況にかかわらず政策で行動する可能性」、そして「QE2(量的緩和第2弾)の規模、6000億ドルを若干下回る可能性」とコメント。特に後者の見解はQE2の規模(6000億ドル)、期限(6月末)の片方、もしくは双方が短縮されるのでは?との見方から、出口戦略が早まるのでは?との期待に繋がった。またこの早期の出口戦略期待を受け、本日実施された米5年債の入札は不調な結果となった。ユーロは、マクチ・スロバキア中銀総裁による「ECBが4月に利上げする可能性は高い(highly probable)」、そしてシュタルクECB専務理事による「金利を徐々に正常化させる時期にきている」とのコメントが、4月での利上げ期待に対する確実性を拡大させた。格付け機関 SPはギリシャ、ポルトガルの双方の格付けを引き下げたが、過日に格下げの可能性をアナウンスしていた事でサプライズとはならず。独のアスムッセン財務次官は「日本の経済成長、第1、第2四半期は急激に落ち込み、それ以降は政府支援による復興を背景にV字回復すると予想」とコメント。日本の第3四半期以降のV字回復に期待を寄せた。ダウは12279.01(+81.13)で取引を終了。
ドル/円 82.43-48 ユーロ/円 116.33-38 ユーロ/ドル 1.4105-10
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月30日(水)04時26分
NY後場概況-資源国通貨上昇
在庫統計の発表を控え原油価格が105ドル台手前まで上値を拡大、豪ドル円は昨年5月前半の 高値水準となる84円80銭付近まで上昇、他の資源国通貨も値を上げる展開。シュタルクECB 専務理事の「金利を正常化させる時期にきている」との発言が好感されたユーロ円も116円台 前半で引き続き堅調。ドル円は米5年債入札後に長期金利が上昇したことから本日高値圏で 底堅く推移となっている。
4時26分現在、ドル円82.42-44、ユーロ円116.10-13、ユーロドル1.4089-91で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月30日(水)04時13分
ショイブレ独財務相
G7による為替介入には効果あるが、将来的には中国、BRICsもこれに加わるべきだ
仮にアイルランドが支援について再交渉臨むなら、ギリシャが実施したような更なる政策を示す必要ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年03月30日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月30日(水)19:29公開ついにドル円ロングで臨むことに、ADP雇用で株高続けばさらに?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月30日(水)11:30公開円高終焉ブラード総裁発言にドル買い!動画ドル円ユーロドル相場の見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月30日(水)06:25公開3月30日(水)■『米・ADP全国雇用者数』と『金融市場のリスク許容度』、そして『ユーロ圏と米国の利上げ観測』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール -
2025年08月22日(金)10時48分公開
米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きは… -
2025年08月22日(金)09時54分公開
今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か? -
2025年08月22日(金)07時01分公開
8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール(持田有紀子)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)