ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2011年06月04日(土)のFXニュース(1)

  • 2011年06月04日(土)04時40分
    NY後場概況--ユーロ買い一服

    NYダウの上げ幅縮小を背景に短期筋によるポジション調整の動きが強まり、ユーロドルは1.46前半の高値圏での揉み合い、ユーロ円は117円半ばから20銭付近まで下落するなどユーロ買いが一服。一方、ドル円は米長期金利の上昇が一服したことやドルストレートでのドル売りの影響で、再び80円20銭付近まで反落。途中、オバマ米大統領が『米国の経済回復には時間がかかる』と発言したことも、ドル円の上値を重くしている模様。4時34分現在、ドル円80.27-29、ユーロ円117.40-43、ユーロドル1.4625-27で推移している。

  • 2011年06月04日(土)01時16分
    NY前場概況--ユーロ買い戻し

    弱い米雇用統計を受け、ドル円は80円丁度を試すレベルへ、クロス円もユーロ円が一時116円の大台を割りこむ等、揃って急落。しかし、その後米ISMが市場予想を上回ると、ドル円は雇用統計前のレベルまで全戻し。またEU政府当局がギリシャ追加支援を承認したことで、ユーロドルが1.4450付近から1.46台乗せまで急伸、ユーロ円も一時117円半ばまで上振れ本日高値を更新するなど、ユーロ買いが活発化。一方、ドル円はドルストレートでのドル売りの影響で、その後の上値が重い。1時10分現在、ドル円80.36-38、ユーロ円117.32-35、ユーロドル1.4599-01で推移している。

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム