
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年06月01日(水)のFXニュース(3)
-
2011年06月01日(水)23時00分
米・5月ISM製造業景況指数
米・5月ISM製造業景況指数
前回:60.4 予想:57.1 今回:53.5
米・4月建設支出(前月比)
前回:+1.4% 予想:+0.3% 今回:+0.4%
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)22時25分
トリシェECB総裁
○金融危機は突然起こり得る○危機への対応には恒常的な警戒が必要○危機対応には『迅速、かつ断固たる姿勢で』○政策対応のタイミングが『極めて重要』
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)21時50分
ルクセンブルク中銀総裁
○債務再編は複数の銀行で打撃となる
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)21時30分
クロス円が軒並み下落
弱い米指標結果を受け、クロス円がドル円の下落につれ安となり、軒並み急落。
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)21時20分
ドル円81円割れ
予想を下回るADP雇用統計結果を受け、ドル円が81円割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)21時15分
米・5月ADP雇用統計
米・5月ADP雇用統計
前回:+17.9万人 予想:+17.5万人 今回: +3.8万人
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)21時02分
欧州後場概況-ユーロとポンドが上値重く
弱い指標結果を受け、本日安値圏へと水準を切り下げたポンドドルはその後も上値重く推移、ユーロドルもEUの『ギリシャ債の借り換えで投資家向けインセンティブを検討』との発言が重しとなり、1.44前半でもみ合い、ポンド円、ユーロ円ともに動意に欠ける動き、一方、豪ドル円は底堅く87円35銭付近で買いがやや優勢の展開、ドル円は小幅な値動きながら81円30銭割れへとじり安、21時02分現在、ドル円81.27-29、ユーロ円117.17-20、ユーロドル1.4417-19で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)20時30分
米・5月チャレンジャー人員削減数
米・5月チャレンジャー人員削減数(前年比)
前回:-4.8% 予想:N/A 今回:-4.3%
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)20時00分
米・MBA住宅ローン申請指数
米・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
前回:+1.1% 予想:N/A 今回:-4.0%
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)19時46分
独報道官
○ギリシャについての報告が週末に行われる可能性○ギリシャの報告が行われる場合、早くて今週金曜日の夜だろう
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)17時51分
欧州前場概況-ギリシャ救済情報錯綜
一部独紙が『IMFはギリシャに対し、6月末に予定されている支払いを実施しないだろう』と報道したことを受け、ユーロドルが一時1.4440付近から1.4390近辺へ急落、その後、別の報道機関が『IMFはギリシャに新たな救済プラン作成』と報じているとの情報から今度は1.4447の本日高値まで急伸、市場はギリシャ問題に神経質な動き、一方、ポンドは弱い英指標を受けポンドドルが本日高値圏の1.6480付近から1.6410割れまで急落、ドル円は81円前半で横ばい、17時51分現在、ドル円81.35-37、ユーロ円117.22-25、ユーロドル1.4408-10で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)17時30分
英・4月消費者信用残高
英・4月消費者信用残高
前回:+1億GBP 予想:+2億GBP 今回:+5億GBP
英・5月PMI製造業
前回:54.6 予想:54.1 今回:52.1
英・4月マネーサプライM4(前月比)
前回:+0.1% 予想: N/A 今回:+0.1%
英・4月マネーサプライM4(前年比)
前回:-1.1% 予想: N/A 今回:-0.9%
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)17時00分
ユーロ圏・5月PMI製造業
ユーロ圏・5月PMI製造業
前回:54.8 予想:54.8 今回:54.6
独・5月PMI製造業
前回:58.2 予想:58.2 今回:57.7
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)16時30分
スイス・5月SVME購買部協会景気指数
スイス・5月SVME購買部協会景気指数
前回:58.4 予想:57.5 今回:59.2
Powered by セントラル短資FX -
2011年06月01日(水)16時15分
スイス・4月実質小売売上高
スイス・4月実質小売売上高(前年比)
前回:-0.2% 予想:N/A 今回:+7.5%
Powered by セントラル短資FX
2011年06月01日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年06月01日(水)18:18公開悪い結果の続く米経済指標、今晩のADPでさらにドル安進むか??
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年06月01日(水)11:37公開ムーディーズ日本格付引き下げ方向へ!動画ドル円ユーロ相場今後の見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年06月01日(水)07:16公開6月1日(水)■『欧州の債務不安』と『金融市場のリスク許容度』、そして『ADP全国雇用者数&ISM製造業景況指数の発表』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月17日(日)16時50分公開
【8月18日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月16日(土)12時24分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年08月15日(金)17時03分公開
米ドル/円は当面レンジを抜けるのは難しいか?相場をかき回すような材料で市場は気迷い状態。常識破りのトランプ政権から圧力… -
2025年08月15日(金)15時17分公開
米PPI予想は期待に過ぎなかったように大きく上振れ、消化不良のドル相場と米ロ会談のゆくえキープウォッチ -
2025年08月15日(金)14時40分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 - 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【8月18日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 8月15日(金)■『米国の小売売上高の発表』と『米国の金融政策への思惑』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は当面レンジを抜けるのは難しいか?相場をかき回すような材料で市場は気迷い状態。常識破りのトランプ政権から圧力があってもFRBも日銀も屈しない(今井雅人)
- ドル円方向感定まらず!米9月利下げ織り込み済み。ドル円→短期的には引きつけて逆張りが有効か?(FXデイトレーダーZERO)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)